現役医学部だけど何か質問ある?

28cc6f58 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-03 01:26
>>b8d57d34
外部HDDを付け足しなさい。w

>>152fe293
死を恐れないというか肉体から開放されてるからね
軽い病気とかでも医者じゃなくてプログラマーに診てもらうことになるんだろうな

個人的にはあの世って何も無い、というか何も感じることさえできないと思うぞ
寝てる状態を考えればわかると思うが
d036fac9 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-02-03 06:40
>>7522832a
>水槽の脳
懐疑主義(フゥッフーウww
87dccf10 anonymous 2011-02-03 09:50
懐古主義
6debdeb8 anonymous 2011-02-03 10:23
>>7522832a
アルゴリズムが悪ければどんなに高スペックな機械でもダメよ
例えば古いPCに無理矢理大容量のHDD積んでも認識しなかったりするだろ
人間の脳のシステムはそんな量のデータを想定してないから
どうなるか分からん
033f669e 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-03 18:14
>>d036fac9
うぜええええwwwwww
何かツボったぞ。

>>87dccf10
良いことだ。ウン。
fd85f9bf 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-03 18:19
>>6debdeb8
ああ、そいやそうだな
って、ちょい待て
脳を電子機器に繋げることを想定してるんかねおまいら
まあそれでもいいけど、脳にも寿命があるし
俺は完全に脳も捨てる方針だったんだが。
c465d9a8 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-03 19:43
あ、ちなみに人間の脳って応用力クソ高いぞ
盲目な人の脳の視覚を認識するあたりに 適 当 に カメラ繋いで一週間したら何か見えるようになった!とかね
だから脳に対応できない巨大HDD繋いでも、時間が経てば脳自身が変化して対応する可能性は十分にある
af8728ae anonymous 2011-02-04 01:46
脳みそは食べたらおいしいかという議題になりますた
↓それではどうぞ
cc0c5923 anonymous 2011-02-04 03:01
>>c465d9a8
確かまだカラー画像は無理で解像度もめっちゃ低く何かの動きがわかる程度だったような・・
HDDは発売されたら買いますよね。(取り付けに保険適用されないだろうけどw)
35cc3272 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-04 08:45
>>af8728ae
醤油でもつければ美味しいんじゃないかね
ちょっとやってみてくれないか

>>cc0c5923
うん、俺が聞いたのは白黒で7×7くらいだったかなあ
でも10年弱くらい前の話だし今はもっと進化してるはず
というか、普通の眼と比べて繋ぐ場所も送る信号も全然違うだろうに、脳が光を認識できるようになった時点でかなりすごいって話

100万200万はしそうだなあw
c7de3204 anonymous 2011-02-04 14:36
食ってみたいなとは思うが、どこにいけばいいのか
確か、牛の脳を食べるのはどこかやってたような気がするが。
091b684c 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-04 22:09
>>c7de3204
中国で猿の脳食ってなかったっけか
まあ病気には感染しないよう気をつけながら食べてくれ
75c686c3 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-04 23:45
電子化って脳をそのままネットに繋ぐのか、脳を仮想化してネットに繋ぐのか、どっちが簡単なんだろうなあ
そのまま繋ぐんだといつも脳向けに信号を変換するのが大変そうだけど、でも脳がある程度は適応してくれる、のかなあ?
d59550c0 anonymous 2011-02-05 00:16
有機物だと劣化しないかな。
ただ、仮想化してもある時点でのコピーがとれるだけで、
その後、別の人格として経験が積み重なるんだよね?
ce280ce0 anonymous 2011-02-05 00:50
>>35cc3272
直結じゃなくて、おでこを使うやつで、すごいアイディアだと思ったやつがあって。
なんてのだったかなと探したら、そのままだった。

オーデコとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%C7%A5%B3

まあ、アイプラスプラスで知ってたんだけどね。
54561fd6 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-05 23:25
>>d59550c0
もちろんどちらにしろ物理的なメンテは要るね

人格ねえ、倫理的な話に入ってきたね
難しい話だよね
確かに、自分を電子機器でシミュレートしたら、自分から見たら別の人格って感じるだろうね
でもさ、仮にどう接続するかは知らされていない状態でシミュレートされた時、そのクローンはどう感じると思う?
完全にシミュレートされていれば、「おっ、ネットに入れたぞ」としか感じないよね。知らされなければ自分がクローンだってことすらわからない

別の人格と言い切れる、わけではなさそうじゃない?
141db19a 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-05 23:28
>>ce280ce0
スペルが妙におしゃれで吹いた
凄いね、手術しなくてもできるんだ
498397e3 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-05 23:36
>>ce280ce0>>141db19a
・・・って、見えるようになるわけじゃないんかいっ
輪郭を触覚の情報に置き換えるのか
まあ賢い方法ではあるわな
解像度もそれなりっぽいね
196d0a6f anonymous 2011-02-05 23:48
>>54561fd6
そのテーマのSFを読んだことがあるな。題名を忘れたけど。
取り込まれた人格は、現実に脱出したくて自殺するってのだった。
ad5c0861 anonymous 2011-02-05 23:50
>>196d0a6f
これは導入部分でこの後が続くから、ネタバレではない。と思いたいw
f7c00eed anonymous 2011-02-05 23:55
>>498397e3
手術不要。数時間のトレーニングでおkらしい。
WBSのトレタマでアナウンサーが体験してたが、
ちゃんと分かるって言ってた。
いつか本当のサイボーグ技術が出来たら置き換わるのかもしらんが、
現時点で、実用的な製品だよね。
120fe5a8 御報せ vdsv8i7lEuk 2011-02-06 08:16
>>f7c00eed
1/1フィギュアが人間の様に動く世界が来るんですね(*´ω`)ハァハァ
ラブドールがあんな事やこんな事を(;´ω`)ハァハァ
e897b929 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-06 12:25
>>196d0a6f>>ad5c0861
ほふむ、そんなんあるのか
何をやれば、そいつにとって現実への脱出に成功したってことになるのかねえ
生身の人間も、匹敵するだけの入出力機器を装備した電子人間も、大した違いはないと思うけど

それで導入なのwwどう続くのか気になるww
95f5944a 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-06 12:28
>>120fe5a8
中の人には気をつけたほうがいいボソッ

>>120fe5a8
数時間のトレーニングだけか。それもすごいね
まあ高画素の視覚での入力が安価でできるようになれば、やっぱそっちになっちゃうだろうけど
3259fc93 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-06 20:58
人格について
話を進めるとね、
ある奴と区別のつかない精巧なロボットを用意して、そいつが寝てる間にそいつの脳を完全にコピーしそっくりなベッドに寝かせ、
自分はちょっと部屋を離れて、大型機械か何かで自動でこっそりベッドごとシャッフルするじゃん?
するとさ、他人から区別できないのは当然だけど、彼らが起きてどっちが本物か言い合ってもオリジナルすらわからないんだよね
>>54561fd6だとオリジナルにはわかったけどさ
69948c53 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-09 17:25
[[未来技術・最先端・SF/892d8742]]
これいろいろとまずいなあ
まずハードの速度がどうにかならないと、ソフトだけ先走っても厳しいからねえ・・・生きてるうちに実現できるのかな
ed2dfa49 anonymous 2011-02-09 22:14
>>69948c53
ほんとうの意味でのニューロコンピュータが必要だな
21世紀中は厳しいかもしれんが
そう言われてた物が開発されてたりするから分からんな
254477e5 anonymous 2011-02-10 23:48
童帝ですか?
07d1bba6 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-11 04:10
>>254477e5
ん?ごめん目が霞んで読めねーわ♪

>>ed2dfa49
結局脳を繋ぐのが確実かねえ
四肢や内蔵を支配してた部分はいらんから、もっとちっちゃくても済むかもしれんけどね
細胞を新しくするときのデータ移行とか難しそう
何でもいいから21世紀中には出来て欲しいねえ
d282ce99 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-12 23:29
>>54561fd6>>3259fc93の続き
脳の神経細胞を1つづつさ、こっそり同じ機能をもつ機械に変えていったとしよう
脳全部が機械になっても気づかないんじゃねーかな
もはや人格って何?だよね
a2f67828 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-02-13 14:03
>>d282ce99
攻殻機動隊の世界ですねぇ~
あの世界では、ゴーストが人格的な扱いだけど

おいらが思うに、脳全部を機械にしても人格はあると思う
人格なんてものは化学反応によって作られるもんだし、その化学反応を再現出来ればそこには人格がある
796f7fbf anonymous [sage] 2011-02-13 14:14
>>a2f67828
同意見
そこまで技術が進むと、論理的に計算で未来が分かってしまうんじゃないかと思う
4d3371ea anonymous 2011-02-13 16:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110212-OYT1T00569.htm
この記事は何がいいたいの?
0b2ce7cc anonymous vdsv8i7lEuk 2011-02-13 19:07
>>796f7fbf
未来予測の理屈はどんな感じになるんだろうね?
粒子の位置と速度から、高度なビリヤードを予測して結果を出すんだろうか?

未来予測ができちゃったら、保険とか株式投資とか意味がなくなっちゃうね
580e4471 anonymous 2011-02-13 23:24
>>0b2ce7cc
みんな他人を出し抜こうとするから、やっぱり予測は外れるんじゃないの?
0c226277 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-14 22:34
>>a2f67828
あれ面白いよな

大まかには同意
客観的な見地からならそうなるし、主観的に考えても、感覚や記憶などの組み合わせによって意識という幻覚が生まれると説明することができる
唯一モヤってるのは、主観がなぜそこに宿ったかという理由を導き出す必要があるのか、それとも組み合わせ論で十分なのか、ってとこかな

ちなみに、量子ゆらぎなどを利用しているので人工的な再現は不可能って論も出てるっぽいね
fa337e15 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-14 22:40
>>796f7fbf>>0b2ce7cc>>580e4471
論理で未来を予測するには今の状況を観測する必要がある
観測という行為は少なからず観測対象に干渉してしまう
だから未来予測は難しいよ

ミクロな世界だと顕著だね
電子顕微鏡は電子をぶつけて跳ね返りかたを見るんだけど
他の電子を見ようとしても、電子をぶつけたせいで動いちゃうとかさ

あとは前提条件がズレてる
予測したとして、それは予測結果を誰も知らないはずの未来の予測やん?
一人でも予測結果を知ってしまったら、違う未来になるのは当たり前ってなるわけ
7c26fde0 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-02-15 17:14
何とかの猫って思考実験だね
コペンハーゲン解釈とかよく分からないけどww

>あとは前提条件がズレてる
猫関係のアレコレを克服したとして、未来を特定の個人が知り得たとしても、ズレは殆ど無いんじゃない?
仮に俺が明日の為替相場を知り得たとして、それによって値動きは変わらないと思うな

俺が為替市場に介入できる金額なんてクソみたいなもんだし、俺の言う事を信用する馬鹿も居ない上、居たとしても、為替操作出来る程の資金は動かない
未来の変わり方ってのは影響力次第
94369d77 anonymous 2011-02-15 17:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110212-OYT1T00569.htm
これってどうなるの?
648df0fe 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-16 22:24
>>7c26fde0
シュレーディンガーの猫だな
量子学での常識である確率論的存在をリアルに考えたら半死半生ワケワカンネって話だな
その解決策の一つに、観測による可能性の収束ってのはあるね
エヴァレット解釈とか多世界解釈とかもあったっけ、どれがどんなんだかまでは覚えてない

ズレの有無はどこに視点を置くか次第でどうとでも言えるよ
為替がどう動こうが、銀河からしたらほんのちょっとの問題だし、
ほんの一般人一人がPCで為替を予測したってだけでも、PC内の電子からしたら大波乱でしょ
5d83c708 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-16 22:36
>>94369d77
うーん
臨床医を目指さない自分としては、正直どうでもいいんだけどねw
競争原理みたいな刺激になればいいかもしれんけど、質とかちゃんと保てるのかねえ
あとは患者的に、外人に頼るのは抵抗がある人もいそうだな
ccd96ef0 anonymous 2011-02-16 22:45
実際量子ゆらぎの影響って小さすぎて
向こう数千年くらいは見た目何も変わらないような気がするけど
バタフライ効果とか言うのもあったしよく分からんな
7618ae54 anonymous [sage] 2011-02-16 22:49
素朴な質問なんだが、人間は何故年がら年中発情しているのか?
f89c6c5c anonymous 2011-02-16 23:47
>>7618ae54
まじかよ
0b814e49 %96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%8c%8e%82%cc%8d%91%82%cc%83u%83%89%83b%83N%83W%83%83%83b%83N 3gVz2OXJHBx 2011-02-19 00:50
%3e%3eccd96ef0%0d%0a%92%b1%82%cc%89H%82%ce%82%bd%82%ab%82%aa%91%e4%95%97%82%c9%82%c8%82%e9%82%c1%82%c4%93z%82%be%82%c1%82%af%82%a9%0d%0a%82%dc%82%a0%8e%fc%88%cd%82%cc%8a%c2%8b%ab%8e%9f%91%e6%82%b6%82%e1%82%cb%0d%0a%89%5e%82%aa%97%c7%82%af%82%ea%82%ce%8e%fc%82%e8%82%c6%93%af%82%b6%93%ae%82%ab%82%b5%82%c4%8b%ad%82%df%82%a0%82%a4%82%b5%81A%88%ab%82%af%82%ea%82%ce%8bt%82%c5%8e%e3%82%df%82%a0%82%a4%81A%82%dd%82%bd%82%a2%82%c8%81H%0d%0a%0d%0a%3e%3e7618ae54%0d%0a%8a%84%82%c6%88%c0%92%e8%82%b5%82%c4%82%e9%82%a9%82%e7%82%b6%82%e1%82%cb%81%5b%82%a9%81H%0d%0a%93%ae%95%a8%82%c1%82%c4%8bG%90%df%82%cc%91%e5%88%da%93%ae%82%c6%82%a9%93~%96%b0%82%c6%82%a9%82%a0%82%f1%82%d7%0d%0a%94L%82%a0%82%bd%82%e8%82%be%82%c6%94%ad%8f%ee%8a%fa%82%c1%82%c4%82%a0%82%e9%82%b5%81A%90l%8a%d4%82%c9%8b%df%82%a2%82%a9%82%c8
8d75e52c anonymous 2011-02-19 00:51
ぎゃー化けた
また後で打ち直すわ…
def67daf ブラジャ@携帯 2011-02-19 01:02
つーかデコードすりゃいいんですねハイ

>>ccd96ef0
蝶の羽ばたきが台風になるって奴だっけか
まあ周囲の環境次第じゃね
運が良ければ周りと同じ動きして強めあうし、悪ければ逆で弱めあう、みたいな?

>>7618ae54
割と安定してるからじゃねーか?
動物って季節の大移動とか冬眠とかあんべ
猫あたりだと発情期ってあるし、人間に近いかな
866d3dc9 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-02-19 22:42
>>648df0fe
PCからすればそうだろうけど、為替の値段を決めるのは市場だから、市場関係の電子から見て大きな流れを作れないとなぁ~と思う
59ea8675 anonymous 2011-02-22 09:03
TEST
8bd626f2 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-24 23:11
>>866d3dc9
予言者ごっこやればいいんじゃね
百発百中ならそのうち自然と注目は集まるよ

>>59ea8675
へいらっしゃい
7c85a065 anonymous 2011-02-24 23:18
SF小説でおすすめある?できれば定番もの以外で。
04872b8a 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-24 23:23
>>d282ce99の続き
脳細胞1つづつじゃなくてもいいんじゃね?
脳細胞の仕組みだけじゃなくて状態も同じにして、いくつかのブロック毎に交換しちゃえ
って感じで考えてくと、
別のとこに同じもん作っても人格一緒じゃね?みたいな
結局人間だって科学で説明できるんだよなっていう話
5dff4e26 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-24 23:26
>>7c85a065
グレッグ・イーガンのディアスポラとかかねえ
西暦3000年頃の、多くの人間が電脳に移住した後のお話
詳細知りたけりゃもっと言うで

ちなみに漫画ならBLAME!だね
太陽系を覆い尽くすサイズの巨大都市構造体でのお話
4cce7c4e anonymous 2011-02-24 23:40
>>5dff4e26
おー、ディアスポラか!未読なので今度読んでみる。
イーガンは宇宙消失と祈りの海が好きです。

BLAMEは話がわけわかんなかったけど巨大な構造物の絵がたまらんよね。
5eb691de 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-24 23:49
>>4cce7c4e
おや、同志のかほりが・・・

ぜひぜひ読んでみ
俺も他のイーガン読んでないんだよねw
順列都市買ってあるんだけど暇が・・・><

弐瓶さんまじぱねえ
あんなにすごい構造体の描写なくね?知ってたらぜひ教えて欲しいわ
シドニアの騎士ではあまり見れなくて残念・・・
読者置いてきぼりな感もたまらんとです
1a82f77a anonymous 2011-02-24 23:49
a466415d 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-24 23:56
>>1a82f77a
ん?どした
何か欲しいのでもあんのかね
それとも哲学や宗教しちゃう系かね
5d521917 池上サンダル教授 vdsv8i7lEuk 2011-02-25 22:52
>>a466415d
良い質問ですねぇ~
名前を伺いましょうw
13ed082d anonymous 2011-02-26 04:50
医学生がこんな夢見る夢子さんな話をしてもしかたないよ
こういうのは理工学部に任せとけばええんや
886b7a99 anonymous 2011-02-26 05:20
>>13ed082d
理学部の夢は常人には理解できず
工学部の夢は妙に現実的
SFは理工学以外の発想があってこそだよ
0dbcc58b 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 14:28
>>5d521917
流れおかしくねwwwww

>>13ed082d
まあマニュアル通り淡々とこなす臨床医を目指すような普通の医学生には関係のない話だよね
俺はこっち系の研究医を目指してるから

>>886b7a99
(SFに限らず)着眼点や発想はもちろん、実際の研究の上でも複数の分野にまたがるような場合は増えてるね
人間電子化の場合なんてもろ人間関わってるんだし
d82b4b34 anonymous 2011-02-26 15:12
その研究はどういった需要に応えられるの?
そしてどんな利益を生むの?
47f4585d anonymous vdsv8i7lEuk 2011-02-26 15:39
>>0dbcc58b
哲学から連想しまして(^^ゞ
3b32ab25 anonymous 2011-02-26 15:42
>>d82b4b34
横レスでごめん。
需要の話だけど、Newtonとかでこの手の話題を見ると、
世の中には不思議なことがまだまだあるんだ、と思って楽しくなるよ。
スポーツ選手や棋士とかが巨額のお金をもらってるみたいなものかと。

経済的な利益、という面では、大学のお金のめぐりがよくなることで、
他のもっと現実的な研究もを間接的に援助できることがあるね。
この手の研究は長期スパンなので設備投資に予算が回しやすかったりするから。
bc1d1353 anonymous 2011-02-26 16:01
大学とはいってもどこの講座で採用してくれるのかね
神経生理学からは逸脱してるし
e2880423 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 16:27
>>d82b4b34
正直大衆の需要とか興味ないっす
研究は直接的な需要を満たすための手段だけじゃない
人間の可能性を広げることも研究のうちだわな

何がもたらされるかに関しては難しいとこだよね
技術的特異点として、その先はどうなるか予測不可能って言う専門家もいるし
俺的に簡単に言えば、加速すると思う
意思疎通がより素早く正確になって、世界は加速する
知識のダウンロードとか出来るようになるだろうしね
ハードが新しくなれば、それだけでもっと加速する
まああとは不死性とかか
a529cefd 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 16:37
>>47f4585d
ありだと思う。そのキャラいいわ

>>3b32ab25
めぐりめぐってみたいな感じだよネー

>>bc1d1353
どこの講座で、っていうようなものじゃないだろ
神経科学全般かな
そこの講座だけで消化しようと考えるから、逸脱するように見えるんじゃないのか
>>0dbcc58bにも書いたが、理工系とも連携する。というかしなければ不可能に近いわ

まあ、むしろ採用を待つより近いとこに乗り込んだほうが手っ取り早いがな
345271bb anonymous 2011-02-26 16:52
それじゃあ卒論レベルで終わるよ
どういう段階の人間なのかわからないけど
学生ならどこか興味ある講座の助手でもやってみたらいいんじゃない?
学生が基礎研究を手伝いたいなんて言い出したら大喜びで論文まで書かせてくれるとおもうよ
a974f97c 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 16:55
>>345271bb
どこから卒論レベルなんて話が出てきた?ごめん何が言いたいかわからない
d8fc3ccc 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 17:02
もしかして、俺のやりたいことが「人間の電子化によって世界がどう変わるかの研究」だと思われてるのかね
俺がやりたいのは人間の電子化そのものなんだけど
bfea6629 anonymous 2011-02-26 17:04
比喩だよ
現実的な課題を無視して本人だけ楽しんで終わってしまう研究のね

研究成果よる科学産業のダイナミックな動きを期待してるようだから
具体的な指針や展望があるのかと思ってさ
cf89e804 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 17:22
>>93ecf4ec
おっと酉忘れたわー
93ecf4ec anonymous 2011-02-26 17:23
>>bfea6629
俺だけ楽しめるんでも別に構わないけど
>>e2880423でも言ったけど、他人がどうとか気にしないし
人間の可能性を広げる、とも言ったはずだけど
現実的な課題とは何を指して言ってるのかね

再三言うけど周りは興味ないよ
産業の動きなんて特に期待もしてない

君は俺のことを根本的に取り違えて認識しているみたいだなあ
そしてこの電子化についても
いろんな意味で個人の楽しみだけじゃ終わらない話だと思うがねえ
94c79625 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 18:03
まあ自分だけ楽しめればいいとは言ったものの
一人で研究できる範疇は軽く超えるよね
まただけど、他分野と連携しなきゃならんし
他分野にしろ同分野にしろ、一緒に楽しめる仲間が要るよね
となると、やっぱり既存の近い集団に合流するのが手っ取り早いわけで

あ、シンゲツァーも巻き込みたいってのは考えてる。嫌な人は別にいいけど
成功した暁には、先行上映じゃないけど一般より早めに、とか
ぜひ研究過程にも関わってもらいたいね、難しいかもしれんが
壁に当たった時なんかアイディア乞うかもね
もちろん酉付けてくれれば、有用な意見だった場合報酬は出すよ。断られても何とかして送りつけてやる(ぇ
b4ccb5a0 anonymous 2011-02-26 18:04
環境だの設備だの資本だのメーキングだの研究にあたって避けては通れないツマンナイ問題があるわけさ
実現化まで目指すならなおさらね

まぁ夢見る大学生に突きつけるには忍びないツッコミだったよ
ce00a5e2 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 18:40
>>b4ccb5a0
え?俺のレスをちゃんと読んでるのかい?
>>a529cefd「近いとこに乗り込んだほうが手っ取り早い」
どう解釈されてるのか良くわからないけど、個人でやるイメージを抱いてるのならとんだ勘違いだね

別に、人間の電子化っていきなり結果だせなくてもいいし
というかむしろそう簡単にできるもんじゃないし。その基礎になる研究から段階を踏んでいかなきゃねえ
生きてる間実現しなくても、将来成功するであろうその過程の歯車の一部になれれば本望だわ

悪いね、俺は一生夢を見るだけじゃなくて追いかけ続けるよ。夢を無くした大人とは違ってね
50d43598 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 18:44
はー
さっきから過去ログ持ち出してばっかだわー
もしかしてtweetbotの進化系みたいんだったりしてな
e162fead 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-26 19:19
つーか拍子抜け?
てっきり倫理的問題とか言い出すかと思ったからどうでもいいって言ったんだけど
ツマンナイ問題を想定してないと認識するとか、大学生ナメすぎsYレならんしょこれは・・?俺の怒りが有頂天
新月にもブロントさんみたいのいればいいのに
とりあえず指示内容を確認せず話を進めて、話を煩雑にしたのはマズかったかな
7106a1fb anonymous 2011-02-27 00:13
>>04872b8a
>結局人間だって科学で説明できるんだよ
よくわかんないんだけど、人格を科学で説明できることには
なにか特別な意味でもあるの?
588a96dd anonymous 2011-02-27 01:04
>>7106a1fb
ここは雑談してるだけだぜ
017bd7a0 anonymous 2011-02-27 06:04
黒歴史スレかよwww
ガキは攻殻機動隊でも見てろっての
261f7167 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-02-27 12:20
>>7106a1fb
簡単に言えば、科学で説明できる⇒人工で作れんじゃね?ってことだね
説明出来なければどう作ったらいいかわかんないべ

>>588a96dd
まあそうとも言う

>>017bd7a0
別に黒歴史じゃねーず
既に。あれ面白いよな。そこまでじゃないけど
個人的にはもっと遠未来のほうが好きだ
e2aad225 anonymous 2011-02-27 21:44
遠未来に産まれればよかったのにね
中学生でもできるような妄想してなにひとつ学問的な話題がでてこない
浮浪者が配食所で政治語ってるようなもんだ
d4b570a4 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-03-01 22:43
>>e2aad225
ああ、切実に思うわ

おや?君にはわからないのかね
君がそう思うんならそうなんだろう、君 の 中 で はな
哲学を哲学とも気づかず一方的に批評するような奴は帰っていいよ。
と言いたいところだが、俺は固定観念に囚われるような誰かさんとは違うのでね
君が関連する分野の人間かどうかもわからんし、一応聞いておこうか
お望みの話のネタは持っているのかね?
54d73235 anonymous 2011-03-02 22:08
インテリアピールなんていいから学問的な話をしてみてよ
>脳細胞の仕組みだけじゃなくて状態も同じにして、いくつかのブロック毎に交換しちゃえ
なんて読んでてこっちが赤面するようなオバカ理論じゃなくてね
もしかして医大生じゃないとかいうオチ?www
7b2374ab anonymous 2011-03-02 22:19
>>54d73235
俺、そのテの研究やってる大学の学生と話したことあるぜ。
ああいうのは表向きは障害者のリハビリに有望な研究分野だって話をしてるが
軍事面でも有効なんで予算は主にそっちから出てるとか。

傷病兵をアップグレードして超兵士にできるならいい買い物だろう。
きっと、R-TYPEのパイロットみたいになるんだな。
http://yomi.mobi/read.cgi/yutori/yutori_news4vip_1222003192
c0d821bb anonymous 2011-03-02 22:59
>>7b2374ab
マジかよ、そりゃ夢のある話だな
表と裏のある秘密公社、憧れるね(笑)
9378b4b2 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-03-02 23:39
>>54d73235
それは哲学に対する侮辱か?哲学が学問でないと?
どこの馬の骨とも知らん君が赤面しようが俺のことを医学生だと思わなかろうが、別にどうでもいいんだが
せめてどういう事を聞きたいのか具体例を挙げたらどうなの

こっちだってだてに哲学たれてるわけじゃねーんだよ
ここはあくまで俺が一般の人と雑談をするスレ
個人的にも用語を連発するタイプは嫌い。専門的な知識を並べたところで、その人が本質を理解しているかどうかはまた別の話だから
今の医学だって、神経細胞1つの挙動さえ完全に把握しているとは言い難い
こういう理由もあって、俺は哲学の形式を用いてるわけ
踏み込んだ質問には可能な限り答えるつもりだが、専門的なこと適当に喋ってくれと言われても応じるつもりはないわ
70e90eac 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-03-02 23:42
>>7b2374ab
どこの大学の話?
fe4f66ae anonymous 2011-03-03 00:02
>>9378b4b2
うん?哲学?
とか思ったけどそれは置いといて、
最近メディアとかで、うつ病やADHDの診断にPETを使うってのがやたら
取り上げられてるけど、医学生として意識を扱おうとしたら、こんなふうに
何か形として検証できるものに落としこむことは大前提なような気がします。
素人なので、なにか医学の領域で、意識や脳神経に対する測定の新しい展開とかあったら紹介してください。
f01c5e1f anonymous 2011-03-03 00:47
>>9378b4b2
私は生き物の秘密を知りたくて大学に入った。
さっそく生物学の授業を受けにいったら、その内容は分子生物学という化学であった。
そこでもっと深く知るべく化学の授業を受けに行ったら、その内容は電子の振る舞いを扱う物理学であった。
仕方がないので物理学を学んでみようと思ったら、その授業ではなぜか世界を数式で記述するための数学を教えていた。
確かに数学は科学の女王にして全ての基礎だろうと思って数学を学びに来たところ、
あろうことか数学の授業では熱心に哲学を講義していたのである。

それを見て、大学の授業というのは何かが間違っているような気がした。
fa14f462 anonymous 2011-03-03 00:47
>>f01c5e1f
一緒に夜空でも眺めよう
e9872cf2 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-03-03 01:02
>>fe4f66ae
人格について考察するのはれっきとした哲学だよ
言いたいことはわかるけど、結局そういうのって手段に過ぎないのさ
見ててつまらないだろうし、知識を吐くだけなんて俺がまずつまらない

別に医学生も特別なアンテナ持ってるわけじゃないよ
ネットが普及してる今、収集できる情報は大差ないと思うけど
他スレと被って悪いけど、やっぱ個人的に気になったのは↓とかかねえ
http://www.gizmodo.jp/2011/02/post_8409.html
9f03abf8 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-03-03 01:08
>>f01c5e1f
コピペみたいな話だなあ
まあそこの内容に関してはノーコメントだけど、授業ということに関しては大学だけじゃなくて小中高も全体的に間違ってると思うね
決められた授業を消化することに重きが置かれてると思う
あんなんじゃ考える力を養えない
と言っても、考える力()を養うゆとり教育()はアレはアレでまずいわな
10de1b95 名無しさん@月の国のブラックジャック 3gVz2OXJHBx 2011-03-03 01:10
>>fa14f462
俺も入れてくれ
1c0ce977 anonymous [sage] 2011-03-03 04:08
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_16/84/38/index.html
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_16/84/38/p2.html
> アトムトランジスタは1つの素子で演算も記憶も行えることから、非ノイマン型コ
> ンピュータの実現に役立つものとして期待されている。非ノイマン型コンピュー
> タの代表例として、脳神経回路をモデルとしたニューロコンピュータがある。
> ニューロコンピュータは並列分散の情報処理能力を持ち、...

これ使えば電子化いけるんじゃね?と思ったんだけど、あと何年くらいかかりそう?
4057a33a anonymous 2011-03-03 10:31
じゃあ、そうだなぁ
神経細胞の成長やEPSP発生にはグルコースやリン脂質やイオンのカイネティックスが当然必須だと思いますが
BJ教授はそれを工学的にどう再現するおつもりなんですか?
3f4f648c anonymous vdsv8i7lEuk 2011-03-03 13:56
>>7b2374ab
レイストームの中の人ってそんな事になってたのね・・・

>>c0d821bb
社会福祉公社ですねw

>>f01c5e1f
間違っているとは思わないけどな俺は
森羅万象の方程式を解くにあたって、それぞれの専門分野が出来てるってだけじゃない?
全ての学問は何がしかの形で関わり合いがあるものだと思う
ce72dcbd anonymous 2011-03-03 18:35
>>3f4f648c
レイストームはタイトーの縦スクロールサイバーSFシューティングだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0
wikipediaには2Dだと書いてあるが、キャラはポリゴンだし微妙に3D処理。
実際、弾が画面の端に来ると加速するように感じられる。
サントラ作った作曲家の名前を取ってTAMAYO三部作と言われるシリーズの二作目で、
最初はレイヤーセクション、最後はレイクライシス。
レイストームのボスキャラ名設定はローマ帝国と戦った地中海世界の国々に由来する。

これに対しR-TYPEはアイレムの横スクロールサイバーSFシューティングだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/R-TYPE
アクションゲームぐらいしか作ってなかったアイレムが初の本格的シューティングを出すってことで、
かなり会社としてのイメージも変わったエポックメイキングな作品で、
レイストームより古い。後にハドソンにより移植されて
ポストファミコンを狙っていたPCエンジンの看板商品となった。
多量にスプライトを重ねてウネウネ動く「多関節キャラ」が有名になったのはコレ以降。
既に「触手」程度ならコナミのサラマンダやグラディウスに出ていたけど、
それを発展させて多量に出したのが注目された。

タイトーもアイレムも終わってる世界観と救われないエンディングが多いのは
共通してるが、会社ごと間違えるのはどうかと思うぞ。
7b2d24e0 anonymous 2011-03-03 22:05
>俺は固定観念に囚われるような
固定観念から完全にフリーな感じってどんな感じだろう。。。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 old>>

limit: 15360KB

(現役医学部だけど何か質問ある?/571/0.5MB)

Powered by shinGETsu.