新月質問スレ

52537359 名無しさん 2004-04-03 14:02
>>19d14160です。
>現在のところ、詳しいドキュメントはないです。
>ここでいろいろ質問していただければFAQみたいな形でまとめたり、
>文書化できると思うです。
そうですか、まず作るとしたらFAQがよさそうですね。2ちゃんねるの新月の
過去のスレッドがあれば、メモ的にためしにそこからドキュメントも書いてもいいんですが...。

ありがとうございました。
9148c9ef anonymous 2004-04-03 15:20 1080973203.bz2 (108KB)
>>52537359
>過去のスレッドがあれば、メモ的にためしにそこからドキュメントも書いてもいいんですが...。
やっていただけると嬉しいです。
初代新月スレshingetsu.html.bz2を添付します。
大部分はCrescent作者氏との議論なんですけど(w
f8764c9b >>19d14160 2004-04-03 19:39
>>19d14160です。
>初代新月スレshingetsu.html.bz2を添付します。
>大部分はCrescent作者氏との議論なんですけど(w
ありがとうございます。ダウンロードして、読んでみます。

あと、SourceForge.netのCVSレポジトリにJavaのソースコードがありますが、あっちのほうはコーディングは進んでいるのですか?
いちおう、プログラミングはできます。(まぁ、レベルは聞かんといてください
w)Javaのソースコードは読めますし、書けるんで、デバッグ、テストぐらいの
お手伝いはできると思います。
Perlもかじったことあるんで、何か力になれるかもしれません。

うーん、といっても、実力を示せそうなものがないなぁ〜。ちょっと資料
的なものを用意してみます。
26965d04 anonymous 2004-04-03 20:41
>>19d14160です。
9362ca1eの書き込みですが、ファイルのタイプはtar.gzです。間違えました。
ごめんなさい。
c2868d0c anonymous 2004-04-03 21:45
>>f8764c9b
>あっちのほうはコーディングは進んでいるのですか?
全然やってないです。
Perl版はhttpdとCGIという枠組みで実装されてるんですが、
JavaではJavaの流儀(サーブレット?)で実装するべきだと思います(鉄砲百合のように?)。
ですので続きをやるなら、そういった事柄を勉強してから再設計ということになりますが、
全然やる気が出ませんorz

>お絵描きチャット
動かそうとしました。
Running stokesia server...
Broadcasting message: GET / HTTP/1.0
User-Agent: w3m/0.3
Accept: text/*, image/*, audio/*, video/*, application/*, message/*
Accept-Encoding: gzip, compress, bzip, bzip2, deflate
Accept-Language: ja; q=1.0, en; q=0.5
Host: 192.168.1.2:46482
とコンソールに表示されたんですが、ブラウザは読み込み中のまま、何も表示されません。
Debian 3.0 + java 1.4.2_03
3ce2c7d4 名無しさん 2004-04-03 22:13
>>19d14160です。
>JavaではJavaの流儀(サーブレット?)で実装するべきだと思います(鉄砲百合のように?)。
>ですので続きをやるなら、そういった事柄を勉強してから再設計ということになりますが、
サーブレットとなるとサーブレットコンテナを走らせるサーバが必要になりま
すよね?となると、普通のユーザが新月を立ち上げるのが難しくなると思いま
す。cgywinよりももっと敷居が高くなるかもしれません。
2ちゃんねるブラウザのようにするのであれば、スタンドアロンのアプリケーションですよね。

>お絵描きチャット
サーバの起動はOKのようです。専用のクライアントが必要です。SnowFlake.jarというのがアーカイブの中にあったとおもいますが、そいつを起動して下さい。
そいつが専用のクライアントです。
18ebccd5 anonymous 2004-04-03 22:37
>>3ce2c7d4
動いたわーい
チャットの書き込みが下から上なのが気になりました。
慣れかな。

>サーブレットコンテナを走らせるサーバが必要になりますよね?
httpd.plみたいな、機能限定のサーバを作ることを考えていました。
ところがそういったサーバやサーブレットコンテナの作りかたって、
あまり情報がなくていきづまっていたのです。

そもそも何でJava版を作ろうかと思ったのかというと、Windows環境のユーザのためで、
Cygwinよりも導入が簡単そうで、ActivePerlよりも実行速度が速そうだったからです。
でもCrescentが公開されたのでその必要がなくなってしまったわけです。
bda5fef4 anonymous 2004-04-03 22:52
>>18ebccd5
>そもそも何でJava版を作ろうかと思ったのかというと、Windows環境のユーザのためで、
>Cygwinよりも導入が簡単そうで、ActivePerlよりも実行速度が速そうだったからです。
ついでにMacOSXも視野に入れていただけると嬉しいです。w
僕はMacOSXをメインに使っているんで、Macユーザのためにもあるといいなぁ、とか思います。
6169fc17 anonymous 2004-04-03 22:57
>>bda5fef4
MacOSXだとPerl版が動きそうな気がしますが、どんなもんでしょ。
42945c94 名無しさん 2004-04-03 23:01
>>bda5fef4
>僕はMacOSXをメインに使っているんで、Macユーザのためにもあるといいなぁ、とか思います。
MacOSXも視野にいれるとやっぱりJavaで実装することは意義のあることだと思いますね。

レスを忘れていましたが
>ところがそういったサーバやサーブレットコンテナの作りかたって、
>あまり情報がなくていきづまっていたのです。
11a32164 名無しさん 2004-04-03 23:06
>>42945c9
ごめんなさい、間違ってポストしてしまいました。
レスを忘れていましたが
>ところがそういったサーバやサーブレットコンテナの作りかたって、
>あまり情報がなくていきづまっていたのです。
お茶を濁す程度のサーバの記事は多いですけど、詳細なドキュメントってない
ですよね〜。Jettyのソースコードならちょこっと読みましたが、やっぱり
あの規模まで行ってしまうとちょっと読むのが大変です。

HTTPのGETとクエリーを処理するだけを考えるのであれば、それほど
実装はそれほどつらくなそう(サーバもサーブレットも)
ffc5966b anonymous 2004-04-03 23:45
「Javaのソースコードは読めますし、書ける」人が登場したのでJava版はお任せしようかな。
サーブレットにするかどうかとか、SF.netのCVSにあるやつを引き継ぐかどうかなどの判断も含めて。
僕は一応Javaの文法を知っているという程度ですし。
de4c9e20 名無しさん 2004-04-04 11:58
>>9362ca1eの書き込みの削除をお願いできますか?
ソースコードをよくよむとちとまずーな、行が含まれていた...。
19d84452 anonymous 2004-04-05 00:14
 MacOSXでコンパイルしようとしまたが、apolloのコンパイルが通りませんでした。環境はshingetsu0.2.2、MacOSX10.2.8、DeveloperToolsはインストール済みです。
ちと、がんばってみます。

[hogehoge@Macintosh apollo-20040217]$ make TARGET=../apollo
gcc -c -O2 -I/usr/local/include factor.c
factor.c:2: header file 'gmp.h' not found
factor.h:65: undefined type, found `mpz_ptr'
factor.c:6: undefined type, found `mpz_srcptr'
factor.c:7: undefined type, found `mpz_srcptr'
factor.c:8: undefined type, found `mpz_srcptr'
factor.c:70: undefined type, found `mpz_srcptr'
factor.c:73: undefined type, found `mpz_t'
factor.c:143: undefined type, found `mpz_srcptr'
factor.c:159: undefined type, found `mpz_srcptr'
factor.c:162: undefined type, found `mpz_t'
factor.c:192: undefined type, found `mpz_ptr'
cpp-precomp: warning: errors during smart preprocessing, retrying in basic mode
make: *** [factor.o] Error 1
d99cfbb1 anonymous 2004-04-05 08:52
>>19d84452
gmp(4.1.2以降)をインストールしてください。
http://www.swox.com/gmp/
0e87e539 anonymous 2004-04-05 18:07
>>d99cfbb1
finkで新しいパッケージがなーい、ソースからいれてみまふ。
becab7a4 Java版名無しの新月さん 2004-04-05 22:59
 Java版のソースコードをチェックアウトしました。IDEの設定を終えたんで
まずは読んでみます。
 当たり前のことですけど、コミットの権限があると思うんで、自分のテリト
リーは修正後コミットしてもOKですよね?一応、コミット前には確認取ります。

 といっても、まだ修正すべきところも判断がついていないんですけど...。
ぼちぼちJava版の今後の方針なかの作戦会議のお相手お願いします。
1058ba68 anonymous 2004-04-05 23:14
>>becab7a4
乙です。
Java版についてはコミットはお任せします。
今のところは人数が少ないので必ずしも確認をとることはないかな、と思います。

ソース読むとわかると思いますけど、かなり汚いです。
個人的には一から設計やりなおした方がいいんじゃないかと思うのだけど(w
あと、作戦会議はここでやっちゃうと、
使いかたとかの質問がしにくい雰囲気になりそうなのでスレ立てました。
[[Java版実況中継のスレ]]
6de9b097 anonymous 2004-04-06 20:12
 MacOSXだとfinkでgmp(4.1.2以降)のインストールができないので、
やはりJava版の登場が待ち遠しいところ...。ダブルクリックで起動できて
アプリケーションメニューから終了できればやっぱりgoodですよね〜。

 がんばってみまふ。
c253b980 anonymous 2004-05-09 23:21
apolloをVineLinux2.91α版でコンパイルした人いませんでしょうか?
42a2c067 anonymous 2004-05-10 08:13
>>c253b980
おそらくいないと思いますが、どのような問題があるのでしょうか。
GMPのバージョンでしょうか。 
07ee6ca3 anonymous 2004-05-11 01:17
>>42a2c067
おっしゃる通りでした。develを入れ忘れていた。
その後、test.plでエラーがでまして、Vineのパッケージには,PerlのZlib関連が準備されてないことを知りあわてましたが、
Perl-Compress-Zlib-1.33-0.rh90.dag.i386.rpm
で対応できましたの、どうにかクリアーです。後は、キャッシュがたまるのをまつばかりです。
a87ea582 anonymous 2004-05-23 15:43
新月の匿名性ってどの程度のもんなんですか?
ゲートウェイから書き込んでも匿名性ってあるんでしょうか?
a2aaf70e anonymous 2004-05-23 16:13
>>a87ea582
どのゲートウェイで発言したのかが分かるのは、
そのゲートウェイの管理者だけです。
自分でゲートウェイを立てている場合には、黙っていれば誰にもわかりません。
外部のゲートウェイを使った場合には、
そのゲートウェイの管理者にはわかってしまいます。
cbc740af TZR 2004-05-29 15:35
外につながってないLANでShingetsu 0.3.0を
動作させているのですが、なぜか、各PCの情報が更新されないです。
node.txt にローカルノードを追加し、Config.pmのlistを消した
のですが、何かまちがっているでしょうか? 
de3cc2b7 TZR 2004-05-29 19:06
>>6db1beff
ありがとうです。もう一度、やり直してみます。
6db1beff anonymous 2004-05-29 21:15
>>cbc740af
それでよいはずだと思いますが。
Config.pmでどこかを指定してないと駄目なのかな?
例えば
@initNode = ( 192.168.1.11:8000/server.cgi );
のように。
b9603a82 anonymous 2004-05-29 21:59
>>de3cc2b7
ところで、時計が2時間くらい遅れてますよ。
57597713 anonymous 2004-05-29 22:16
>>b9603a82
ごめん。なおした。
846b9fc3 anonymous 2004-06-01 23:23
やっとcygwinをいれて動くところまで来たのですが、メモリをやたらと食って
しまうのですが。
dat下に30MB位しかないのにclient.cgiのupdateやsyncのあたりで100MB以上も消費しています。
これってPerlの処理上やむをえない量なんですかね?
7c4bbb76 anonymous 2004-06-01 23:37
>>846b9fc3
それは異常だと思います。
我が家のLinuxマシンでは10MBも使っていませんので。
ごく短時間であれば、それだけのメモリを使うこともあるかもしれませんが。
3b324155 anonymous 2004-06-02 03:39
>>7c4bbb76
ありがとうです。
cygwinの調子が悪いのかしら・・・入れなおしてみようかな。
9518a81b anonymous 2004-06-02 14:39
>>3b324155
ウチもメモリ食ってます(cygwin)。 だいたい 20M 〜 40M くらいで、 時々 200M 前後になります。
画像系のキャッシュのせいかと消してみたのですが、 改善しませんでした。

#Linux だと……見方がわからない。orz
#gtop の表記を信じると、常駐サイズ合計が 7G になる。ナゼだ……。
1cad41ce anonymous 2004-06-03 21:43
もしかしてPerlのプロセスのメモリ消費量を全部足すと
20MB~40MBということでしょうか。それならば正常です。
1つのプロセスが2つに分岐するとき、
Unix系OSではあまりメモリを消費しないように細工されているのですが、
Cygwinでは馬鹿正直に倍のメモリを消費するらしいです。

どういう細工がされているかというと、
一定の条件のときに複数のプロセスでメモリを共有するのだそうです。
なので合計が7GBになったりするのでしょう。
a2545ff5 846b9fc3な名無しさん 2004-06-04 03:03
cygwinはなんか割り当てメモリの制限値をレジストリに書けるみたいなので、とりあえず強引に抑えています。
-vの時に特にclient.cgiでどんどん食っていくような気がするんですが・・・

今のところ、オプションなしで、64MBの制限かけて動かすとスワップせずに何とかやっていけてます。
75d60450 anonymous 2004-06-04 19:05
perl モジュールに関する質問です。
fuktommyさんの日記にある
>>Cygwin から新月に必要なものを適当にもらってきて、起動と終了だけする簡易な GUI をくっつける。
というの(書いたの私ですが……)をちょっと作ってみたのですが、cygwin の perl を何も考えずに突っ込むと、合計40Mbyte 近い大きさになってしまいます(zip 圧縮で 10Mbyte 弱)。
これはちょっと気軽に配布できる大きさではありません。そこで、perl モジュールをいったんすべて消して、要求されるものだけ入れていこうとしたのですが、いくつか入れた時点で unknown error となってしまいました。

新月の動作に必要な perl モジュールをご存知の方いらっしゃいませんか? あるいは調べる方法があれば、教えていただけるとありがたいです。
2c25a952 anonymous 2004-06-05 00:09
Cygwinでの依存DLLを調べられた気がする・・・
いろいろ探ってた時に、そんなコマンドがあるとか書いてあったけど。
自分も新月ではじめてCygwinなるものを知ったので詳しいことはわかりません・・・すみません
ad2cf874 anonymous 2004-06-05 11:35
>>2c25a952
ありがとうございます。そしてごめんなさい。
言葉が足らなかったようですね。知りたいのは「perlのモジュール」でして、
「hoge.pm」のようなテキストファイルなんです(DLLじゃない)。
でも、もう一度言わせてください。ありがとうございます。おかげで、「grepを使う」ということを思い出させてもらいました(依存DLLを調べるのは "objdump -p nanotoka.exe | grep DLL" らしい……)。
多少はシェイプアップできたようです(非圧縮で15Mbyte弱)。

unknown error になった原因は "usr\lib\perl5\5.8.2\auto" 以下に必要なファイルが無かったためだったようです。
dc4186db anonymous 2004-06-05 11:45
>>75d60450
2chのprog板のPerlスレの過去ログで見たような気がする。
確か特殊な変数に格納されていたと思うんだけど。
7422c085 anonymous 2004-06-05 15:00
>>dc4186db
ありがとうございます。探してみます。しかし、過去ログですか……。気が遠くなりそうです。
0b9e427f anonymous 2004-06-08 22:44
新月の「レコード削除」と「ファイル削除」の違いについて教えていただけないでしょうか?
また、一度削除したものを復元する方法はあるのでしょうか?
4722531e anonymous 2004-06-11 18:37
>>a2545ff5
まねして、やはり64Mの制限をかけて動かしてみました。一日放置していたのですが、多量にメモリを食うことも無く、非常に快適です。
d78764f7 anonymous 2004-06-11 18:55
>>0b9e427f
レコードというのはファイルの1行です。
スレッドでいえばレスです。
ファイルはスレッドやリストです。

ファイルは削除しても再び参照すれば勝手に復元されます。
レコードを削除したときはキャッシュを直接弄れば復元できます。
ファイルごと削除して再取得するという方法もあります。
07a93eb3 anonymous 2004-06-15 00:04
server.cgiのHEADコマンドの応答で間に空行入ってる気がします。

ところで、いつの間にか署名ルーチンに食べさせるデータの書式が変わってますね。
targetに指定された順にフィールド名付で<>ではさんで並べて、MD5ハッシュを取って
その文字列(小文字32文字)をそのまま渡すんですね。
3aa8f11e anonymous 2004-06-15 01:17
>>07a93eb3
> server.cgiのHEADコマンドの応答で間に空行入ってる気がします。
再現できません。
詳しく教えてください。

> ところで、いつの間にか署名ルーチンに食べさせるデータの書式が変わってますね。
本家は昔からこうでしたけど・・・
2d98aa7d anonymous 2004-06-25 18:56
自宅PC(Win機)で利用しようと、Cygwinをインストールし接続しています。
スレ内が空っぽなんですが、ほっとけばいいんですか?
ee3e8ae2 anonymous 2004-06-25 21:34
>>2d98aa7d
ほっとけばいいはず。自分も空っぽなスレがあるんですけどね。 日記のwanderingdj とか(スレッドじゃなくてリストみたいだけど)。中身もっている方がいたら、キャッシュください。とか言ってみる。
f7ceac6e anonymous 2004-06-27 21:58
>>3aa8f11e
多分、どこのパスを要求してもHTTPのHEADコマンドが変な気がします。
環境はcygwin+Windows2000です。

GET /server.cgi/ HTTP/1.0
**************************************
HTTP/1.0 200 OK
Server: shinGETsu/0.3.2
Connection: Close
Content-Length: 446
Content-type: text/plain;
X-Shingetsu: shinGETsu/0.3.2

ソキキ・- P2P anonymous BBS
(以下略)
************************************

同じパスをHEADで要求すると
HEAD /server.cgi/ HTTP/1.0
************************************
HTTP/1.0 200 OK
Server: shinGETsu/0.3.2
Connection: Close
Content-Length: 0

Content-type: text/plain;
X-Shingetsu: shinGETsu/0.3.2

*********************************

本来、HEADはGETと同じヘッダを返すべきだと思うので(Content-Lengthとか)
応答が変だと思います。
おそらくヘッダの途中に空行が入っていると思うのですが(GETはヘッダしか返せない)
これも変だと思います。
3d0f7d5a anonymous 2004-06-27 22:09
>>f7ceac6e
確認しました。
空行が入っていたのは単純なミスです。
Content-LengthはHTTPの仕様を勘違いしていました。
http://www.studyinghttp.net/rfc_ja/2616/sec14.html#sec14.13
23f72dae anonymous 2004-06-28 00:44
[[]] を使って別のスレッドの特定のIDにリンクすることは出来ませんか?
http://shingetsu.p2p/ を使えば可能なことはわかったのですが、あまり見栄えが良くないもので。
05018a37 anonymous 2004-06-28 00:50
[[新月開発作戦会議室#rc3fbd1f3]]
のリンクですよね。
新月からだと#以下までスレッド名として解釈されていますね。
(手元の改良中のCrescentだとちゃんと飛べる…)
73db5ae1 anonymous 2004-06-28 08:25
>>05018a37
修正します。
772ed287 anonymous 2004-06-28 16:21
>>73db5ae1
ありがとうございます。ちゃんと飛べるようになりました。
4e95f44d anonymous 2004-07-02 01:33
noteの衝突の修正についてです。
解放末端が2ヶ所以上ある場合に衝突が表示されると思うのですが、
(A <- B <- Cで、B <- D があるとCとDが解放末端なので衝突)
衝突を消すのには、最新でないほうの枝を分岐点まで削除する、というのが正しい対処ですか?

このとき、A<-B<-C<-D,B<-E<-Fとなっている時に、ある場所でC以下を、別の場所でE以下を消すと、
新たな書き込みがあったときに、元の木が丸ごと衝突を起こしたりしませんか?
先の例で、C以下を削除した場所でA<-B<-E<-FにF<-Gを書き込むと、
E以下を削除した場所ではA<-B<-C<-D,F<-GとなってA-Dが丸ごと無駄になる気がするのですが。
e6c33388 anonymous 2004-07-02 08:51
>>4e95f44d
>衝突を消すのには、最新でないほうの枝を分岐点まで削除する、
>というのが正しい対処ですか?
半分正解です。
複数の枝から残すべき内容を吟味して、削除した後に投稿します。
ですので、どんなに削除しても内容は無駄にはなりません。
5dac5439 anonymous 2004-07-03 03:29
>>e6c33388
先の例(>>4e95f44d)でA<-B<-C<-D,F<-Gとなっている時に、A-Dの内容を加味して
Gに対して投稿して(A-Dを削除して)、最終的にF<-G<-H(新しい投稿)
もしくは、F-Gの内容を加味して、Dに対して投稿し(F-Gを削除して)、最終的にA<-B<-C<-D<-H(新しい投稿)
とすればよいのですね。

衝突していた時の編集で、1つずつ消去するのではなく、内容を取っておいたあとで
衝突部分を丸ごと消してしまうインタフェースのほうが便利かなと思ったり。
348e9b39 anonymous 2004-07-03 22:51
>>5dac5439
僕も便利だとは思いますが、実装するのが大変なのでやりません。
ちなみに画像のサムネイルも実装するのが大変なのでやりません。
e3f7f8e4 むつ Hb8na+UNdtc 2004-07-05 19:11
新月0.3.4 以降で attach へのリンクはどうやればいいのですか?
自分の日記を新しいリンク形式に書き直しているのですが、添付ファイルへのリンクをどう張ればいいのか分からないので……。お願いします。
c95c139b anonymous 2004-07-05 21:28
Crescentのつづきでも修正いれようと思うのですが、
attach.cgiを作った方がいいですか、それともgateway.cgiの下に入れておいてもいいですか。
listやnoteを独立させる動きから考えると、attach.cgiな気がするのですが、そうすると
管理者編集コマンドもadmin.cgiなんかに追いやってしまって、gateway.cgiが空っぽになってしまいそうな気がするんですが。

どうするのがきれいなのかな。
243aa733 anonymous 2004-07-05 21:47
>>e3f7f8e4
添付ファイルへのリンクは、僕は不要であると考えています。
[[/thread/新月最新版/f96fa341]] と書いておけば
添付ファイルの含まれた書き込みを参照できます。
最終的には実装依存なんですが。

>>c95c139b
「パスは実装依存」すなわち「勝手にすれば?」というわけですが、
0.4では添付ファイルはthread.cgiが担当してます。
それで、attachという文字列はもはやパスには含まれていません。

Unixみたく「CGI=プラグイン」という実装ではないので、
.cgiという形式には拘らず、例えば

サーバ: /server → /server/ping など
スレッド: /thread → /thread/%E6%96%B0%E6%9C%88

というような書式でもいいんじゃないかと思いますが。
0894b7e5 むつ Hb8na+UNdtc 2004-07-06 18:43
>>243aa733
了解しました。
8e1ccb6c anonymous 2004-08-10 23:14
+server.cgi(+付き)
12x.xx.xx.xx:8000(パス無し)
これは、攻撃? それとも、バグ?

5fac1033 anonymous 2004-08-11 00:18
>>8e1ccb6c
たぶんバグだと思うけど
3b16a232 anonymous 2004-08-11 06:52
>>5fac1033
でしたか、、NanaSHIだったら
ごめんね。(^_^;)
0f5c3cda anonymous 2004-09-19 05:45
導入パッケージのことでお尋ねしますが、これはcygwinなしでも動きますか?
Lanch.exeを起動して「BBSを開く」を選ぶとトップページが表示されますが、
「メニュー」(←http://localhost:8000/list.cgi)を押したりすると
なぜだか404を返されます。
http://localhost:8000/gateway.cgiも404です。
設定は全くいじってないので、何が原因か全く分かりません。
cygwinは入っていません。ActivePerlがC:\usr\local\binに入っています。
448f9a54 むつ Hb8na+UNdtc 2004-09-19 12:55
テストありがとうございます。
導入パッケージには(少し古いバージョンですが)cygwin版perlと必要なDLLが同梱されていますので改めてcygwinをインストールする必要はありません。
また、新月起動時に自前でPATHを設定しなおしていますので、ActivePerlがインストールされていても影響はないはずです(私もc:\usr\local\bin にActivePerlを入れてみましたが、問題なく新月を閲覧できています)。
トップページが表示されるということなので、動いてはいるのだと思います。
http://localhost:8000/http://localhost:8000/gateway.cgi も同じページなので怪しいといえば怪しいのですが)。
list.cgi 以外はどうでしょう? 以下のリンクをたどれるか試してみてください。

http://localhost:8000/gateway.cgi/index
http://localhost:8000/changelog.ja
http://localhost:8000/thread.cgi/%E6%96%B0%E6%9C%88%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC

Win98 系統ではテストしていませんので何か問題が出るかもしれません。

トップページは表示されるけれど、http://localhost:8000/gateway.cgi は404だということを考えると、perl.exe が異常終了しているのかもしれません。
タスクマネージャーでperl.exeが動いているか確認してもらえますか?
ef021866 anonymous 2004-09-19 13:59
レスありがとうございます。
cygwinは無いことが前提で大丈夫ということですね。

当方の環境ですが
c:\shingetsu-launch\以下にすべて展開
Windows 2000 Pro SP4
となっています。

レスにあるリンクを試してみましたが、
http://localhost:8000/changelog.ja
だけ表示されました。そこでShinGETsu\file以下のいろいろなファイルで試したところ
全てアクセスできました。
http://localhost:8000/COPYING
http://localhost:8000/test.pl
などなど。(test.plはファイルとしてダウンロードされました。)
どうやら、Apacheのエイリアス風に言えば
Alias / "c:\shingetsu-launch\ShinGETsu\file"
という動きをしているみたいです。

あと、perl.exeですが、タスクマネージャで確認した所、
起動時イメージ名perl.exeが2つ確認でき、その直後4つになり、またしばらくして
2つになりました。終了後は全て消えていましたので、正常に動作していると思います。

Config.pmをいじれば済むのかも、と思ったんですが、設定項目がいまいち
分かりづらいので手を触れていません。^^;
10038967 anonymous 2004-09-19 15:59
>>ef021866
>>448f9a54の補足をします。
gateway.cgiにアクセスすると、CGI実行のためにPerlが起動します。
何らかの理由でこれがコケると、404になる可能性があります。
なので>>ef021866でのperl.exeの話とは、ちょっと違います。

さて、以下は僕なりの分析です。
Windowsのことはよくわかりませんが、パーミッションがおかしいのではないかと思います。
つまりCGIが実行できないので、404となっているのではないかと。
httpd.plの218行目、「&& (-x "$1.cgi")) {」を「&& (-e "$1.cgi")) {」に直してみてください。

# 普通CGIが実行できないときは403ですが、RFCによると404でも構わないとのことです。
7183ed68 むつ Hb8na+UNdtc 2004-09-19 19:58
パーミッションのことを失念しておりました。
Windows 2000 SP3? でテストしたことがあるのですが、OS インストール直後に導入パッケージを動かしたところ何の問題もなく動いたのでそのまま手を付けませんでした。

いま試してみたところ、cgi-bin\*.cgi の実行許可を消しますと http://localhost:8000/ は表示されますが、http://localhost:8000/gateway.cgi は表示されないという状況を再現できました。

cygwin では NTFS のパーミッション情報を利用して UNIX 風パーミッションをエミュレートしているらしいです。
環境変数 CYGWIN に nontsec を設定することでパーミッション情報を無視できます。
shingetsu-launch\launch\start-shingetsu.bat
の2行目
set CYGWIN=

set CYGWIN=nontsec
に変更するという方法もあります。
>>10038967 の方法でうまくいかない場合試してみてください。
どちらの方法でも動作することを確認しました。

テストしてくださる方がいると気がつかなかった問題点がわかるので素敵です。
>>10038967の名無しさま助言ありがとうございます。
(パーミッションは本当に失念していましたので、アーカイブが壊れたんじゃないかとか、httpd.pl が修正前のものと置き換わっていたんじゃないかとか、見当違いのことばかり考えていました)。
81c75dfd anonymous 2004-09-19 21:29
>>10038967,7183ed68
お二方、どうもありがとうございます!!
無事にアクセスすることができました。

1. shingetsu-launch\ShinGETsu\httpd.pl
218行目、「&& (-x "$1.cgi")) {」を「&& (-e "$1.cgi")) {」

2. shingetsu-launch\launch\start-shingetsu.bat
2行目 set CYGWIN= -> set CYGWIN=nontsec

片方ずつ試しましたが、どちらの方法でもOKでした。

以前CYGWINで試したときも実は同じような動きになってしまい、
いろいろと悩んでCYGWINを諦めたりしていたのですが、、、
環境変数をちょっといじれば済む話だったんですね。。。
やっと合点がいきました。

#set CYGWINの所に入れるオプションはいろいろな解説サイトによって
#まちまちなので、この設定のことも公式に説明なりいれていただけると、
#私のような変な勘違いをしなくて済むかもしれないですね。
ありがとうございました!!
67fce505 通りすがり 2004-09-23 21:17
新月の署名について教えてください。どのようなシステムですか?
8891a364 anonymous 2004-09-23 21:25
>>67fce505
Winnyのトリップと原理的には同じだそうです。
トリップ文字列が秘密鍵になって、それをもとに公開鍵と署名文字列をつくります。
公開鍵を変形したものが表示されるトリップです。
f953eb76 anonymous 2004-09-25 11:30
>>8891a364
わかりました。ありがとうございました。
0764f959 anonymous 2004-09-26 21:21
list の削除(伝播)、どのリストを削除したのかゲートウェイ上でわかるといいですね。
dat 直接見ればわかるみたいですが。
17ee6358 anonymous 2004-09-26 21:27
>>0764f959
リストにはIDがないですからね。
いいアイデアはありますか?

まあ、実際にはあまり必要のある機能だとは思いませんが。
e8edceb8 anonymous 2004-12-03 13:49
質問です。
menu(list.cgi)のカテゴリの横に表示されてる日にちはどのように
取得されるんでしょうか?
今まで各カテゴリの横に出てくる日付は、そのカテゴリ直下の一番
新しいページの日付かと思っていたんですが、例えば今現在menuを
表示してみると「2004/11/04 17:09: 日記」となっていますが、
日記カテゴリを表示すると一番新しいページは「2004/11/30 14:06: Fuktommyの日記」
となっています。(動作環境 NanaSHI 0.0.60.5-shinGETsu/0.41 1ヶ月以上動かしてます)
34236209 anonymous 2004-12-03 14:35
>>e8edceb8
板の最終更新日時です。
例えば「2004/11/04 17:09: 日記」というのは、
日記に最新の項目が追加されたのが2004/11/04だということです。
たぶん「個人的メモ」だと思います。
8c22f6d3 anonymous 2004-12-04 22:15
>>34236209
ありがとうございます。
うーん、なぜか更新されないようです・・・。
作者さんに聞いてみたほうがいいのだろうか・・・。
5a8a1384 anonymous 2004-12-04 22:56
>>8c22f6d3
ごめんなさい。
何が問題なのか理解できません。
僕には正常な動作のように思えるのですが。
a09b3cca anonymous 2004-12-05 01:55
>>8c22f6d3
あっ、勘違いしました。
よくわかりました。いわゆる最新の「スレ建て日時」が出るわけですね。
すみません^^;
31dbec3a a09b3cca 2004-12-05 01:57
アンカー間違えました。
>>8c22f6d3じゃなく>>5a8a1384でした。
スマソ。
eeea3c2a anonymous 2004-12-05 13:18
ぶっちゃけ、トリップの出し方がわかりません。
あと、入力できない署名欄ってなんのためにあるでしょうか。
e49ccb32 anonymous aAG800WkfrH 2004-12-05 14:18
>>eeea3c2a
署名欄に適当な文字列を入力するとトリップになります。
新月を自分で設置している場合は contrib ディレクトリ(フォルダ)に apollo(apollo.exe)が必要です。

Windows 用バイナリは下記サイトで Fuktommy 氏が保管しています。
http://shingetsu.xrea.jp/apollo/
(Apollo ver 0.4.0 (修正版)/ (for gcc) ver 0.0.1  (2c896bafdc3770cf6883d9ef3161285a))

まずはゲートウェイで試してみてはいかがでしょう?
http://pushare.zive.net:8000/
115a2be3 e49ccb32 [訂正します] 2004-12-23 06:41
>>e49ccb32
訂正。デフォルトの設定では、ローカルでないとトリップが使えないようです。
署名と検索は他から使えてもいいんじゃないかと思いつつ、訂正させていただきます。
すごく遅いけど。○| ̄|_
583e872c anonymous 2004-12-23 08:55
>>115a2be3
トリップがゲートウェイ管理者に丸見えになります。
検索は負荷がでかいです。
RSSや一覧、更新履歴は自分がどんなファイルを持っているか丸分かりです。
新着情報は便利機能なので、わざわざノードを管理してくれている人への特典です。
0873007b anonymous 2004-12-25 15:01
新月を NAT の内側に設置しているのですが、他のノードにグローバルアドレスを渡せているでしょうか?
もし渡せていないのなら、設定したIPを渡せるオプションが欲しいです。
#調べる方法があるなら教えてください。Linux 上で動かしています。
5dd9448b >>0873007b [追記] 2004-12-25 15:05
#別のPCで動かしてみると、どうもローカルアドレスをもらっているようなので。
#同じ LAN 内にある為なのか、他のノードにもこのまま流しているかは不明です。
5723605a anonymous 2004-12-25 15:10
>>0873007b
0.5では自分のアドレスを渡す必要がないので。
NATの設定さえできていれば大丈夫だと思います。
9fbfe170 anonymous 2004-12-26 00:52
>>5723605a
ありがとうございます。
0032e989 anonymous 2004-12-31 16:48
>>5dd9448b
関係することかどうかわかりませんが、 pushare.zive.netにping命令を出すと、
こちらのIPアドレスとして192.168.0.1が返ってきます。
これはNATの設定がおかしいのではないかという気がしますが、どうでしょう。
8eb5f5fa anonymous 2005-01-08 06:01
>>0032e989
設定を変更してみました。(確認方法が分からないので)未確認ですが。
fad08d1a anonymous 2005-01-08 10:15
>>8eb5f5fa
こちらのIPアドレスが返ってくるのを確認しました。
ありがとうございます。
e613c284 anonymous 2005-03-18 21:53
朔に関する質問なのですが、
broadcast.py が shingetsu/ ではなく tool/ にあるのはなぜでしょうか?
7705d915 anonymous 2005-03-18 22:56
>>e613c284
shingetsuにあるのはモジュールです。Perlなら *.pm
toolにあるのは実行ファイルです。.shとか。Perlなら *.pl
ca9ac6fe anonymous 2005-03-18 23:22
>>7705d915
なるほど、そういうことでしたか。ご回答ありがとうございます。
c1c74c80 anonymous 2005-09-28 05:19
朔で自作のCGIを動作させることは可能でしょうか?
eb0e9893 anonymous 2010-05-20 18:48
age?
c7c20825 anonymous 2010-11-22 22:53
2005年が最終書き込み日付か。
2b16f7ca 白帽子 pRqBriWgNGG 2010-11-23 01:58
>>c1c74c80
出来るような気がするが、ソースチェックか実際に配置しないと分からん。
Python限定ってのはない?
a4054bf6 anonymous 2010-11-23 08:35
>>c1c74c80
出来る。けど、簡単じゃないから特に理由の無い限りオススメできない。
gateway.CGIクラスを継承して、LightCGIHTTPServerに登録して……といろいろやる必要がある。

>>2b16f7ca
うん。Python限定。まあそのPythonからpopenやsubprocessで対象のCGIを呼び出すという手も無いことは無いが、リモートアドレスをはじめとした環境変数引くのになんかテクニックいりそうじゃね?

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 old>>

limit: 15360KB

(新月質問スレ/2424/1.6MB)

Powered by shinGETsu.