IT雑談

6c1731c9 anonymous 2018-01-09 01:30
誤反応を防ぐために敢えて言い辛くしてあるらしい
Alexaがテレビの音声に反応して一斉にドールハウスを注文するなんて事故もあったしね
1b0d2870 anonymous 2018-01-10 14:29
Windowsにtarコマンドが標準で追加されるらしい。
これでどうどうとtarballで送れるなw
af254034 anonymous 2018-01-10 14:35
>>1b0d2870
gz,bzがないとか、ないよな
cfda0b77 anonymous 2018-01-10 16:31
>>af254034
追加されるのはlibarchiveを使ってるbsdtarらしい
tar.{gz,bz2,xz}, zip, 7zなど大抵のアーカイブファイルは扱えそう
https://blogs.technet.microsoft.com/virtualization/2017/12/19/tar-and-curl-come-to-windows/
d7e8aef5 anonymous 2018-01-10 16:32
>>cfda0b77
GNU-tarに慣れちゃったよ……
ec5aacb7 anonymous 2018-01-10 17:57
どうせなら、busyboxも標準で入れてくれればいいのに。
515cc4cb anonymous 2018-01-10 19:37
Winにtarとか凄いな
MSも丸くなったもんだ
ae9bef81 anonymous 2018-01-10 21:48
財務省で使ってるシステムって個人に売ってくれるのかな?仮想通貨やるときに捗りそう
国税庁長官自ら「証拠は消したので分からない、申し上げられない」が通用するって教えてくれたし
e1d43a5f anonymous 2018-01-10 22:38
Winにtar
ウィンにター
ウィンター
人類は絶滅する!
afe83656 anonymous 2018-01-14 22:18
人生初ドメイン取得
でもHSTS設定した上でsakuをApacheに突っ込んでない為iobb.netドメインのまま
54fb42d8 anonymous 2018-01-15 15:15
Microsoft office の数式エディタ終了のお知らせで色々終了のお知らせ
https://togetter.com/li/1189140

えーLaTeX使えばいいじゃないーぷーくすくす
0938eb96 anonymous 2018-01-15 19:12
何かの調査によるとWord使ったほうがTeXよりも論文書く速度は速いらしいけどね
でもWordはスタイル統一したりアウトラインをきっちり作ったりするのがクソ面倒なのでTeX使っちゃう……
f82a2dbe anonymous 2018-01-19 20:42
>>0938eb96
Wordのほうが学習を含めた総コストは低いと思うけど、こだわる人はLaTeXかなぁ。
dvi2pdfmxで直接PDFが生成されるまでに数秒待った後、できあがりを眺めて一言「あ、Fig2がぶっ飛んでる」
このサイクルと環境構築と試行錯誤に耐えられる自信がある人は一度つかってみる価値ありだとは思う
9fa35826 anonymous 2018-01-19 21:00
texなんか過去の遺物だろ。
昔はワードでカーニングとかなかったから、texは重宝がられたかもしれんが。
今はワードでtexレベルのことはできる。





ただし数式を除く。
e4b2787c anonymous 2018-01-24 08:48
GPGってver1とver2では公開鍵は共通だけど、秘密鍵が別に保管されてるのかな?
インポートしたはずの自分の鍵が使えなくて焦った
ver1の方にも入れて何とかした
0b02c58c anonymous 2018-01-24 10:30
>>9fa35826
まあでも定型フォーマットの文章を書くのはLaTeXが一番便利なんだよなあ。
といいつつ最近はorg-modeで書いてpdfかhtmlに出力してるけど。
52c95ee3 anonymous 2018-01-24 20:41
2018年にもなってFAXで届いた図面に「10はうちの機械では曲がりません。15でも良いですか? ~~工業 (俺の名前)」
って書き込んでまたFAXしてるとは思わなかった
04b680b2 anonymous 2018-01-24 21:58
他人事だと情緒があって良いね
126f1b1c anonymous 2018-01-25 00:31
第三次世界大戦が起こって日本中の工場が焼けたら戦後に3D CADへ全面移行できる
984f4035 anonymous 2018-02-01 00:51
DMM光でipv6プラスにしようかと思ってるんだけど、
ipv6にしちゃうと新月やらTorrent、ゲームのオンライン対戦はやっぱり利用できなくなる?
ルータとか使って回避する方法とかあったりする?
f7528a00 anonymous 2018-02-01 02:39
>>984f4035
新月 無理(望み薄だがtorという裏技はある)
Torrent サポートはされているがトラッカーによっては無理かも
ゲーム 物による

P2Pはポート開放出来ない仕様のせいでしずらくなるけど使えないことはないはず
ただ実際にそのプラン使っている訳ではないのでIPv6が使えるかしか分からん
34cbda9f anonymous 2018-02-01 07:32
ipv6こそP2Pできて当たり前かと思ってたが、そうじゃないんか・・・
91e70fde anonymous 2018-02-01 07:48
新月の実装がIPv6非対応
あとIPv6はルータがポンコツだとポート開放出来ない
f355db79 anonymous 2018-02-01 13:30
IPv4<->IPv6 をする為にはどっちも対応してるクライアントが十分いないと駄目だから抜けきれないところもある
"IPv6パススルー"ってので全開放らしいが極端だな
7bf03f69 anonymous 2018-02-01 14:28
結局ポート開けて何かしようと思うとipv6は現実的じゃないか…
5230936a anonymous 2018-02-01 14:57
誤家庭向けルータでもGUIではIPv4しか設定できなかったりしますね
6d970111 anonymous 2018-02-04 13:50
去年のニコ動へのDDOS攻撃した奴。その言動があまりにも稚拙だな
ダークネス玉葱君へのインタビュー
https://www.j-cast.com/2018/01/10318389.html?p=all

攻撃したサイトまとめ
http://scammer.hatenablog.jp/entry/darknessonion
8992056d anonymous 2018-02-04 15:49
>>6d970111
そんな奴でもサービスを落とせるんだ
バカにしてる場合じゃない
fe240cdf anonymous 2018-02-04 15:54
>>8992056d
DDOSサービスに金払うだけだからな
1dc998aa anonymous 2018-02-04 18:22
それも親のクレカで支払ったりしてそう
abe343d0 anonymous 2018-02-04 20:07
誰だよこのガキにインタビュー()なんかした馬鹿は
あと攻撃方法は秘密とかもったいぶってるけどどう見てもDNS Ampなんですがそれは
6de76f8d anonymous 2018-02-04 20:45
>>6d970111
IDとプロフ画のスーツを着たイラストがアノニマスを彷彿させるんだが、はたして無関係なのか
6f164c9f anonymous 2018-02-05 00:18
いや間違いなくただのワナビーでしょ
Anonymousが日本の基本料金無料FPSゲームサイトを攻撃するかね
73bdc62a anonymous 2018-02-12 20:52
Dtube,Flixxo,Peertube辺りが流行るといいなあ
ニコニコ丸パクリのでも出てくると最高(削除できない、検閲できないという意味で)
6554b02f anonymous 2018-02-16 18:49
暗号は目立つのでスパイは何かに紛れさせるそうな
そこでバーナム暗号を使って、どうでも良いファイルを変換するようにしたら良いのではないかと思った
問題は共通鍵をどうやって送るか
RSA位の強度で良いやと割りきれば良いけど、暗号は目立つのにどうやって送るのか

あ、どうでも良いファイルに紛れさせれば良いんだ‼
2afcea79 anonymous 2018-02-23 22:12
そろそろ光CPU搭載!とかNRAM搭載!とかそういう新しい技術を使った機械が欲しい
0ca4c217 anonymous 2018-02-23 23:39
別空間にパソコンを置いて超光速で演算、結果を引っ張ってくるという超絶新しい技術を使った機械
04f3a3d8 anonymous 2018-02-25 12:47
シムシティで個々の市民の生活がシミュレートされるのは何年後なんだろう
今のハイスペックパソコンでも数十万人は無理としても数十人くらいなら可能かな?
そうなると市というよりは村だけど、夜食を買いたいけど買えなくて商業への需要になったりするから面白そうではある
5638d5b9 anonymous 2018-02-25 13:39
cityboundsim.com/
まだ未完成の都市建設ゲームだが、市内の住民や企業の活動を個別にシミュレーションする予定らしい
ゲーム的な簡易なシミュレーションだろうけど
6d453e6e anonymous 2018-02-25 14:28
発展して一国の経済状況を完全にトレースできるようになれば
現在休戦中の社会主義計算論争についに決着がつく可能性も
6b2d830c anonymous 2018-02-26 03:59
遠い未来、量子コンピューターが実用化され携帯可能なレベルにまでなった時代
全ての市民の人格を完全にシミュレート出来るシムシティが発売される
もしかしたら私たちも実は・・・
cefd2a55 anonymous 2018-03-02 10:12
GPKIの問題。わりと深刻というか大変面倒なことになってるみたいで
どーなんのかねー
ボールは政府側にあるんで、どうアクションするのか見守るしかないわけだが
お役所的対応つーか、権限のない担当者がてきとーして異動しての繰り返しでこ5年も放置してきたんだなーと
http://yumetodo.hateblo.jp/entry/2018/02/28/232939
fb540e40 anonymous 2018-03-02 15:28
というか一応の日本政府の代表がgmailで連絡してて笑える
お前は非正規雇用だから〜とか言われてgo.jpのアドレスは貰えてないとかかね
8be6c7f1 anonymous 2018-03-02 16:13
変に自前のサーバーを使うよりは安全なんじゃない?
暗号化すればgoogleの検閲対策もできるし
b598e090 anonymous 2018-03-02 20:02
githubに最大1.35Tbpsの世界最大規模のDDoS攻撃がきたそうだね
8分間ダウンさせただけだったけど。

あとはソシャゲのサイトにもDDOS攻撃がきたとか。
724a5a93 anonymous 2018-03-02 22:31
>>b598e090
memcached がデフォルトで空けてたポートが使われてたみたいね
akamai の DDOS 対策サービスで防いだんだって!どういうしくみなんだろう
eefde6e6 anonymous 2018-03-03 13:53
>>8be6c7f1
メールサーバもセキュアに運営できない組織に認証局の運営は無理だな
そもそも官庁のメールサーバは既にあるだろうからそういう問題じゃないのでは
298cc089 anonymous 2018-03-03 15:45
今のルート証明書は使えないので新規に作ることになるだろうけど、
そうすると予算の申請からはじまるだろうから
はやくて一年後かなーw
fa56cdc6 anonymous 2018-03-04 11:09
基本的にこういうのは外注にしてたんじゃない?
下手に自前でやろうとして人材もいなくて失敗とか
fd36fd31 anonymous 2018-03-04 12:12
>>fa56cdc6
外注じゃない
そもそも外注でいいなら国内の国際ルート機関を使えばいいだけで
8a785d28 anonymous 2018-03-04 15:22
>>fa56cdc6はGPKIが外注だとは言ってないと思うけど
39671764 anonymous 2018-03-08 08:22
宇宙がシミュレーションであったとするなら莫大な演算能力が必要
だがこう考えたらどうだろうか
宇宙が演算の結果ではなく演算の手段としてあると
ロースペPCでもCPUの細かな動きから基盤やメモリの動きまで詳細にシミュレーションしたら、かなりの演算能力がいると思う
だけどロースペPCはその動きを現実にしている、何故なら演算の手段としての動きだから
宇宙全体が演算装置のシステムと仮定すれば、莫大な演算の力で宇宙全体をシミュレーションしなくてもよくなる
宇宙は巨大な演算装置だったんだ!

ΩΩ Ω< な、なんだってー!!
974a0459 anonymous 2018-03-08 09:06
つまり物理現象は物理現象としてあると。
それって非シミュレーション仮説じゃん
f6756cfd anonymous 2018-03-11 07:07
GPSはデータをサーバーに送り、解析されたデータを受信している
解析サーバの筆頭はアップル社のサーバーである
その下には自動車会社のサーバーが連なっている
トップ10未満となると日本のサーバーが目立っており、解析報酬や自社サービスとは関係なく個人や中小企業によって運営されている

ちなみにソースは俺の夢
48effbb0 anonymous 2018-03-11 10:59
最近知ったけど、GPSってただの空を飛ぶ電波灯台なんだよね
衛星からは原子時計の時刻情報と衛星の軌道情報を一方的に送っているだけ
ユーザは4つ以上の衛星からの電波を受信して、座標x,y,z,時刻tを変数とした連立方程式を解けば位置(と正確な時刻)が判明する
81c42cdd anonymous 2018-03-12 01:58
>>724a5a93
http://jp.techcrunch.com/2018/03/02/2018-03-02-the-worlds-largest-ddos-attack-took-github-offline-for-less-than-tens-minutes/
> GitHubは、Akamai Prolexicに助けを求めた。
> 後者はGitHubへのトラフィックを同社の“スクラビング”センター(別名“洗濯機”)に迂回させ、悪者と思われるデータを削除してブロックした。
これかな
https://www.akamai.com/jp/ja/multimedia/documents/product-brief/jp-prolexic-routed-product-brief.pdf
b81cbcfe anonymous 2018-03-12 08:14
お金の洗濯機、トラフィックの洗濯機、世界には色々な洗濯機があるんだなぁ~
みつを圝
aa08e3ef anonymous 2018-03-20 22:24
[JavaScript - 漫画村のreCaptchaを突破したい(117980)|teratail](https://teratail.com/questions/117980)
teratailって知恵袋みたいだな
68524ffe anonymous 2018-03-20 22:34
菅義偉官房長官は19日の記者会見で、インターネット上で漫画や雑誌を無料で読める海賊版ウェブサイトへのネット接続を遮断し、閲覧不能にする対策を検討していることを明らかにした。
菅氏は「被害が昨今深刻化している。こうした認識に基づき、サイトブロッキング(接続遮断)を含め、現在あらゆる方策の可能性を検討している」と述べた。

続き
https://mainichi.jp/articles/20180320/k00/00m/040/029000c

日本版金盾に成長しうるこの政府の方針をどう考えますか
40aa5de6 anonymous 2018-03-21 12:18
再エンコ無しだった時のニコニコ動画並に高画質の動画をあげられる
動画投稿サイトってないんだろうか
67159c9d anonymous 2018-03-21 14:24
>>68524ffe
一国を覆う巨大NATに成長して40億のIPが使いたい放題になる未来
6dd64117 anonymous 2018-03-21 14:52
>>67159c9d

bbs.shingetsu.infoからだと >>68524ffe が見えないんだけど 改ざん されたんだろうか
afedbd74 anonymous 2018-03-21 19:31
著作権違反に反対、ブロッキングにも反対
ec838b9b anonymous 2018-03-21 19:55
日本政府にはそんな高度な技術も人的資源もない
今のところは単なるお爺ちゃんのハッタリ
fafb6e74 anonymous 2018-03-21 22:16
少なくともちゃんと理解してる人も併せて発表しないとダメだわな
なんもわかってなさそうなジジイが言ったところで本気度は感じないし実際本気じゃないんだろう
9412edb9 anonymous 2018-03-22 00:10
将棋の総当たりが可能なコンピューターがあったとして、そのコンピューター同士を戦わせたらどうなるんだろう?
先手か後手かで有利不利が決まるなら、最初の段階で勝敗は決まりそうだけど、そうでなかったらどうなるんだろう?
ひたすら千日手で引き分け続けることになるんだろうか?
しかも千日手といっても同じ局面になるのに数十万手とか数十億手のえげつない千日手とか
a493fde2 anonymous 2018-03-22 08:58
>>9412edb9
将棋も偶然に左右されないゲームだから(と思う)
先手必勝、後手必勝、引き分けか数学的に証明できるんだろうね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E9%9B%B6%E5%92%8C%E6%9C%89%E9%99%90%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
6e5d171c anonymous 2018-03-22 09:02
既に自ポをブロックしてるし技術的には問題ないのでは?
金盾みたいにDPIを始めるという話でもないよね
72c34f6f anonymous 2018-03-22 11:34
金盾を装備し始めたらVPSやTorが広まってより酷いことになりそう
84ea0eac anonymous 2018-03-22 22:17
違法サイトを超えるような正規サイトがあれば一番の対策になるんだけどそういうのはまだまだだよな
利便性、コスト、対応力 負けてるから流れる
守られて当然自分たちは改善するひつようないってのは世界でやっていけなさそう
675c422e anonymous 2018-03-22 22:55
漫画村が是と言う気はないけど正直紙はデータ化できるし、データは誰でもいくらでもコピーできる。
そんな当たり前のことを見えないふりして規制しても仕方ないと思うんだけどな。

仮に今の出版体制が固まる前にインターネットが十分発達してたら今の形態で漫画は売らなかったと思う。
結局技術進歩に追いつけない出版業界周辺の既得権益問題でしょ。

「本は本屋で買うもの」っていう多くの人の思い込みがなかったら、
Youtubeに「見た人は全員この口座に振込してください」って頼んでるYoutuberくらい滑稽な行為なんでは?

CD・DVDのリッピング、書籍の自炊、テレビのダビング、どれもこれも技術進歩に追いつけないものばかり。

ゲームは無料配布して課金を主にすることでコピー対策をした。
最近ではWebの無料漫画で客集めしてグッズやらスタンプの販売で儲けてる人も多い。

規制なんてその場しのぎにしかならないんだから、今は過渡期と割り切って新しい売り方を考えるべきでしょ
3c108979 anonymous 2018-03-22 23:48
著作権という、出版(書籍だけでなく音楽映像等の出版も)という商売が割に合うようにするシステムが昔から社会的に認められてるんだから
それは「思い込み」じゃないだろ
むしろ規制が無意味なくらい違法行為が蔓延してきた状況の方が滑稽だよ
a47df2b3 anonymous 2018-03-23 00:11
>>675c422e
最初の数話+最新話の無料配信なんかはもう普通だし、無料Webコミック発の人気作品も沢山ある
紙の書籍の売上が減ったものの電子書籍の売上は伸びていて、これも頻繁にセールやお試し無料配信をやっている
漫画の定額読み放題やネットレンタルサービスも出てきている

今まさに多種多様な売り方が試されてる時代で、それでこの現状なので
「売り方さえ変えればなんとかなる」というのは甘い考えな気がする
abd00bc7 anonymous 2018-03-23 00:17
昔から社会に認められているからという理由だけで今後一生そのやり方を通すのもどうだろう。
そもそもこれだけコピーやら違法DLが蔓延していて本当に出版や著作権が社会に認められてるといえるのか。
それこそJASRACなんて著作権を良いように食い物にしてる

例えばBI導入して、実質社会主義的になって、著作権も含めて完全に趣味の世界にする。
趣味があたれば本人に還元がある。そんなやり方もあっていいと思うし時代にあってる可能性もあるのでは?


今もし目の前の人間が根拠になる資料を携えて「この土地は墾田永年私財法で私の祖先の土地だったので…」
とか言い出す輩がいたら認めるかというと認めないだろう。
過去に合法(違法)なことが今後一生の常識ではない。
3d4397b9 anonymous 2018-03-23 00:21
>>a47df2b3
そもそも紙媒体の漫画が一般になくて全部コピー対策した電子書籍ならこんなにコピーが出回ってないんじゃ?
今どきの電子書籍なんて普通のやりかたじゃスクリーンショットも取れないでしょ。
昔ながらの出版物自体が足引っ張ってるようにも見えるけど
1ff15e47 anonymous 2018-03-23 00:41
著作権の意識って普通の人薄いよね。違法サイトがどうのこうのよりも昔から
モラルに頼った商売がデジタルでは通用しないってことなんじゃないの
aa9be96e anonymous 2018-03-23 00:53
ぶっちゃけアプリのみで1話づつとか、1巻づつ課金形式にして売ってればここまで酷いことになってないわな。
ストアには金持ってかれるけど、出版社に払わないでいい分著作者も安くすむんじゃ?
本は紙がいいって人もいるけど、それも電子書籍のが売上伸びてること考えたら慣れの問題だろうし。
bbb043af anonymous 2018-03-23 01:00
いや、紙の本ばらしてスキャンするより電子のコピーの方が余程簡単だよ……
書店に行かずに一括購入できるし、コピーを自動化もできる
専用の機械ならともかく、PCやスマホの画面上に表示されるもののコピーを禁止する方法は原理的に存在しないしね
どうやったってデータがメモリ上に読み出され、画面に書き出されるんだから

> 漫画や書籍を無断でインターネットに公開し、著作権を侵害する「海賊版サイト」が横行している。電子書籍の普及で不正コピーが容易になったためだ。出版業界は不正コピー防止機能の導入など対策を進めるが、海賊版サイトは機能解除ソフトを使ってすり抜ける。成長が期待される電子書籍での被害拡大に、出版業界は「有効な対策はない」と頭を抱えている。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20430370W7A820C1EA1000/
40d87281 anonymous 2018-03-23 01:11
>>abd00bc7
著作者に還元が必要な限り著作権は捨てられないでしょ
著作者のコントロールを離れてしまえば対価の要求なんてできないんだから

データは釣り餌で、物理商品やサービスで儲けるという社会が理想ならそれでいいけど
出版物の大半はそんな商売ができるようなものじゃないよね
68c6bb65 anonymous 2018-03-23 01:14
ならサウンドノベルみたいな形式にすれば画像にし辛い分配布され辛いんじゃ?
そもそも漫画自体が紙を前提にした形式のものだし。
ゲームのプレイ動画は今もあるけど漫画に比べるとよほどましかと。

どっちにしろ違法コピー反対っていうだけでどうにかなる時代じゃないし、
既存の方法を続けるためにウェブの閲覧規制みたいな退廃的なその場しのぎのやり方は賛成しかねる
0604452a anonymous 2018-03-23 01:23
>>40d87281
そういった著作者への還元のためにこそ仮想通貨が流行って欲しかったよね。
完全に投機目的になっちゃったけど。

けど案外著者への還元て明示的にないほうがいいものができるもんかもよ。
昔のフリーウェアばかりだったときみたいに。
金を取るとユーザー対応とクレームに追われてモチベも下がる。
漫画なら出版社や編集のしがらみもある。

神と崇められつつちょいちょい寄付があるくらいが丁度良かったり
a365921a anonymous 2018-03-23 01:26
>>68c6bb65
そのアイデアの有効性はわからないけど
エロノベルゲーは既に違法コピーと時間の取られない他コンテンツへの流出で潰れかかってるので不穏な話である

そりゃ閲覧規制は根本的な解決にはならんし、だから出版社もいろんな手を打ってるんじゃないか

> 既存の方法を続けるためにウェブの閲覧規制みたいな退廃的なその場しのぎのやり方は賛成しかねる
法治国家なんで、児童ポルノ禁止法や著作権法を放棄するのでもない限り法律の強制はすべきだろう
児童ポルノの販売店を取り締まったり本屋に並んだ海賊版を没収したりするのとどう違うんだ?
d7962e87 anonymous 2018-03-23 01:39
>>0604452a
具体的に想像してみて欲しいんだが
そんな世界で今のように専門書から三文小説まで多数発行されて出回る状況が作れるか?
大衆に受けそうなものだけ生き残って出版文化の大半は壊滅するのでは
faf970bb anonymous 2018-03-23 01:47
コンテンツのコピーが容易な時代に対処しないといけないのは事実だが
じゃあ「著作権は無意味、時代遅れ」というのは違う

・著作者に独占的な権利を与えることで、著作を行うインセンティブをもたらす
・一定時間(50, 70年)の経過によって社会の共有財産となる

という著作権の意義は今後も変わらないと個人的に思う
映画や音楽業界は海賊版に勝ちつつあるが、彼らはむしろNetflixやiTunesによって著作権の価値を維持したわけだ
e361d73a anonymous 2018-03-23 01:52
印刷技術が初めて浸透したころってこんな風に揉めたんかな。
本の模写を生業にしてた人間が「印刷は犯罪だ。禁止しろ」みたいに。

>>d7962e87
実際今すでにブログから論文含めてネット上にピンからキリまでゴロゴロ出回ってるけど。
出版とか発行という言葉を見ると違うものを意図してる?
4ad11670 anonymous 2018-03-23 01:58
>>a365921a
>>faf970bb
これには確かに同意。

ただNetflixみたく既存のものの代替となる技術を作り出すことは素晴らしいと思うが、
今日本でやろうとしてるのは漫画村をはじめ違法サイトをやり玉にあげて安易に規制して蓋をするだけ。
何も生み出さずに既得権益にしがみつこうとしてるようにしか見えない
552915b6 anonymous 2018-03-23 09:26
>>e361d73a
んー? 論文はそもそも売り物じゃないしなあ

例えば自分が大学で専攻した分野について詳しく調べたいとき、ネットと図書館でどれくらい差があるかとか考えてみてよ
書籍の複製が自由になって「寄付歓迎」になったとき、そういったニッチ市場で書籍を出す企業が生き残るかな
今すでにある分野は過去の書籍が自由に出回るようになって良いかもしれないが
新たな分野や既存分野の発展をフォローする、編集・校閲を受けたしっかりした専門書が手に入ることはなくなっていくだろう

情報そのものに値段が付けられなくなったとき、希少な情報はこの世から消えてしまう
まあBIでも導入するなら別だけど……
aee46aca anonymous 2018-03-23 09:41
>>4ad11670
まあもちろん、漫画という形式の宿命なんだよな
音楽や映画と違って、容量の小さな画像ファイルを大した技術なしに並べるだけで完璧にコピーできてしまう
最終的には「データのコピーが容易になってことで消滅した文化の一つ」になるのかもしれない

で、今この瞬間はどうするの?
漫画を求める人が大勢いて、出版・印刷業界の柱のひとつであり、編集者や漫画家を大勢抱えているわけだ
そりゃあ既得権益だよ、それで商売をして経済を回すのが資本主義だし
政府は法律を強制することでその権益を裏付けていると言える
106a29d0 anonymous 2018-03-23 12:44
ゆくゆくはBI導入でニート当たり前
働く人は希少だけど他より裕福に暮らし、
趣味が評価された人も周りに支援されるような世界になるのかな

今の人間からすると夢のような話しだけど、その時代の人の幸福度は低そう。
31458eb6 anonymous 2018-03-23 16:13
結局著作物は「商品」なのか「財産」なのかって認識の問題だと思うんだよね
「財産」であれば一度盗まれてしまえばそれ以上の利益は決して出ない
だけど「商品」なのであれば海賊版も市場の一部として考えることが出来る
著作権は一応「知的財産」として規定されているけど特許権みたいなほかの知的財産とは性格が違うと思う
特許は一度侵害されたら以降の時間分の損失がどんどん膨らんでいくから当然保護すべきだ
著作物も強力な手段で保護すべきだという人はそれと同じことが起きる恐れを感じているんだろう
一方で費用対効果で割に合わない規制はしない方がいいという人は海賊版が流通しても
そのうち何割かは著作者に還元される(後から購入する・宣伝になるetc)「市場」として認識しているんだと思う
6b395ad2 anonymous 2018-03-25 10:47
DNSブロッキングなんて簡単な措置だけどね、その辺の企業ネットワークでも普通にやってるだろう
プロバイダがやるとなると検証のコストや通信の秘密の問題はあるが
7921d7b8 anonymous 2018-03-28 12:30
見れるサイト見れないサイトの取捨選択を規制大好きの老害連中の独断でされかねないのが問題。
今の日本みてたら私利私欲のためにどこぞに肩入れした規制だってやりかねない。

会社のネットワークなら仕事に関係のないサイトは弾くってので判断分かりやすいし、
社員数も国民に比べると少ないから許可申請対応もしやすい。
会社単位と国単位では規制の意味が変わってくる
a48e4a42 anonymous 2018-03-31 12:30
当然の危惧ではあるけど
既に児童ポルノのブロッキングは行われているので、「やりかねない」なら既にやってるのでは?
児童ポルノは著作権法違反に比べて定義が曖昧だし(政府が正確な定義を決めていない、と言ったほうが正しいか)
ab5bf378 anonymous 2018-03-31 19:58
そう言えば著作権侵害って親告罪だよね
ブロックするのに著作権者の許可はいらんの?
0c9d800c anonymous 2018-04-01 20:04
docmo新たに10年縛り、30年縛りプランを発表
docmoは今まで法人向けのみであった30年プランを個人向けとして契約できるように4月1日の記者会見で発表した
個人向けに新しく10年縛りも新設し、基本料金や通話料の大幅割引による顧客の囲い込み競争は激化しそうだ
72e3d417 anonymous 2018-04-06 11:29
ついに政府主導で閲覧規制入っちゃったか
これがやりたいがために漫画村をやたら取り上げたんかね

政府、遮断要請へ 著作保護に「緊急避難」
https://mainichi.jp/articles/20180406/ddm/001/010/069000c
c11fd382 anonymous 2018-04-06 13:17
>>72e3d417
著作権侵害を止めるためという理由は日本以外では著作権侵害が続くんだから意味ないんだよね
遮断の目的はホントは違う目的でしょうね
96dd25dc anonymous 2018-04-06 15:41
> ついに政府主導で閲覧規制入っちゃったか
これはひどい誤解
既得権益守りたい出版社が自分で検閲したいって言っちゃったんだよ
今日日出版みたいな斜陽産業にいる奴なんてこういう無能ばっかり
政府の思惑と一致したのかもしれないが自分から隷属の道を選んだのは間違いなく出版社
2d867131 anonymous 2018-04-06 16:40
そういう在り来りなスキーマを見出したい気持ちも分かるけど、出版社は割と無反応だったよね
漫画村について騒いでいたのは漫画家や編集者だけ、まあ新刊の瞬発的な発行数が命取りの立場だし
そこからバズってマスコミに取りあげられ政治にまで波及したという流れでしょ
(裏で漫画家に命令して漫画村へ言及させてたんだ、みたいな話ならお好きにどうぞ!)
実のところ全体的な売上への影響は小さかったんじゃないの? 漫画の割れなんぞ今に始まったことじゃないし
6074f72e anonymous 2018-04-06 17:07
出版社が何をしたら満足するんだ
斜陽といっても出版は最大のメディア産業だと思うが、国際的な学術出版社ですら海賊版サイトのテイクダウン処置を取ってたような。
(日本がおかしいのは「海外サーバだから取り締まれない→ブロックだ!」というところで、例え防弾サーバを使っていようとドメインは潰せるはず)

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 old>>

limit: 15360KB

(IT雑談/34063/70.9MB)

Powered by shinGETsu.