Freezone

27c39892 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-21 21:01
>>c922b2c8

いや、俺はピアノラケースなので、前世の技能のいくつかがクリアーに達する前に回復した。

前世の言語についちゃ、あんまりはっきりした感覚はなかった。もうその時点でそこそこ流暢に話せてたから。

音楽では、生まれて初めてピアノの即興演奏をやって、それが四声を超える和声としてそう悪くないワルツに仕上がった。
クラシック曲を作るにはコツがある。そのコツに関する直観的な理解こそ、記憶の本質だと思う。

・声部が四つまでなら、対位法や和声の進行規則をきっちり守れ
・声部が五つ以上ならば、和声の進行規則をかなり蹴飛ばしていい
・うまく解決できない音は解決できるまで保続あるいは連打せよ
・響きが不安定な気がしたら音高があいまいな打楽器でごまかすのも良し
・気持ちよく演奏できるものに仕上げろ

しかし……MUJの地元顔役から「音楽の日」コンサート向けの曲を依頼されて書いていたら、名門の芸術大学を出た
同郷の作曲家を出し抜いた形になって、気が重くなり、音楽から身を引いてしまった。
0cd526cf anonymous 2016-09-21 22:42
Oldtimerさん、割り込みで、すみません。質問させてください。

ツインと二人で、FLAGに行きます。コーオーディットで、Level'sとグレードⅣまで、コンプして、L12,L11,L10を終わらせるところまで、期間2年で、一気にやってくるとしたら、費用的には、二人で、どれくらいを想定されますか?自分としては、以下のイメージです。
LevelⅣまでのトレーニング費用 500万円x2人
L12,11,10 750万円x2人
2年間の生活費 1日x3万x2人x365 日≒ 2200万円
なんやかんやのドネーション 300万円
total 5000万円

いかがでしょうか。
実際にFLAGに滞在されて、
妥当かどうか、あるいは、別途、想定すべき費用など
ありますか。
ドネーションは、もう少し見込んで、おいた方が良いかもと
思っています。
e250ade7 anonymous 2016-09-22 00:10

割り込みですいません。

教会で受ける実費のサービスは、エクスチェンジなので問題ありませんが、ドネーション(IAS)に関しては、ミスキャベッジ体制下の教会の実態を知りながら、その計画に協力することになるため、アウトエシックスになると考えます。

教会のサービスを利用するのは良し、しかし、利用されるのは避けたほうが良いでしょう。

フラッグのLランダウンは、現在まだ英語のみの提供なので、独立オーディターから受けたほうが良いのではありませんか?

どうせ、わざわざフラッグに行くなら、日本語対応かつ教会でしか提供されていないサービスを受けたほうが良いと思います。おすすめは、スーパーパワーランダウンと起因回復ランダウンです。

フラッグのサービス料金は、一般オーグの二倍が目安です。その代わり、修了スピードが早いので元は取れます。フラッグのトレーニングは、これも英語のみの提供ですがおすすめです。

1a342121 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-22 00:27
>>0cd526cf

フォートハリソン以外にも宿泊施設はあって、そういうのを利用すれば生活費はずっと安くなる。食事も他の組織から来た
訓練生や海組織の人たちと一緒なら、とっても安くなる。費用を浮かせるためだけじゃなくて、交流が盛んなのはそういう人たちだから、
英語の上達も速くなると思う。

トレーニングはもう少し高くなるかもしれない。聴聞が必要になるかもしれないからだ。内在化処理で何度も
聴聞を受けたギリシャ人とデンマーク人がいたし、俺はちょっと特殊な旗限定の修正を受けたことがある。
ケースレベルが低くて、リードが反対側に出る特殊なケースでもあったのだ。

クリアー以前なら、やっぱり新時代大姉を勧めたい。相互で新時代大姉をやって、クリアーになれば、
それは他では得難い経験になると思う。クリアーじゃない人同士がクリアーを作るんだからね。

それにね、L12は特にクリアー後のほうが効果が大きいはずだ。
9e101f4c anonymous 2016-09-22 11:59
Oldtimerさん
http://www.asyura.com/sora/bd10/msg/1035.html
にあるデータは、信憑性のあるものですか?
個人的には、真実味のある内容と感じています。
d67294c6 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-22 13:46
>>9e101f4c

信憑性とはどういう意味で?

新OT VIIIの一部であるかどうかということならば、その通り。
d84d76ba anonymous 2016-09-22 18:50
オールドタイマー氏に質問です。

一連のGPMのゴールおよびターミナルが末期に向かって劣化していく過程とオバート・モティベーターサイクルが反転することは、オールドタイマー氏の理解ではどのように繋がってくると思われますか?
02466d23 anonymous 2016-09-22 19:59
>>9e101f4c
おおよそ、有名な話だと思いますよ。
e0618c28 anonymous 2016-09-22 21:31
フォートハリソンホテルの滞在費って、ご存知な方、いらっしゃいますか?
ba6c1a51 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-22 22:45
自分の中できれいに繋がっていることじゃないけれど、菜園で扱う出来事の鎖は類似性による鎖と因果による鎖がある。
類似性による鎖は、「より以前に似たような出来事がありましたか?」で辿っていける。因果の鎖は、こんな感じ。

伝達 → 伝達の失敗 → 問題 → 問題解決の失敗 → 罪 → 隠し事 → 動揺 → 他者への批判 → 自己への批判

伝達の失敗を扱うのがグレード0、問題と問題解決を扱うのがグレードI、罪と隠し事を扱うのがグレードII、動揺を扱うのがグレードIII、
他者への批判をと自己への批判を扱うのがグレードIVだ。

つまり、グレード0では伝達の失敗までの軽いチャージを、グレードIVでは伝達の失敗から自己への
批判までつながった重いチャージを扱う。

さて、罪と隠し事は、動揺と他者への批判につながり、自らが罪を犯す前に、他の人の罪の被害者であったかのように錯覚させ、やがて、
人を本当に被害者にしてしまう。

こういう因果の鎖が大量にたまると、自己への批判も重なり続け、人はターミナルを変えなければならなくなる。

もっとも、人生への姿勢次第で、因果の鎖の影響は大きく変わる。他人に「~しなければならない」と言ってもいいけれど、
本気でそう考えてはいけない。自分自身に対しては、「~したい」という思いのみを行動の動機とし、
「~したかった」という記憶のみを行動の弁明とすべきだ。そうすれば、因果の鎖は罪のところから先には伸びない。
00e66f8c Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-22 22:55
R/Rサイクルで、俺を含めて手も足も出なかった奴がいた。奴は返金を請求する際に、教会の悪口を一言も洩らさなかった。
返金請求の理由は「車を買いたくなったから」の一点張りで、聴聞でもそれでFNしてやがる。

奴は実に速やかに金を取り返して、教会から去っていった。

周りの連中は「救えなかった」などと呟いていたりもしたが、俺は奴を強者だと思った。奴はR/Rサイクルに関しての全ての
責任を自分で軽々と引き受け、俺達には何のハンドリングもさせなかった。奴は教会を超越していたのだ。御簾下別児さえ、
奴をどうにもできなかっただろう。
a4b4687b anonymous 2016-09-22 23:56
>>00e66f8c
これから、教会から返金を考えている人は参考になりますね。
教会の批判や不満を漏らした途端に、泥沼にはまりそうですね。
f9f42f4e Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-23 10:45
>>a4b4687b

そう、相手を加害者として批判することは、相手を状況の 起因(cause) として認め、自己を状況の 結果(effect) として認めることになる。
もちろん、人生においては、相手が純粋に加害者で場合もあるが、教会にやってきたことと教会に金を払ったことについては、
当人が起因であることは間違いない。
dce7d77d anonymous 2016-09-23 12:44

オールドタイマー氏に質問です。

GPMサイクルとオバートまたはモティベーターサイクルは同一であると考えて良いですか?つまり、GPMサイクルの一連のゴールは、オバートまたはモティベーターのゴールであると考えて良いでしょうか?

また、GPMサイクルとオバートまたはモティベーターサイクルと、LRHがPDCで語っていた螺旋状悪循環(セイタンのライフサイクル、スパイラルを重ねる度に短くなっていくとされる)は同一の現象ですか?

ただ、気になるのは、LRHは螺旋状悪循環はメスト宇宙のサイクルに巻き込まれた影響であると述べている点です。(メスト宇宙は、一方向のフローであるためスパイラルが生じる)オバート・モティベーターサイクル自体は、メスト宇宙よりも前から存在していましたよね?
283c3e29 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-23 13:13
>>dce7d77d

GPMは幾重にも重なるグレードケースで、OM連続体はグレードケースの構成要素だ。1つのGPMには
グレードケースの無数のセットが存在する。だから、GPMは螺旋状悪循環の主要因だ。

GPMのターミナルを1つ処理するということは、扱うチャージの大きさにおいては、グレードを0からIVまでをやるのと同等だ。ただし、
過去のターミナルはそれほど再刺激されていないので、ターミナル1つをどうにかしても、それだけで生活が激変するのではないがね。
言い換えれば、低いグレードは、現在のターミナルつまり現在の生涯を生きる人格を、現在形成中のGPMからある程度切り離すものだ。

「Overt-Motivator, a Limited Theory」とかいう題名のHCOBがある。それによれば、OM連続体はケース要素としてさほど大きくなく、
おそらくは、当人のGPMケースではあまり大きな部分を占めていないと思う。たぶん、肉体を離れても安定して
行動できるレベルに達したら、俺たちはいくらオバートを重ねても、モティベーターを被らなくなると思う。烈時が幅度に
「肉体はサービスファクシミリだね」と言ったとき、幅度は「まさにその通りだ」と答えた。この挿話は生徒の
帽子の講演記録にもあったと思う。
15436bc3 anonymous 2016-09-23 19:59
>>283c3e29

ありがとうございます。

つまり、一つのGPMサイクルの中にオバートサイクルとモティベーターサイクルの両方が含まれ得るということですね。

私の今までの理解だと、単独のGPMサイクルにおいてゴールとターミナルが劣化するため、オバートサイクルとモティベーターサイクルが反転しベイランスが移行するものだと思っていました。

LRHの説明も、オバート・モティベーターサイクルとGPMサイクルと螺旋状悪循環のサイクルの区別や関係が不明瞭で、オバート・モティベーターサイクルよりもGPMサイクルのほうが上位の概念であるということだけはわかったのですご、この三つがそれぞれ違うものなのか、それとも同一の現象を違う観点から述べただけなのかわからなかったのです。
317f2e6d anonymous 2016-09-23 20:20
>>ba6c1a51

コミュニケーション→コミュニケーションの失敗→問題は良くわかるのですが、 問題解決の失敗 → オバート → ウィズホールド→ ARCブレークと、ARCブレーク→他者への批判→自己への批判の因果が良く理解できないので、詳しく教えてもらえると助かります。

私は、今まで以下のように理解していました。LRHは以下のようには明確に図式化はしていないのですが、私がLRHの講演や書籍からまとめたものです。

オバートを重ねる→失敗の認識→ARCブレーク(動揺)→後悔→これから、同情(=同一化、人生連続体現象)と正当化(サービスファクシミリ)と否定(閉塞)とダブイン(代用)とウィズホールド(後ろめたさ)が生じる→モティベーターの獲得(エングラム)→螺旋状悪循環⇒次なるオバートサイクルの発生

オールドタイマー氏は、このような理解の仕方をどう思われますか?
d286a311 anonymous 2016-09-23 20:23
>>15436bc3

訂正

オバート・モティベーターサイクルよりもGPMサイクルのほうが上位の概念であるということだけはわかったのですご→オバート・モティベーターサイクルよりもGPMサイクルのほうが上位の概念であるということだけはわかったのですが
47d8be05 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-23 21:32
>>15436bc3

菜園の認識では、GPMがインプラントケースと当人のケースの中の最大の構造物だ。GPMの
中にほぼありとあらゆるチャージが含まれる。

>>317f2e6d

因果の鎖のなかの出来事はグレードの順番に並んでいる。

罪の源は必ず問題だ。お金を盗むという罪は、お金がないという問題から生じる。殺人の罪は、主に、被害者の
存在が問題となっているからこそ生じる。ちなみに、魂の最大の罪は、他の魂が肉体へ宿ることを望むように仕向けることだ。
他者を肉体に宿らせてしまったから、魂の多くはやがてモディベータを被った。つまり、他の魂によって、肉体に
宿ることを望むように仕向けられてしまったのだ。

罪(オバート)の後に来るのが隠し事(ウィズホールド)だ。だが、厳密にいえば、隠し事は即座に動揺につながるのではない。
隠し事がもう少しで見つかりそうになることで再刺激されると、見つかった時に備えて人は自ら被害者になろうとする。
そうすることで、人はやがてモディベーター(つまり、その人から見たところの他人の罪)の被害者になってしまう。
被害者になった後には、当然、動揺がある。この動揺から、出来事とそれについての評価が一体となった
特殊なチャージすなわちサービスファクシミリができる。

サービスファクシミリがたくさん積み重なると、それに抱えたターミナルであり続けることができなくなり、魂は
ターミナルを別のものに切り替えて、ゴールの追及を続ける。ターミナルと反ターミナルがずらりと並ぶと、GPMが出来上がる。

cdf85bc0 anonymous 2016-09-23 22:10
>>47d8be05

ありがとうございます。

一つのGPMサイクルにおいて、一連のゴールが存在するわけですが、この一つのGPMサイクルの中に、オバートサイクルのゴールとモティベーターサイクルのゴールの両方が含まれるとすると、末期に向かってターミナルが劣化していくならば、ターミナルは少なくとも、一つのGPMサイクルの中で、二度劣化の過程がないと辻褄が合わない気がするのですが…。

つまり、一つのGPMサイクルにおいて、オバートゴールの劣化→(反転)→モティベーターサイクルのゴールの劣化→GPMサイクルの末期、または、モティベーターゴールの劣化→(反転)→オバートゴールの劣化→GPMサイクルの末期になるはずだと思います。

初期から末期に至る一つのGPMサイクルで、一連のターミナルまたはゴールの劣化のなかで、オバートゴールとモティベーターゴールの両方が含まれるというのは、イメージもできないですし、理論的にも筋の通らない過程になってしまうのではないでしょうか?

あと、オバートは無理解から生じるとか誤解語から生じるとかといったHCOBもありましたよね。あれはどうなんでしょう?また、同情の危険性や失敗による動揺、ヘルプの要因も明らかにコンシダレーションの因果として存在しますよね?LRHも述べていましたから。

また、内向→疲労→アナテン+ARCブレーク(ロック)→PTS→病気(以上は『仕事を楽しくする本』参照)というメカニズムについてどう思われますか?

このあたりのメカニズムは、まだまだ曖昧だと感じます。曖昧なので、質問されても答えられないのです。
49bca3cd Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-23 23:30
>>cdf85bc0

ゴールは非常に長続きするので、一つのゴールは、時には、数万年、数億年にわたって、それ自体が徐々に劣化しつつも、
追及される。ゴールの追及の過程で、経験するオバートとモティベーターは無数にある。

こういうGPMの構造の例を見たことがあるかもしれない。

恋する女「完璧な結婚生活を創造する」→←「未来の結婚生活をぶっ壊す」未来の姑
恋する妻「完璧な結婚生活を確立する」→←「完璧な結婚生活に疑問をさしはさむ」古い友人
現実的な妻「良い結婚生活を維持する」→←「結婚生活を"補完"する」浮気する夫
怒れる妻「脅かされた結婚生活を守る」→←「良い結婚生活を無視する」軍のリクルーター
悩める妻「結婚生活を調べつくす」→←「結婚生活で手抜きをする」飲んだくれる夫
あきらめた妻「結婚生活がうまくいっているふりをする」→←「結婚生活を"試す"」妻の潜在的な愛人
怒り狂う妻「結婚生活をぶっ壊す」→←「結婚生活を救おうとする」償う夫

けれど、実際のGPMの継続時間はとても長いのだ

このようなGPMがある場合、聴聞で扱う対象として理想的なゴールは「完璧な結婚生活を創造する」だ。
このゴールはすべてのターミナルと反ターミナルからチャージを取り除く手掛かりになり、GPMの消去につながる。他のゴールは
本当のゴールの劣化版なので、それらを扱ってもGPMを消去するには至らないが、それでも大量のチャージを取り除くことはできる。

無理解や誤解後は問題の一種だから、因果の鎖の理論通りだ。

内向はあらゆるチャージを再刺激をしやすくする傾向がある。そういう再刺激はケースの内部の構造をなぞるとは限らない。
15f95425 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-23 23:42
一つのケース要素は、それを見る人によって、さまざまな形に見えたりする。エングラムは例外なく問題であり、ほぼ
確実にオバートかモティベーターであり、場合によってはARCブレークでもあり、サービスファクシミリに直結していることもある。

しかし、どのようなチャージも根底となるゴールなくしては成立しないし、あらゆるゴールはターミナル(ビーイングネス)に依存する。
だから、ターミナルを扱うプロセスこそ、あらゆるチャージを扱えるプロセスになりえる。

NOTs、L10とL12、新OT VIII、GPM処理はいずれもターミナルを扱う。

『要因』から引用:

`  2 In the beginning and forever is the decision and the decision is TO BE. 
cc3106b8 anonymous 2016-09-24 03:24
GPMの話で、苫米地英人がやってるPX2のコーチングについて質問したいです。
彼は「現状の外にゴールを設定する」ことが、真のゴールを認識する手がかりになる、といったことを述べています。
A社に勤めている社員が「A社の社長になる」をゴールにすることは、現状の外にゴールを設定したことにはならず、A社の社員が「B社の社長になる」であればゴールが現状の外にあるため、認知的な盲点がズレて、これまで認識できなかったことが認識できるようになる、と述べています。
ゴール設定が現状から離れているほど、輪ゴムを引く力が強まるように、個人の視点を引き上げることができます。
また設定したゴールは引き下げてはならず、そうすることで、自分がゴールに向かって近づいていくとも述べています。
ある程度ゴールに近づくと、輪ゴムが緩むように推進力が落ちるので、さらに現状の外の高いところにゴールを引き上げていく作業を繰り返していると、真のゴールが見えるようになります、と彼は主張していました。
「完璧な結婚生活を創造する」が聴聞で扱う理想的なゴール、という話、これはゴールの劣化の初期にさかのぼるほど、より多くのターミナル、チャージを包摂する高いゴールということだと理解したのですが、苫米地英人のゴール設定に対するアプローチについては
菜園的にはどう評価されるのでしょうか?
コーチングとオーディティングなので土俵がそもそも違う気もしますが、苫米地英人の提唱するゴール設定のアプローチで人生にガツンとぶつかりながら聴聞を続けていくと、GPM処理が捗りそうな気がして書き込ませて頂きました。
31b1eebb Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-24 06:01
>>cc3106b8

菜園の聴聞では特定の固有名詞やそれを含むアイテムを主要なプロセスの処理対象としては避ける。「A社の社長になる」も
「B社の社長になる」も菜園では扱わない。「ある会社の社長になる」が聴聞で扱うゴールになる。

一方、未来に向かって何かを想像するのであれば、逆に、より具体的であるほど良いと考える習慣がある。
トヨタの従業員や社員にとっては、「トヨタの社長になる」のほうが、「マツダの社長になる」より具体的な行動に直結する。しかし、
行動力より分析力のほうが重要な局面では、いったん、「マツダの社長になる」を設定してみると、別のものが見えてくるかもしれない。
例えば、「トヨタの社長になる」という目標設定がそもそも間違いで、「トヨタの売上利益率を上げる」を
目標として設定すべきだと思うようになるかもしれない。
39ac9b8c Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-24 06:15
今朝は5時ごろに起きて、セッションをこなした。

GPM処理に面白いものがあった。

ゴールは「to live far away」(遠くに住む)だった。

ターミナル: a linguist (言語学者)
反ターミナル: a rich dad (裕福な父親)
ターミナル: a pauper (貧乏人)
反ターミナル: a super-rich man

なんと、「a pauper」が最初のターミナルだった! 確かに、この世界でも、生まれ故郷を離れ、別の国に住んでいる
人には難民が圧倒的に多い。そして、難民は受け入れ先の国では「a pauper」であることが多い。一方、
ウォーレン・バフェットはアメリカでも2番目くらいのお金持ちだが、生まれ故郷であるネブラスカ州のオマハに住んでいる。
941b197c Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-24 06:16
昨年まで9月にはアレルギー症状が出ていたのだが、今年は皆無だ。始めて5ヵ年ほどになる
BT処理が思いがけない効果をもたらしている。扱える領域は目や鼻の周りだけでなく、後頭部や手足にも広がってきた。
35f2a1ca R 2016-09-24 12:15
>>cc3106b8
とても興味のある話題です。私は「ゴール」という言葉を聞けば、こちらのコーチング的、自己啓発セミナー的な「ゴール」を連想してしまいます。しかし、GPMで扱うゴールとはプロセスの方向性として、別物として考えた方がよいのでしょうか?
コーチングは結果を重視しているので、そこへ向かう適切な行動力が求められ、そのためコンフォートゾーンを意図的に改変します。GPMはそもそも結果を重視しておらず、能力を取り戻した副産物としての行動や所有が得られるということなのでしょうか。
こちらの書き込みを読んでいると、ゴールを通して自分の視点を意識的に変える。GPMもゴールを通してターミナルを意識的に扱う。共通点があるような、無いような、魅力的な話に聞こえます。
c01669c2 anonymous 2016-09-24 16:36
>>39ac9b8c

貧乏人というゴールは、モティベーターゴールの一種と考えて良いでしょうか?

貧乏人という最初のゴールが劣化するとしたら、どうなるのでしょうか?強者のベイランスに移行していくということなのでしょうか?

これはGPMというよりは、個々の肉体の選択に関係することですが、力のあるセイタンは、自分の力を証明したいがために、わざとハンディのある家系や地域を選択して誕生するケースがありますよね。

さらに、質問させてください。

コミュニケーションから自己への批判に至る因果のチェーンの中で、エングラムはどこに位置付けられますか?サービスファクシミリはエングラムよりも上位の現象ですか、それとも下位の現象ですか?

秘密の露呈もARCブレーク(動揺)を生じますが、問題解決の失敗つまり失敗の認識もARCブレークを生じるはずです。また、内向による疲労が存在する場合、ARCブレークはPTSに直結しています。つまり、ARCブレークによるロックおよび再刺激は、見つかりそうになったウィズホールドだけに限定するよりも、因果のチェーンのどこでも生じ得る、あるいはもっと広範囲に渡って生じるメカニズムであると考えたほうが自然ではないでしょうか?

いわゆる失敗を問題解決の失敗に含め、同情を自己への批判に含め、無責任をオバートに含める場合、因果のチェーン上で、後悔や否定(閉塞)や代用(ダブイン)はどこに位置付ければ良いでしょうか?
fc4cb19e anonymous 2016-09-24 18:12
>>c01669c2

補足

エングラムは、私の理解では(オバートエングラムという言い方もありますが)、少なくともダイアネで扱うエングラムは、モティベーター側の一部だと思います。

クリアーになっても、サービスファクシミリやオバート・モティベーター連鎖はは完全には処理されていないとするならば、エングラム(少なくともダイアネで扱うエングラム)はサービスファクシミリよりも下位のケース要因のように見受けられます。
490f9532 anonymous 2016-09-24 18:16
オールドタイマー氏に質問です。

NEDとNOTsは、同じダイアネ技法ですが、両者はどのように関係しているのですか?
70c5ffe8 anonymous 2016-09-24 22:13
>>31b1eebb
ありがとうございます!
ちなみに固有名詞を避ける、はターミナルにも当てはまりますか??
a1afa500 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-25 00:36
>>c01669c2

「貧乏人」が弱者とは限らないということ。ゴールの追及においては、それに最も適したターミナルが時間軸上で最初のターミナルだ。
貧しい吟遊詩人にあこがれた王子もいただろうよ。

「エングラム」は大姉用語で、別の視点から見れば、コミュニケーションの失敗がエングラムであることもあり、問題解決の失敗が
エングラムであることもある。オバートやモティベーターがエングラムであることもある。動揺がエングラムであることもある。そして、
サービスファクシミリはまさにエングラムの中核部分であることもある。

ARCブレークの原因になるのは、隠し事がもう少しで見つかりそうになったことで、これは隠し事が罪による場合にはほぼ必然だ。
問題解決の失敗もARCブレークにつながる可能性があるか、これは必然ではない。

再刺激と因果は分けて考えるべきだ。内向による疲労が蓄積しても、PTSの状態になるには、反対者や
敵対者との現在または過去のつながりが必要になる。内向そのものは、再刺激を起こりやすくするが、PTSの状態の原因ではない。

「後悔」は因果の鎖ではオバートとウィズホールドの間にある。ただし、それは発生以降、どの時点でも再刺激されうる。
「否定」については、もうちょっと絞り込んでくれなければ答えられない。代用はサービスファクシミリ本体または関連チャージだ。
サービスファクシミリにはグレードIV最終プロセスが、関連チャージにはプレプチェックが使われる。

>>fc4cb19e

規範的大姉や新時代大姉ではオバート側のエングラムも扱う。

クリアーはインプラントGPMケースとそれ以降のチャージが解消された状態にすぎないから、BTケースや
当人のGPMにはまだまだ悩まされる。ルードメントがアウトになりえるならば、他にいろいろケース要素が残っているのだ。
c3790b7b anonymous 2016-09-25 00:39

オールドタイマー氏は、うまくいっているときは、コグニションは緩やかであると述べていますが、これはかなり実感があります。いつの間にかできるようになっていたというのが理想的ですね。

そう考えると、能力の向上とコグニションの大きさは反比例するような気もします(クリアーコグニションは除く)。何故かというと、大きなコグニションは能力に見合わないからこそ生じるもの(つまり、ギャップがある)であり、大きな思弁的なコグニションは、知ることで満足を得て、能力の向上や行動性に繋がらないからだと感じるからです。

人生が上向きうまくいっている時は、コグニションなど無くて、(振り返ってみると)結果としてうまくいくようになっているものです。というよりは、コグニションが無いからこそ(つまり、コグニションレベルと能力にギャップが無いからこそ)うまくいっているのだと思いました。
eb19de71 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-25 00:39
>>490f9532

新時代大姉はBTケースの再刺激を可能な限り少なくするように工夫されている。BTケースが発見されたことで、
大姉はより洗練されたものになった。(ただし、この点については自由領域でいくらか異論もある。)

>>70c5ffe8

固有名詞が出てきたら、ケースをとてもとても浅く削っていることになる。あまりに浅すぎるのもまた困りものだろう。
aadc0671 anonymous 2016-09-25 01:02
>>a1afa500

ありがとうございます。オールドタイマー氏は何でも知っていますね。

否定をオバートや出来事を無かったことにしようとする意味に限定するとすると、この閉塞の原因となりうるメカニズムの正体は何でしょうか?

また、LRHはエングラムは直面できない出来事であるがゆえにエングラムとなると述べていますが、直面を避けるメカニズムはどのようなものなのでしょうか?また、コンシダレーションの因果のチェーン(オールドタイマー氏が説明してくれたグレードプロセスの因果の鎖)の中ではどこに位置付ければ良いですか?
80602134 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-25 08:17
>>aadc0671

その原因は菜園用語での「責任」の減衰だ。責任とは、過去の行動について自らが起因だったことを認める能力と今後の行動を
制御する能力でできている。この二つは一体なのだ。だから、過去の行動について自ら起因だったことを否定してしまうと、
れについての解釈と、これに関する行動を制御を、自分以外の何かや誰かにゆだねることになってしまう。 >>00e66f8c に出てくる
「車を買いたくなったから」と言っていた奴は、過去に教会にやってきて、そこで金を払ったことについて、自らが起因だったことを
完全に、何のためらいもなく認めることができたから、その後も起因であり続けたのだ。

責任は集団にも当てはまる。例えば、日本という国にもね。時々、んまあ、保守を自称する政治家が、
「あれは侵略戦争でなかった」なんてことを言う。日本には国土に奥行きがないから、とても守りにくい国だ。
朝鮮半島への進出には奥行きの確保という防衛目的があったのは自明だと思うけど、民族自決の原則が確立した会議に、
主要国として参加していた日本が満州国を作ったことについては、やっぱ、野心があったのは明白だ。
大陸で得られるであろう利益が欲しかったのだ。これをスパッと認めることができなければ、日本はアジアの外交でで起因になれない。

一方、ドイツは野心も加害の事実も完全に認めてしまっている。ヒトラーはヨーロッパを統一しようとした。ドイツは
野心と加害の事実をきっちり認めたからこそ、ヒトラーが目指したヨーロッパの統一を結局別の形でほぼ実現した。ユーロ圏の誕生だ。
世界大戦で二度負けた国が、今やヨーロッパの盟主の一つになっている。

直面を避けるメカニズムは、列時が指摘している。「肉体はサービスファクシミリだね」だ。いや、肉体に限らないね。本来、
魂は何もまとう必要がない。何もまとわない、まっさらな魂ならば、自由かつ無敵で、
どんな出来事によってもエングラムができることはない。魂が自らと対象の間に何かを置いてしまえば、その
何かが失われることを心配せねばならなくなり、直面は完全ではなくなる。
646fe075 anonymous 2016-09-25 12:19

オールドタイマー氏に質問です。

オバートから更なるオバートが生じるメカニズムについて、教えてください。

例えば、あるオバートを犯して嘘を付くとします。それでもうまくいかない場合、恐喝したり隠蔽工作をしたり買収したりブラックPRをしたりするとします。

この、オバートを犯したことに伴う二次的なオバートは、ウィズホールドの一種なのでしょうか?それとも、純粋なオバートの範疇でしょうか?

これは、教会のミスキャベッジの行動原理を理解する、あるいは反社会的な教団の行動原理を理解するためにも役立つと思います。
6133cce6 anonymous 2016-09-25 16:23
オールドタイマー氏に質問です。

クリアーに対して、NEDなどのダイアネ技法で、GPMやオバート・モティベーターやインプラントなどの、全軌跡上のチャージを処理することは、理論的に可能ですか?というのは、クリアーは全軌跡がある程度開かれているので、そのような出来事にリーチすることも容易だからです。最終的に一瞥消去が可能になれば、クリアー達成後に残りのチャージをダイアネで処理して、全軌跡の完全な想起を達成することは可能ですか?

クリアーに対するダイアネの禁止の技術会報もありますが、これはなぜでしょうか?具体的にどのような危険性があるのですか?エングラム(ラック)は既に消去しているのだから、バンクが固くなることはないのではありませんか?クリアーに対してダイアネは禁止のはずなに、なぜNotsは大丈夫なのですか?

また理論上は、ダイアネ技法だけを用いて完全なクリアー、つまり完全なOTをつくることは可能ですか?

38a786ba Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-25 23:42
>>646fe075

それはケースの話というより、社会生活の話であるように思う。嘘が通ってしまえば、その後に罪(オバート)を重ねる社会的な理由はなくなる。

ケース側の話では、標準的な因果の鎖というものがあるんだけれど、すべての事例がそれをきっちりたどるのではない。
途中で再刺激があって別の因果の鎖に移ることもあるし、当人の直面能力が鎖を消去することもある。しかし、もちろん、
典型的な形になることもあって、その場合、それが往々にして形成中GPMのターミナルと反ターミナルの最新のペアになる。

>>6133cce6

クリアーになる前のケースはこんな形をしている。

表層

各種再刺激
インプラントGPMケース
BTケース
当人のGPMケース

深層

インプラントGPMケースを新時代大姉で扱えるのは、BTケースがまだ邪魔にならないからだ。

クリアーになってしまうと、インプラントGPMケースがなくなる。

表層

各種再刺激
BTケース
当人のGPMケース

深層

ここで当人のGPMケースを扱おうとすると、BTケースが邪魔になる。出来事の鎖を扱おうとしても、当人ではなく
BTが経験した出来事の鎖に飛び移ってしまうことが多いのだ。聴聞士が準OTにBTの出来事を再生させても、
その出来事は消えない。それはBT自身によってしか消せないものだ。

NOTsはチャージを抱えたBT自身に自らが魂であることを気付かせる。すると、BTはチャージを抱えたまま去っていく。
BTに大姉を施しているのではないから「NOTs」はあんまり良いプロセス名ではないかもしれないね。

これはあくまで理論上の話だけど、聴聞士が、目の前のPCとそのBTの両方に対して、それぞれの出来事を区別しながら
大姉を施せるならば、完全なOTを大姉だけで作り出せるはずだ。

BTケースが消えてしまえば、当人のGPMケースに対して大姉を使うことはまた可能になるはずだが、
その段階では一瞥消去が当たり前になっているから、もう大姉という雰囲気はなくなっているに違いない。
そういうレベルにふさわしい聴聞方法は旧OT VIII文書に書かれていて、『最小の橋』の上級の
モデルセッションと最上級のモデルセッションにも反映されているが、これらが実際にどれくらい有効なのかは、
俺のケースレベルではまだ試せない。
4c8caa7a Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-25 23:43
>>38a786ba

ちょっと訂正する

「クリアーになってしまうと、インプラントGPMケースがなくなる」→「クリアーになってしまうと、
インプラントGPMケースがほぼなくなる」
6687456c anonymous 2016-09-26 10:11
オールドタイマー氏に質問です。

過失やヘマといった小罪以下の行為は、オバートの一部と考えて良いですか?教会の内部ルールは除いて考えた場合、どう解釈できますか?
59cfec6e Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-26 18:57
>>6687456c

何かを罪とするには、基準となる道徳律が必要になるはずだ。だから、過失が罪になるかどうかも、道徳律次第だ。つまり、
同じ行為でも、人によって罪になったりそうならなかったりする。

幅度の講演にも出てくる話だが、古代ギリシャのある時代には女が一生に一度はアフロディテ神殿で使えることになっていて、
そこで女は神殿娼婦として働いた。古代エジプトにも似たような習慣があり、王の娘たちすら人生の中でイシス神殿の娼婦になった。
そういう時代の女たちにコンフェッショナル聴聞を施したとしたら、「あなたは売春をしたことがありますか?」は
無意味な質問になっただろうね。
b8c729fb Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-27 15:23
>>c3790b7b

最近の日本語には、「中二病」という便利な言葉がある。中二病っぽいコグが頻発するならば、もっと穏やかなプロセスが必要だ。
0cc8f515 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-27 15:57
ピアノラケースは中二病的なコグを吐く傾向がある。割と早くクリアーにもなるけれど、それだけじゃ全然変わらない。

俺自身のコグだと……

「相場を支配する最大の力が再帰性であることが分かった」←ソロスの受け売り。正しいけど、利益につながらない。

「出来高が大きいところでは、株の持ち主が大きく入れ替わっている」←あまりにも当たり前の、地味なコグなんだけどね。

「どんな人に対しても落ち着いて話ができるようになった」←営業担当の受け売りっぽいだろ。

「フランスの女の子の人懐っこさはむしろ異常」←こういうのが本物。

「今年の9月にはきっとアレルギー反応が少なくなると思う」←コグですらないかも。

「そういえば、9月なのに、点鼻薬を買うことを忘れてた」←本物中の本物。

「BTが減って、テレパシーが使えるようになったかも」←うーん……

「最近猫が寄ってくる。どういうわけだか、猫にだけはモテモテだ」←こういうのが本物っぽい。

地味なコグが出るようになるのに、俺はすごく時間がかかったよ。
9899e5a0 anonymous 2016-09-27 17:09
オールドタイマー氏に質問です。

人生連続体とサービスファクシミリとDED-EX(デデックス)は、どれもモティベーターサイクルに関係していて、ベイランスの移行を伴い、同じような現象のことを指すものと理解していますが、正確な定義では、それぞれどのように異なり、どのように類似しているのでしょうか?
b1015fcf anonymous 2016-09-27 17:25
オールドタイマー氏に質問です。

1910年の日本による韓国併合について、オールドタイマー氏はどのような見解を持っていますか?

ダイナミックスの最適解すなわちエシックス的な観点からすると、この行為はオバートなのか、そうでないかが知りたいです。

保守派や戦前当時の教科書の主張では、朝鮮自身による自力での近代化が失敗したこととロシアの南下を防ぐために必要で、当時の朝鮮政府の合意に基づくものであったとしています。また、日本は朝鮮に対して、莫大な予算を費やしてまで、インフラや教育を与えて近代化をもたらしたとしています。通常、植民地は経済的利益が目的ですが、当時の日本には、それ以外の動機が何かあったのでしょうか?

一方で、同様に日本の属国であった台湾においては、韓国ほど反日的な世論がありません。これはなぜでしょうか?サイエントロジーの観点も踏まえて、これらの現象を説明してもらえると助かります。
f5b358d7 anonymous 2016-09-27 17:49
オールドタイマー氏に質問です。

クリーヴ・バクスターのバクスター効果(生物感応効果)について質問します。

植物には、通常、動物のようなセイタンは存在せず、GE(ラムダセイタン)のみによって動機つけられているはずです。バクスターの嘘発見器を用いた植物実験によると、植物は知覚力とテレパシー能力を持つと言います。

また、バクスターは、細菌や無精卵や白血球にも知覚能力があると結論付けています。LRHも、GE のみならず、細胞自体の生命や知覚力についてしばしば言及しています。

ということは、セイタンやGE だけでなく、一つひとつの細胞や細菌に生命としての知覚力があると考えて良いでしょうか?

また、多少話題は逸れますが、OTⅢケース(ジヌーケース)由来のBTsとNOTsケース(ジョイナー等の電子的インプラントケース)由来のBTsは、場所や形態や性質は異なるのですか?それとも、区別はつかないのでしょうか?
133e3dcd anonymous 2016-09-27 21:30
Oldtimerさんに質問です。
クリアーにされたセータクリアとは、究極のOTという意味であるとして、彼が、E-METERに掛けられた場合、常にFNしているとして、TAは、どれくらいなのでしょうか?
6be5c980 anonymous 2016-09-27 21:35
Oldtimerさんに質問です。
常時エクステリアしている場合、睡眠中というのは、身体が眠っているのであって、存在そのものは、活動中ということでしょうか?つまり、身体を介在できないまでも24時間、365日、MESTで、活動できるということでしょうか。
ef4e6d0c Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-27 22:01
>>9899e5a0

人生連続体について俺が現時点でこたえられることはもう何もない。DED-DEDEXはO/Mの古い言い方。サービスファクシミリは菜園側で
扱うときには、自己を正しいとする固定的な考え、他者を誤っているとする固定的な考え、自己の生存を確保する固定的な考え、
他者の生存を阻害する固定的な考え、他者を支配するための固定的な考え、他者からの支配を
逃れるための固定的な考えのいずれかだ。一方、大姉側ではそれらの考えを経験した出来事を指示して使われることもある。
サービスファクシミリはターミナルと反ターミナルを確立することに深くかかわっているので、GPM処理の入り口にもなる。また、
突き詰めて考えていくと、サービスファクシミリの存在は肉体に依存する。肉体がなければ生存する必要もなく、
自己を正しくしようとする必要も、他者を支配する必要もない。
8a79923c Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-27 22:07
>>f5b358d7

魂は見かけ以上いくらでも細かく分裂できる。そして、分裂したもののうち、能力が極めて小さい無数のかけらが、様々な
生物の活動を支えている。この宇宙でゲームを楽しむために、多くの魂は能力の大部分を宇宙と環境の維持に寄付しているのだと思う。

>>133e3dcd

あいにく、前例がないので答えられない。

>>6be5c980

その通り。仙道では、肉体が眠っていても意識が途切れなくなる人が時々出る。
09fadbf5 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-27 22:49
>>b1015fcf

「植民地問題の解決」は1919年に、「民族自決の原則」は1922年に国際法の一部分になった。韓国併合は1910年のことなので、
道徳律に反せず、オバートにはならない。サンミル運動への弾圧は「民族自決の原則」に反するということではオバートになり、
治安維持権限の行使という点ではオバートにならない。だから、各個人の中では、どの道徳律に従ったかによるだろう。

日本は奥行きがない国だったので、列強間の鋭い対立が続く世界で、朝鮮半島を確保して奥行きを確保したいと
考えた軍人の気持ちはよくわかる。だが、「民族自決の原則」がその懸念を和らげ、航空兵器の
発達が陸の奥行きをほぼ無意味にすることには気が付かなかったのだろうねぇ。我々は誰しも時代の子で、
発想において時代の限界を超えるのは難しい。

最適解の模索という観点から見れば、1930年代のイギリスのような植民地からの栄誉ある撤退が正解で、
日本のようにあちこちで植民地を増やそうとしたのは間違いだった。海外進出が遅れた日本のために、アメリカは
日本が太平洋の周囲に持っていた植民地について、「民族自決の原則」の例外とするようにヨーロッパ列強を説き伏せてくれた。
満州事変やインドシナへのこそこそとした進出は倫理的ではない。儒学の観点から見れば、義をないがしろにする行為だった。
アメリカがどれほど恥をかかされることになるのか、当時の日本人は思い計るべきだったのだろう。近い将来、イスラエルも
昔の日本と同じ運命をたどる気がする。イスラエルはかなり我儘で、アメリカの我慢にも限界はある。

朝鮮半島の人々が敵対的なのは、日本に対してのことに限らない。歴史上彼らがもっとも繁栄したのは夫余と高句麗のころだが、
その後、高句麗の王権は弱体化し、外敵に怯えながら滅亡した。新羅は同朋を奴隷として唐に差し出すことで生き延び(だから、
新羅の王は歴史ドラマでは常々悪役だ)、高麗は元の傀儡政権として、李氏朝鮮は明や清の冊封体制に組み込まれて生き延びた。
彼らは苦難の歴史を歩んで来たのだ。比べれば、日本や台湾は島国で、半島の人々より穏やかなのだろう。しかし、当然、魂としては
互いの国へ転生を重ねているので、日本人も朝鮮半島の人々も、抗議チャージが表面にたまっていて、TAが高めの人が多い。
dd1c1a79 anonymous 2016-09-28 07:20
Oldtimerさんに質問です。
>>b1015fcf
「抗議チャージが表面にたまっていて、TAが高めの人が多い。 」
とありますが、見た目、性格から見受けられる部分と定常的なTAの値の範囲には、
具体的な目安とかありますか?
1dbbb514 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-28 07:49
>>dd1c1a79

あんまりないけど、概して、先進国なのに閉鎖的な社会に住む人のTAは高めだ。日本人と韓国人のTAは、手の
表面にクリームを塗っても、概して高い。特に、おとなしい人のTAは高いことが多い。一方、アメリカ人のTAは概して低く、
おとなしい人のTAは2.0を下回ることもある。

低すぎるTAは高すぎるTAより厄介ではある。低すぎるTAは何かに圧倒されてしまっていることを意味する。アメリカでは、
特におとなしい少女たちに低すぎるTAがしばしば見られる。家庭内の事情がそういう状態につながるのだろう。
旗のケース監督が僕から他の人に担当を変えたのも、そういうPCだった。
b3d87595 anonymous 2016-09-28 17:29
>>オールドタイマーさん
以前に、オールドタイマーさんがGPMに関し

>L&Nは高度な技能を要する。成功すれば、同じ時間で、通常のオーディティングの数十倍から数百倍の効果をもたらしえる。が、 失敗すると非常に厄介な事態を生じさせる。L&Nで見つかったものをもとにL&Nを続けていくのは実に至難の業だ。

それゆえ、1960年代後期ごろには、多くの人に共通するゴールをあらかじめ用意されたリストにまとめておくというやり方が模索され、 一定の成果を上げている。

と言ったことをおっしゃってましたが、そのようなゴールのリストはどうすれば手に入りますか?ググってfreezoneのサイトを探すとしたら、検索ワードはどのようにしたらよいですか?
f26a3322 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-28 18:47
>>b3d87595

それらのゴールに関する文書は技術全集XIVにも含まれていなかった。だからわからない。
2c531f71 anonymous 2016-09-28 22:21
Oldtimerさんに質問です。
BTが、引っ付く(相応しい表現かどうかは、別として)、あるいは、憑りつくのは、
どういうタイミングですか?普通に考えれば、憑りつかれる当事者が、誰かの
首を刎ねたら、刎ねられた人のセータンの一部が、刎ねた人の首に憑りつくとか。
ようするに何の理由もなくBTが、憑りつくというのは、考えづらいし、一般的に
嫉み、妬み、恨み、みたいなことが、BTが、憑りつく原因と考えると自然な気が
するのです。実際にBTは、どのように引っ付いてくるのでしょうか。
c1342a0d Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-28 23:00
かつではジヌー関連の出来事が主な理由とされていたこともあったけど、それとは無関係なBTもいる。

詳しいことは教会側のデータには何もないが、自由領域である程度支持を得ている見解としては、
エングラムのようなチャージを経験すると、魂は分裂することがあるらしい。分裂したことで欠けたところができると、魂は
別の魂のかけらを取り込んだりするのだとか。
e050579e Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-29 07:53 1475103206.pdf (276KB)
あちこち手直しした。
31000b64 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-01 23:59
数多くの事例から一般的な概念を得るということは、情報の次元数を減らすということでもある。たぶん、このあたりに
ケースの最後の深淵がある気がする。

我々は変化の継続と次元数の使い分けで、宇宙をアズイズによる消去から守っているのだろう。
68d266c3 anonymous 2016-10-02 09:48

最近、オールドタイマー氏の言っていることがリアリティーを持ってきました。

サイエントロジーのデータを学んで理解することと、それを身に付けることは全く別物であるということです。

知っていることとできているということの違い。

極論すれば、知ってなどいなくてもできていれば良いのです。

知っていてもできないと自己否定や自己嫌悪に陥ってしまいます。

重要なことは、できないをできるに変えることです。それが、サイエントロジーで行うことです。

できないをできるに変えるには、サイエントロジーのデータを学ぶことより、思い切って人生に直面していくことです。段階に沿って直面していけば、できないが減り、できるが増えていき、自信が増していきます。

サイエントロジーの文献に書かれたデータだけがサイエントロジーではありません。人生そのものの実践がサイエントロジーです。文字に書かれたものは人生の一部に過ぎません。

サイエントロジストは、LRHの書いたデータ以上に、LRHの生き方をデュプリケートすべきでしょう。ウォグ以上に人生の密度を濃く生きること、それができなければサイエントロジーの意味はありません。
70832e0a anonymous 2016-10-02 10:27
>>31000b64

情報の次元数とは、データの階層構造のことですか?

空間の次元数と情報の次元数の違いは何でしょうか?

なぜ、出来事をメタ的=俯瞰的に捉えることが情報の次元数を減らすことに繋がってくるのですか?
417d2c89 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-03 00:14
>>68d266c3

結局そういうことになるね。自分自身と人生の間に菜園を挟んじゃいけない。だから、俺は職業のための聴聞とか、
結婚生活のための聴聞とか、そういうものを教会が提供するのにも俺は反対している。真のOTは
菜園をもはや必要としない存在であるはずだ。

>>70832e0a

俺たちがゲームを楽しむためには、いくつかのことを直接知ることを避けなければならない。何らかのゲームにかかわっているならば、
知らないことがあるのだ。

限られた情報をもとに、ゲームのより広い範囲を知るためには、情報からの推測が必要になる。つまり、情報から何らかの法則を
導き出さなければならない。この際、法則が持つ情報力は元の情報が持つ情報量より圧倒的に小さい。このことを指して、
「次元数が小さい」と言った。

aa325c50 anonymous 2016-10-09 18:33
Oldtimerさんへ質問です。
「思考の原理」の「前書き」に
「地球には、この知識を広める時間はもうあまり残されていません。」
という記述が、ありますが、これは、当時の世紀末予言などを意識した
たとえ話ですか。それとも、今は、脅威が去ったものの当時は、
Marcabianの大群の襲来(再臨:Second Comming)の可能性が、
あったということですか。
cf302716 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-10 00:13
再臨を恐れたのだろうとは思う。

俺自身はそういう再臨に懐疑的だ。

あるゲームで圧倒的な力を持つ存在は、ゲームに飽いてしまう。ビデオゲームで
チートコードを使うと、あっという間にクリアーできる。しかし、そういうやり
方でゲームを毎日クリアーし続ければ、1ヵ月もたたないうちに飽きてしまうと
思う。

人生というゲームでも、ゲームバランスはある範囲に確保されることになる。強
くなりすぎた魂はゲームから離れていくからだ。
bd0b25f0 anonymous 2016-10-12 11:03
オールドタイマーさんに質問です。
以前こちらに書かれていました
「菜園の活動が始まって以来、地球で最初の生涯を送っているPCはイエス・キリストで最後だった」
これはなぜ、キリストが最後なのでしょう?
キリストの残した言葉の中にそのような表現があるのでしょうか?
また、それ以降そのようなPCがいない事情があるのでしょうか?
242e556d anonymous 2016-10-12 14:41
ここで邪魔しているバカ野郎ウザいな。
良いこと教えてやるよ。
菜園に邪魔して二度と再び地球に上がって来れなくされた連中がいるんだよ。
お前もそうなりたくなかったら、くだらない邪魔をするのは止めろ。
e5dff458 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-12 16:28
>>bd0b25f0

これはもちろん菜園とその前身で知られている範囲でということ。前世に地球上の出来事がなかったPCは他にいない。
9e4f0a78 anonymous 2016-10-12 16:48
>>e5dff458
ありがとうございます。
結局、彼は何者だったのでしょうか?
ACIMの実践に関して、オールドタイマーさんはどんな風に捉えていらっしゃいますか?
b236d01b Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-12 18:22
>>9e4f0a78

目指すところは自由領域と大きく重なっていると思う。でも、菜園はドリルより
もプロセスを重視する。ACIMを菜園に取り込むつもりは今のところない。でも、
俺がまとめた最小の橋にACIMを加えても、最小の橋の側にあるルールを守れる限
り、橋の実践の障害にはならないはずだ。
fad2b929 2016-10-14 22:58
自閉症
チック症
認知症
などは何故なるのでしょうか?

教会の人間でクリアーであるにも関わらず、あるクセ(チック症)がある人がいました。
クリアーでは処理されないもの、例えばBTとかなのかなとか個人的に思います。

以前、重度自閉症であり作家の人の講演会に行きました。逸脱した外見的な振る舞いを行う魂と、思考し論理的に考える自我の2つ以上の魂が存在するように感じました。

BT、エングラムによりある人のベイランスを被っている、前世の人格、脳機能障害など色々な原因が考えられますが、皆さんはこれら(自閉症、チック症、認知症)の障害に関してどう思います?
何か有益な情報があれば教えて下さい。
(ジョン・トラボルタの自閉症の息子が亡くなったこと、マーティン・ピストリウスなどは知っています)

よく思うのはサイエントロジーで対処できる人間の状態、出来ない状態ってなんだろうって感じですね。

5b149477 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-16 19:46
>>fad2b929

身体能力だけでなく、感情や思考のかなりの部分も肉体に依存した
り、影響を受けたりしている。認知症の人も、外在化している間は
常人以上の能力を発揮する。

肉体から常に外在化している状態にならなければ、OTではないとい
うことになる。
e32698cf 2016-10-17 05:32
>>5b149477

外在化ってのは「思考の原理」に書かれているセイタンの4つの位置のうちの1つである
「身体の近くにいて、その身体を意識してコントロールしている状態」
・・・という認識でいいですよね?

その人が外在化しているかどうかを判断する基準みたいなのってあるんですか?
内向・外向しているとかだとパッと見で判断できるんですけど、その人のセイタンが
どの程度外在化しているとかの判断とかよくわからないです。

これは勝手な推測ですが、「空間の中に存在する事物を認知して処理する能力がどの程度外在化しているかの指標であり、その事物が自分からどれだけ遠くに存在するかの距離に比例して外在化の度合いが決まる」とかだったりするんですかね?
98a21413 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-17 07:42
>>e32698cf

ケースレベルが低ければ、外在化しているわずかな時間においても、
周りのことがよく見えていない。でも、目隠しをした状態で、時計
を見て時刻を言い当てることができたりはする。

一方、当人のケースとBTケースのどちらも軽ければ、外在化状態に
ある間は、目隠しをしても普通に歩き回ることができる。

常時外在化を実現できて、ようやく、OTの仲間入りを果たしたこと
になると思う。俺はまだまだだ。
a1774147 2016-10-17 15:57
>>98a21413

盲目の人は目が見えないぶんその空間に存在するものを外在化して知覚する
能力は研ぎ澄まされるんですかね。

中田英寿に関する書籍「中田語録」の中で
<<少年時代、彼の頭の中には自分たちのプレーの映像が浮かび上がっているようだった。
「前線に走り込みながら、友達からのパスを待っている時も『あそこに走れば、こんなパスが出てくる』って
予測出来た。本当に凄かった。背中で起こってることが分かったんだから。」
・・・って述べているんですけど、フィールド上の中田英寿の視野の広さとキラーパスは外在化のレベルが半端ないから出来たんですね。

OTでも外在化するのに困難を覚えるのは、そうなる必要性が無いからなんじゃないかと思います。

普通に目が見えて仕事して生きていける以上、常時外在化している必要性も無いし
その能力も向上していかないと思う。

オールドタイマー氏は前世でサイエントロジストだった時にLRHに会って彼と喋ったりトレーニングしたことはあったんですか?彼はどんな感じでしたか?
ff3deed9 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-17 17:18
>>a1774147

肉眼に移らない範囲がいつも見えていたとしたら、中田当時選手は外在化してい
たことになる。

一つ前の生涯での再演経験は1952年から1962年で、まことに残念だが、その間に
幅度に直接会ったことはない。
8d41d15d anonymous 2016-10-18 23:08
Oldtimerさんに質問です。
もし、若くして、最愛の伴侶を亡くした方が、いて、ほっておくと跡を追いかねない状態だった場合、どんなコマンドで、救うことができますか。Level0~Ⅳのテックを習得していて、Eメーターもあった場合という仮定です。
0915546a anonymous 2016-10-18 23:14
Oldtimerさんに質問です。
マークスーパーⅦとUltraⅧのデザイン上ではなく、機能上の違いをご存知でしたら、ご教授ください。と言いながら、Oldtimerさんは、現時点では、メーターを使わないとのことでしたので、自分は、詳しいと自認されている方からのご教授も歓迎です。個人的には、ニードルを自動的にアジャストさせる機能とか、バッテリーがリチウムイオン系になって、メモリ効果による劣化、コンデンサの経年劣化がなくなったとか、期待しています。
ca2f0648 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-19 09:25
>>8d41d15d

新時代大姉を使えないとなると難しいけれど、L1を用いたARCブレークアセスメントあたりから始めてみるのが定番だ。
903ab62c ansu 2016-10-23 19:25
オールドタイマーさんへ  
メーターについて教えて下さい。
ハンクレビンさんという人のクリアメーターを購入したのですが、
このメーターで、何かを考えたとします。AのこととBのことを考えたとします。
Aのことを考えると、針が左へ、ゆっくりと動きます。メーターには、ライズと書いてあります。
その次、Bのことを考えると針がゆっくり右へ動きます。メーターには、フォールと書いてあります。
この場合、AとB、自分はどちらの方が好ましいと、メーターは言っているのでしょうか?
ad5ca182 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-24 07:42
メーターはチャージのある所を示している。

Aのことを考えて針が左に振れるならば、Aそのものではないが、そ
れに近い何かにチャージがある。Bのことを考えて針が右に触れる
ならば、Bはチャージを持つアイテムだ。
c49c2fd2 anonymous 2016-10-24 09:02
>>ad5ca182
AにもBにも、チャージがあるということでしょうか?
もし、Cを考えて、針が止まったままであったら、チャージはないということでしょうか?  
よろしくお願いします。
522893fd Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-24 13:02
>>c49c2fd2

Aそのものにチャージはない。チャージがあるのはBのほうだ。

針が止まったままならば、その時点で扱えるチャージはない。
89e159fc anonymous 2016-10-25 08:47
>>903ab62c
ansuさん、こんにちは。
前に市販の抵抗テスターをメーターとして使用なさっていましたね。そこでお聞きしたいことがあります。
ハンクレビンさんのクリアーメーターのライズは抵抗の上昇、フォールは抵抗の下降を示しているのでしょうか?
職場に抵抗テスターがありますので、それをメーターとして活用することができるかどうか検証したいと考えています。
また、ハンクレビンさんのクリアーメーターはどちらで手に入るのでしょうか?
d44544da Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-25 11:24
>>89e159fc

ライズは抵抗の上昇、フォールは抵抗の下降を示している。

抵抗テスターでは通常のリードをとらえることができないが、TAによるアセスメント
を行うことはできる。TAによるアセスメントでは不可能なL&NとARCブレークアセスメ
ントはできないが、他のことはいろいろできる。
85fb002c anonymous 2016-10-26 07:48
オールドタイマーさん、ありがとうございました。
日本でメーターを使ったセッションが格安で行われることを願います。
8efbd7c4 anonymous 2016-10-26 08:15
>>89e159fc

>>89e159fc

こちらで購入できます。わたしは、クレジットで買いました。  paypalも使えたと思います。
http://clearingtech.net/wp-content/themes/thematic/clearingtech_html/index.html

クリアメーターは、手の握り具合や息の仕方だけで反応するので、感度を合わせるようです。サイエントロジーでも一ヶ月ぐらいトレーニングするようです。  クリアメーター用の本がサイエントロジーで売っています。ハンクレビンさんのところにもあります。  やはり、本がきちんと読めることが肝心だとと思います。

以前オールドタイマーさんへ内容を確かめたのですが、この本には、グレード1あたりのレベルまで書かれているようです。ブリッジの真ん中あたりに書いてあるのがグレードのレベルだったと思います。
http://clearingtech.net/wp-content/themes/thematic/clearingtech_html/pub7.html


99dcc26f anonymous 2016-10-26 08:21 1477437688.jpeg (1274KB)
クリアメーターです。
fb41ab38 anonymous 2016-10-26 08:24 1477437845.jpeg (806KB)
パソコン用のクリアメーターです。最近レベルアップしたものが出たようです。安いのはこちらですが、オールドタイマーさんは、勧めておられません。いずれにせよ、説明書の本を理解できる英語力が必要です。
521befc7 anonymous 2016-10-26 10:31
もしかしたら、メーターの回路図は、そんなに難しくなかったので、ハローワークの職業訓練校やポリテクセンターの電子制御科http://www3.jeed.or.jp/saitama/poly/job_seeker/ability/course/ab05.html
で学べば、作れるかもしれません。

回路図 http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-2419.html
0cda22ab anonymous 2016-10-26 17:53
オールドタイマーさんに質問です。
以前の書き込みを読ませていただいています。菜園では時間を次元に数えないとありました。菜園の世界観はアインシュタインの相対性理論を支持するものだと思います。相対性理論には三次元に時間軸を加えた四次元の計算が出てきます。アインシュタインは時間を次元として数えていたようなのですが、どうでしょうか?
アインシュタインと幅度の捉え方の違いはどこにあるのでしょう?
6237a8b3 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-26 18:59
>>0cda22ab

アインシュタインが時間を次元の一つとして数えたかどうかは不明だと思われる。
時間の経過を時間軸上の位置の移動として計算したのは事実だけれど、それだけ
では、次元として時間をとらえていたことにはならないと思う。

例えば、冷蔵庫に肉や野菜を入れておけば、腐敗を遅らせることができる。つま
り、ある考え方では、温度を下げれば時間の経過は遅くなるといえる。そして、
腐敗の進行を時間軸上の位置の変化として記述することもできる。けれども、こ
れだけでは、時間を次元としてとらえたことにはならない。
f4cfc7e0 anonymous 2016-10-26 19:37
>>6237a8b3
ご返答ありがとうございます。確かにその通りだと思います。
私には菜園が唯識の立場に立っていると思われるのですが、「時間巻き戻し」の現象においてこの宇宙全体の時間が戻るというのはどういうことなのでしょう? 何らかの意識がこの宇宙に参加している全ての意識にあまねく影響を及ぼすということなのでしょうか?
ca693a2c Old Timer 2016-10-26 20:26
>>521befc7

そう、回路自体は難しくない。大事なのは、むしろ、軽い針と良い軸受けを使うことだと思う。
89c1af72 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-26 20:26
>>f4cfc7e0

恐らく、適切なやり方で号令をかけることで、すべての粒子が過去
にあった位置に戻るようにできているのだと思う。
950197ba anonymous 2016-10-26 21:09
サイエントロジーは完全な唯識論ではないですよ。唯識はメカニックス(空間・時間・エネルギー・物質・形態・出来事)そのものが存在せず全てイリュージョンだと考えます。一方、サイエントロジーはメカニックスはイリュージョン(ポスチュレート)を元にしているが、合意に基づいたメカニックスが確かに存在していると説きます。集合宇宙はイリュージョンのような希薄な存在ではありません。固さを得ない心の映像を持つPCは、知覚力が劣ります。唯識論とサイエントロジーの認識論の差は歴然たるものです。
331dff07 anonymous 2016-10-26 21:57
>>89c1af72
>>950197ba
ありがとうございます。
63d4ada8 anonymous 2016-10-26 22:09
Oldtimerさんに質問です。
真のSPと呼ばれる存在は、真のOTになれないということでしょうか。
また、成れないとしたら、その理由は、なんですか。
逆に成れるとしたら、どうすれば、なれるのですか。
真のSPは、どういう過去が、そうさせるのでしょうか。
SPに効果のあるRDもあるんですよね。
c1a9bd38 anonymous 2016-10-26 22:57
Oldtimerさんに質問です。
FLAGには、日本語のマテリアルも揃っているそうですが、
日本語で、トレーニングすることもできるのですか。
19080f55 Old Timer i1b5ibip3kS 2016-10-26 23:40
>>63d4ada8

ケースを解決すれば、誰でもOTになれる。

>>c1a9bd38

旗組織にはさまざまな言語で理論を学んでいる人々がいるのだが、
実践のすべてをそれらの言語でやれるかどうかは、まぁ、運しだい
だ。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 old>>

limit: 15360KB

(Freezone/4718/17.9MB)

Powered by shinGETsu.