公開ゲートウェイ管理者会
Bottom of this page.
| 0
1
2
old>>
76b3a763
anonymous
2015-12-16 11:20
>>c14b2eb1
ここで報告ってのが正しいのか、自信がないのだけど、
新月@ゆぐちゃんねるが、「503 Service Unavailable」っていってる。
950074ab
anonymous
2015-12-16 14:11
公開ゲートウェイ「新月@ゆぐちゃんねる」(
http://shingetsu.ygch.net/
)が障害から復旧しました。
a7692757
anonymous
2015-12-16 14:56
新スレを立てたので「新月@ゆぐちゃんねる」の話題はこちらでどうぞ。
[[【公開ゲートウェイ】ゆぐちゃんねる]]
4a0f409d
anonymous
2015-12-20 06:53
ノード持つよりbbs.shingetsu.info使った方が快適ですね
今の書き込み数だと負荷を増やすだけな気がしてきました
0fa85034
anonymous
2015-12-20 09:16
>>4a0f409d
ネットワークへの負荷はどうせ大したことないし、少しでもノードが多いほうがレスの保持の点ではいいんだけどね。
e20d0b13
anonymous
2016-01-01 10:34
ゲートウェイをHTTPSでアクセスできるようにして下さるとありがたい
今や無料でTLSサーバ証明書が入手できるようになりましたし
https://letsencrypt.org/
30a3360b
anonymous
2016-01-01 11:31
>>e20d0b13
対応しておきました。
https://shingetsu.ygch.net/
706c2c10
anonymous
2016-01-01 11:39
>>30a3360b
仕事が早い! 正月早々ありがとうございます
103f0a62
anonymous
2016-01-15 01:28
公開ゲートウェイ作るって、技術的には「朔」みたいなプログラムを動かしてノードの一つとして参加して、同梱されてるゲートウェイプログラムをドメイン付きの公開されたウェブサーバで動かすくらいのもんですか?こんなこと聞く新参がやろうなんて百年早いでしょうけど。
9c2a0e02
anonymous
2016-01-15 06:26
>>103f0a62
うちはルーター付属のDDNS使ってるけど、ドメインは無くても大丈夫
サーバーは利用頻度に依る、合の場合は普段使ってるpcで一日数時間動かすだけでも十分
ポート開放して合か朔動かすだけで始められるよ
あとはsaku.iniで公開設定すれば公開ゲートウェイになる
5a2e4bc1
anonymous
2016-01-15 10:00
LIVAにubuntu server入れたので、
http://opptape.iobb.net:8000/の24h稼働を再開しました
43f8ea82
anonymous
2016-01-15 10:03
>>5a2e4bc1
追記
opptape.iobb.net:8000
は2ch_interfaceからの書き込みが他のノードへ反映されません
ご注意ください
54d6257a
anonymous
2016-01-18 23:41
>>5a2e4bc1
乙乙。合の公開ノードももうちょっと増えてほしい。
f5400bdc
anonymous
2016-01-24 16:28
24時間毎に落ちるから原因を探ってみた
ルーターで固定IPを設定しても、DHCPリース期間を過ぎると何故か接続が切れるみたい
ルーターの設定画面で更新してやれば再起動無しで繋がる、とりあえずDHCPリース期間を上限の一週間にしといた
f5489dba
anonymous
2016-02-04 16:58
24.130.242.xxx と 45.56.121.xx は毎回大量にアクセスするのやめてくんないかなあ
なんか毎回全データ同期しようとしてるのか知らんが迷惑だわ。
ce6a6b66
anonymous
2016-02-04 17:08
>>f5489dba
すみません、さっきまでクローラーの調整を行ってたので何回かデータを取得しなおしたんです。もう大丈夫なはずですが、それでもご迷惑なようでしたらノード名を教えていただければそちらからは取得しないようにしておきます。
22315f03
anonymous
2016-02-11 08:40
clamd重いなぁ
0d1f2304
anonymous
2016-02-12 12:48
ロシアからスパムが来てるね。
188.143.232.0/24
を焼いておいたわ。
5f3a28ee
anonymous
2016-02-12 13:36
>>0d1f2304
報告乙。うちにはきてないね。/updateが来てないってことは過去ログを汚染するタイプなのかな。
12b6d516
anonymous
2016-02-17 20:57
暇潰しにgouの背景画像替えてみました
オサレだけど邪魔なような
http://opptape.iobb.net:8000/gateway.cgi/
cb1164a3
anonymous
2016-02-18 00:43
>>12b6d516
もうちょっと色が薄めでもいいんじゃない?
基本的にはいいと思うけど。
ac33ee9e
anonymous
2016-04-21 16:40
gouが溜め込んだデータ(数MB)をバックアップする際に、LIVAとかSDへの移動は異常な時間がかかる
HDDとSSDなら数秒で済む
eMMCはこういう用途には弱のかな
789f075f
anonymous
2016-04-23 03:41
>>ac33ee9e
貯めこんだキャッシュをtarballやzipにしてからコピーすると短時間で終わるんじゃないかな
9968adf6
anonymous
2016-11-22 13:06
YandexBot のIPアドレス。
ロシアウザイ
141.8.183.0/24
178.154.149.0/24
5.255.253.0/24
178.154.189.0/24
130.193.51.0/24
141.8.132.0/24
130.193.37.0/24
141.8.142.0/24
93.158.152.0/24
cd4abb1a
anonymous
2016-11-22 13:44
うちのはノーダメージだなー
spam.txtスレからコピペしたフィルタで防げてる
5a5e811c
anonymous
2016-11-22 14:39
>>cd4abb1a
いやロシアの検索サイトのbot。
クロールされるの嫌だから。
74add035
anonymous
2016-12-25 10:08
隣接ノード 11
探索ノード 14
隣接ノードの割合がこれだけあれば遅延なんて無いも同然
2f5091c8
anonymous
2017-05-14 10:36
>>9968adf6
更新
37.9.64.0/18
95.108.128.0/17
178.154.128.0/17
141.8.184.0/24
130.193.50.0/24
141.8.183.0/24
178.154.149.0/24
5.255.253.0/24
178.154.189.0/24
130.193.51.0/24
141.8.132.0/24
130.193.37.0/24
141.8.142.0/24
93.158.152.0/24
0093752b
anonymous
2017-06-30 15:27
http://www.shingetsu.info/
からygg.chは消したほうがいいんじゃないでしょうか。。。
2e74a07b
anonymous
2017-07-23 09:51
ルーター買い足してからiobb.netの調子がイマイチ
opptape.duckdns.org:8000なら繋がる
ER-Xを外して元の構成に戻すか、iobb.netを捨てるか悩むところ
45888440
anonymous
2017-07-23 22:25
一旦iobb.netを捨ててduckdnsに移行
不安定だった為OS入れ直して、実装もGouに変更してテスト中
de9b7b38
anonymous
2017-07-24 23:53
bbs.shingetsu.info 時間ずれてないですか
ff8215fc
anonymous
2017-07-25 12:12
>>de9b7b38
直しました。ありがとうございます。
昨日のさくらVPSのメンテナンスの影響っぽい。
199f9c0a
anonymous
2017-07-26 07:32
やっぱりGou突然落ちるな・・・
ログの見方よく分からんけど、Saku3.14.4とYandexbotが意外と多い
f3e18142
anonymous
2017-07-31 11:01
ロシアからの攻撃がウザイので全部ハジくことにした。
sudo apt-get install ipset
して ipset を導入。
sudo ipset create Russia hash:net
してリストを作成。
sudo sh -c 'wget
https://ipv4.fetus.jp/ru.txt
-O - | grep '^[0-9]' | while read line; do ipset add Russia $line; done'
してロシアIPをぶち込み。
sudo iptables -I INPUT -m set --match-set Russia src -j DROP
してiptablesにロシアリストを登録。
2e931561
anonymous
2018-03-07 21:11
現在ボットネットから攻撃を受けてるんで
一日程度非公開で運営にします
8b6e0717
anonymous
2018-03-09 12:28
とりあえず海外からの接続をはじくようにした
ae047987
anonymous
2018-03-09 22:16
>>8b6e0717
鎖国ルータことVR500の出番ね!
db99b82c
anonymous
2018-03-09 23:51
>>8b6e0717
海外の携帯電話キャリアを弾くのは海外から書き込みするシンゲッツァーにたいしてかわいそうな気がする
1c709504
anonymous
2018-03-10 07:32
>>ae047987
いや普通にiptablesとipsetで国外を除いてます
しかしこんなルータがあるんだね。プラネックスはニッチつくのがうまいねー
>>db99b82c
そこは他のノードに任せます。しばらくすれば元に戻すかも
8a0d2050
anonymous
2018-06-08 22:34
とりあえずVPSにトンネル掘って管理できるようにした
13bfdff0
anonymous
nwu4GJuodZq
2019-03-22 11:02
署名機能誰も使わなくなったなあ
d6caa3f2
anonymous
2019-03-22 20:01
特に必要がないからね
しょうがないね
7c3b8ac6
anonymous
2021-09-14 08:43
アップデート作業のためシャットダウンします
予定は一日です
4b3c1745
anonymous
2021-09-14 09:58
公式?
dcbd9a61
anonymous
2021-09-14 11:23
>>7c3b8ac6
復帰しました。
多分大丈夫かな
もしかしたら断続的にリブートかけます。
bfdc1373
anonymous
2021-09-16 15:04
>>4b3c1745
ちがいます
3ec5c66b
anonymous
2021-10-13 15:37
画像スレが上がってきたぜ
誰かが投稿したのかな?
5eb34ca4
anonymous
2021-10-21 11:29
今月13日以降、何故か他ノードとのやり取りがパッタリ止まったのか、情報が入ってこない。
考えられるのは画像スレに投稿したぐらいなのだけど、まさかそれが嫌悪されてノード絶たれた・・・?
使っているのはsaku-release-4.9.0ですが、4.9.1じゃないと駄目ってコトないですよね。
2eccc32a
anonymous
2021-10-22 23:16
その程度でハブられたりはしないと思うけど
efd88613
anonymous
2021-10-23 00:01
そう思いたいけど、それぐらいしかいじった記憶がなくて・・・Windows再起動すれば直る案件なのかしらw
d56a2960
anonymous
2021-10-23 10:57
unpnの期限が切れたとか ファイヤーウォール周りをみなおしてみては?
34c2bf89
anonymous
2021-11-25 16:59
公開ゲートウェイ管理者である事を示す為に署名可能を使われたし
36ecbf5b
anonymous
OEUaEFvRQaJ
2021-12-01 04:56
>>34c2bf89
しょうがないなぁ、僕はお金持ちだから庶民のいう事を少しくらいは聞いてやるよ
どうだい?ちゃんと署名があるだろ?
署名は朔を走らせている人間の証明でもあるんだ
僕は金持ちだから個人的にPCも持っているし、リナックスだって使える環境にあるんだ
しかもメモリは16GB
この要領なら必然的に64bitでもあるわけ
そういえばCドラはSSDだったね
知ってるかい?庶民
SSDはHDDよりもアクセススピードが速いから、電源を入れて何分も待たなくていいんだ
凄いだろ?
さぁ僕を讃えたまえ
さぁ、さぁ、さぁ
2daa93f3
anonymous
2021-12-09 12:37
自分、公開ゲートウェイ運営者
とはいっても自分が利用する間なので、自分の公開ゲートウェイが利用されることは無いと思われる
その地位を良い事に、他のノードにも通知しない設定で自分専用スレッドを作っていたりする
勿論、誰かが自分の公開ゲートウェイにアクセスしたら閲覧できるんだけどね
もしランダムゲートウェイ機能で見た事も無いスレッドを見かける事があったら、もしかして・・・
54ee157b
anonymous
2021-12-11 08:42
公開ゲートウェイ設定にしている人って少ないね
a20e484a
anonymous
2021-12-11 12:02
>>54ee157b
リスクがあるからね
4d825e0c
anonymous
vdsv8i7lEuk
2021-12-12 18:32
そんなリスクに物怖じしない
そんなシンゲツァーに俺はなりたい
38031864
anonymous
nwu4GJuodZq
2021-12-12 19:45
非公開にしてると毎回クラウドにVPN噛ますか、sshとw3m駆使して書き込む必要があるから公開にしてるね
adminは制限してるから署名付ける場合が面倒だけど
155db1fd
anonymous
2021-12-15 04:16
ドーモ、
>>5eb34ca4
デス。
アレコレいじってウンともスンとも言わない状態だったので途中挫けていたのですが、
http://umemasu2018.g1.xrea.com/upnpcj/を使ったらサラリと復帰出来ました。
>>d56a2960
さんの読み通りでした。ご意見ありがとうございました。
# しかし俺、何でこのスレにこんな雑談書き込んだんだ・・・。
460cb309
anonymous
2022-08-23 15:35
自宅鯖に建てて、何故か他の鯖との接続が確立されなくて試行錯誤していたら、単にこちら側のポートが開いていないだけだった (笑)
ポートを開けたら、すんなり繋がった
あとは、公式サイトの「ランダムゲートウェイ」をクリックしたときに、IPアドレスではなくドメイン名で表示されるようになれば完璧だな
7b0c89e1
anonymous
2022-08-23 15:51
>>460cb309
いらはい
dc8ae5bd
anonymous
2022-08-23 17:00
>>460cb309
ランダムゲートウェイは今のままでいい
a7ba4ae9
anonymous
2022-08-23 17:15
>>dc8ae5bd
なるほど、今のままで良いのですね
5fd516cf
anonymous
2022-09-02 16:44
133.130.109.43:8001 みたいに誰でもスレ立てできるようにするためには、どう設定変更すればいいの?
740aac15
anonymous
2022-09-02 19:30
saku_seting - 新月黙示録 〜P2P掲示板新月〜
http://shingetsu.wiki.fc2.com/wiki/saku_seting
friend: .
↑ ^127 を . に書き換える
ab245d7e
anonymous
2022-09-02 19:32
moonlight は廃止されました。
6cf9693e
anonymous
2022-09-03 21:48
>>740aac15
サンクス
friend レベルで許可すればいけるのね
aa7591c8
anonymous
2022-10-25 00:22
朔最新版使ってるけど、メモリの消費量が凄い…
平気で1GB使ってるんだけど…
80948f58
anonymous
2022-10-28 23:27
>>aa7591c8
公開GWじゃないけど、うちもメモリ使用量がすごいや
バージョンは 4.10.0
systemdからみると4.3GB。psコマンドでみると実際は800MB位。
# systemctl status saku
* saku.service - Saku - a clone of P2P anonymous BBS ShiGETsu
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/saku.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Tue 2022-10-25 02:39:40 JST; 3 days ago
Main PID: 2141823 (saku)
Tasks: 3 (limit: 38073)
Memory: 4.3G
CPU: 1h 1min 56.652s
CGroup: /system.slice/saku.service
`-2141823 /usr/bin/python3 /usr/local/saku/bin/saku
# ps auwwx|head -n 1
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND
# ps auwwx|grep saku|grep -v grep
root 2141823 1.1 2.6 1368136 849560 ? Ssl Oct25 61:56 /usr/bin/python3 /usr/local/saku/bin/saku
# ps auwwx|grep saku|grep -v grep|awk '{print $5/(1024*1024) , $6/(1024*1024)}'
1.30476 0.810204
164929c1
anonymous
2022-10-29 18:57
メモリに配慮した新朔が出るフラグかな?
新 朔 な だ け に 新 作 っ て な !
ガハハハハハハハ
e03d0ea9
anonymous
2022-10-31 15:31
読み出されたメッセージをメモリに溜め込むみたいなんで保存期間や不要なスレッドを減らせばメモリ使用量も減りますね。
公開GWじゃそうもいかないのかもしれないか。
昨夜cacheを消したらこんなになりました。
% LANG=C systemctl status saku
* saku.service - Saku - a clone of P2P anonymous BBS ShiGETsu
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/saku.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Mon 2022-10-31 01:26:19 JST; 13h ago
Main PID: 898074 (saku)
Tasks: 3 (limit: 38073)
Memory: 28.4M
CPU: 48.262s
CGroup: /system.slice/saku.service
`-898074 /usr/bin/python3 /usr/local/saku/bin/saku
隣接ノード 5
探索ノード 13
掲示板の数 15
書き込みの数 133
キャッシュサイズ 0.0MB
22a899b3
anonymous
2022-11-26 00:37
FreeBSD 13.1-RELEASE-p3でsakuを動かしてみました
数年ぶりに公開ゲートウェイ管理人になったぞう
Linked Nodes 5
Known Nodes 5
BBSes 8
Articles 101
Cache Size 0.0MB
d8a5c475
anonymous
homG7EMDBmE
2022-11-26 00:53
>>22a899b3
朔の状態を晒す場所は別スレでしたね、失礼しました
ついでに署名テスト
cd61115e
anonymous
2022-11-26 01:55
>>22a899b3
welcome back
今は15ノードみたいです。状態スレに晒してきます
a68cb9ed
anonymous
2022-12-06 15:34
IPアドレスじゃなくてホスト名でもアクセスできるようにするためには、どうすれば良いの?
255157a2
anonymous
2022-12-06 17:03
>>a68cb9ed
まずホストクラブに在籍します
というのは嘘で
shingetsuフォルダのconfig.pyからdnsnameにアドレスコピペ
8cc2f65f
anonymous
2022-12-13 13:02
他のゲートウェイからの書き込みは即時で反映されるのに、
自分のところの書き込みはなかなか反映されない…
(他のGWからまた別のGWへも即時で反映される)
他のノードとの接続は問題なく行えていると思うんだけど、何故だろう?
d379a8d0
anonymous
2022-12-13 13:05
>>8cc2f65f
他Aで書き込む
他A → 自 即時反映
他A → 他B 即時反映
自で書き込む
自 → 他A 反映されない
自 → 他B 反映されない
0153a063
anonymous
2022-12-13 13:48
>> d379a8d0 他のノードにも通知するとか
d1b102f3
anonymous
2022-12-13 18:06
>>0153a063
詳細を表示欄は何も触ってないので、チェックが入ったまま(有効)のはずです
936ee694
anonymous
2022-12-14 14:53
ん? dnsname の設定変更したら、他の鯖への伝達が上手く行われるようになったぞ
>>8cc2f65f
の問題は解決したってことで
それにしても、
https://bbs.shingetsu.info/gw
のランダムゲートウエイで表示されるアドレスが
ホスト名で表示されないのは何故なのだろう
逆引き登録されてるIPじゃないといけないのか…?
c570eac6
anonymous
2022-12-14 14:55
rep4649.ddo.jp:8000 の掲示板一覧、ページリロードしなくても自動更新されるの
なんか良いな
37916744
anonymous
2022-12-14 21:04
>>936ee694
DNS設定前のIPが登録されてるだけじゃない?
直でもpinを受ければ返すし、生きているならIPの方が使われ続ける希ガス
0580b770
anonymous
2022-12-15 11:30
>>37916744
なるほど…?
早く更新されると良いな
a8f664c1
anonymous
2022-12-15 12:27
一度IPアドレスで他のノードに認識されると、
それで呼べば返事があるので、ずっと残ったままになる。
ホスト名でも、応答があるので、二重にノードリストに残ったまま。
消すためには、ポート番号でも変えて、応答のないノードにする必要がある。
それでも、たまにしか起動しないノードが古い情報を憶えていて復活する可能性が残る。
完璧にしたいなら、不具合のあるポート番号は欠番にする。
およそこんな風に理解してるんだが、間違いがあればツッコミよろしく。
85dca119
anonymous
2022-12-15 21:19
>>a8f664c1
sakuの前にリバースプロキシを設置してIPアドレスベースのアクセスを拒否するのもありかも
それだとポート番号欠番にしなくていいかな
4c6edcf7
anonymous
2022-12-15 22:04
saku改造してHostヘッダーみるようにすればいいだけの話
792cbe45
anonymous
2022-12-16 20:27
https://github.com/shingetsu/saku/pull/20
[Network]でdnsnameを設定可能にした
+Hostヘッダーを見てserver.cgiのipアドレスによるリクエストを無効化しました
1c6d9e22
anonymous
2022-12-17 14:01
最新版にあげてみたけど、うちはIPアドレスで運用してるからあんま関係ないか・・・
0e4ee210
anonymous
2022-12-19 15:22
>>792cbe45
おおーっ! 神が現れた
早速更新してみるか
ところで、スレに書き込むと、しばらく経つと何故か投稿が消えてるんだよね…
変なノードにでも繋がっているのが悪いのか…?
05a5f73a
anonymous
2022-12-19 16:55
>>0e4ee210
パス長さの問題では
ed75187d
anonymous
2022-12-19 22:36
三河板でも似たことが…
1cb245a3
anonymous
2022-12-21 10:12
ランダムゲートウェイ、公開じゃないゲートウェイ (133.125.52.31:8000) が紛れてるのはどうかと思うんだよなあ…
75dd057c
anonymous
2022-12-21 12:52
>>1cb245a3
確認したらbbs.shingetsu.infoのアドレスだった
設定ミスでは?
193aa600
anonymous
2023-01-30 09:17
ランダムゲートウェイにリストされる基準って、一体何なんだろう…
公開ゲートウェイにしてIPアドレスでアクセスできるにも関わらず、一向にリスト入りされる気配が無いんだよな…
54b4c0b0
anonymous
2023-01-30 12:13
>>193aa600
固定リストになったはず
非公開の鯖を見分けられなかったから去年くらいに手が加えられたんじゃなかったけ
a83fd708
anonymous
2023-01-30 13:31
>>193aa600
bbs.shingetsu.info が認識してるノードのはず。
>>54b4c0b0
固定ではないですね。
c9c16ecf
anonymous
2023-01-30 17:18
>>54b4c0b0
>>a83fd708
なるほど、そうなのですね。
回答有難うございます。
93e53235
anonymous
2023-03-01 21:04
>>c9c16ecf
ランダムゲートウェイの処理のソースコードはこれかな
隣接ノードと探索ノードの一覧から選択してるみたい
https://github.com/shingetsu/shingetsu.info/blob/main/bbs.shingetsu.info/cgi-bin/gw.cgi#L47
私のノードもリスト入りしないんですが、公式ゲートウェイの隣接ノードにも探索ノードにも入っていないのかな・・・
Top of this page.
| 0
1
2
old>>
Name
E-mail
Post text
Agreement
Attach
limit: 15360KB
Suffix
AUTO
.1
.123
.1905.1
.2
.3
.3dm
.3dml
.3g2
.3gp
.3gpp
.3gpp2
.3mf
.4
.5
.6
.669
.7
.726
.8
.a
.a2l
.aa3
.aal
.abc
.ac
.ac3
.acc
.acn
.acu
.acutc
.aep
.afp
.ahead
.ai
.aif
.aifc
.aiff
.ait
.ami
.aml
.amr
.anx
.apk
.apkg
.apng
.appcache
.apr
.apxml
.art
.asc
.ascii
.asf
.asice
.asics
.aso
.asx
.at3
.atc
.atf
.atfx
.atom
.atomcat
.atomdeleted
.atomsvc
.atx
.atxml
.au
.auc
.avi
.awb
.axa
.axv
.azf
.azs
.azv
.azw3
.bar
.bat
.bcpio
.bdm
.bed
.bh2
.bik
.bin
.bk2
.bkm
.bmed
.bmi
.bmml
.bmp
.bmpr
.box
.bpd
.bsp
.btf
.btif
.bz2
.c
.c11amc
.c11amz
.c4d
.c4f
.c4g
.c4p
.c4u
.cab
.cap
.cbor
.cbz
.cc
.ccc
.ccmp
.ccxml
.cdbcmsg
.cdf
.cdfx
.cdkey
.cdmia
.cdmic
.cdmid
.cdmio
.cdmiq
.cdxml
.cdy
.cea
.cellml
.cer
.cgm
.chm
.chrt
.cif
.cii
.cil
.cl
.cla
.class
.clkk
.clkp
.clkt
.clkw
.clkx
.clue
.cmc
.cml
.cmp
.cmsc
.cnd
.coffee
.conf
.copyright
.cpio
.cpkg
.cpl
.cpt
.crl
.crtr
.crx
.cryptonote
.csh
.csl
.csp
.csrattrs
.css
.cst
.csv
.csvs
.cuc
.curl
.cw
.cww
.cxx
.dae
.daf
.dart
.dataless
.davmount
.dcd
.dcf
.dcm
.dcr
.dd
.dd2
.ddd
.ddf
.deb
.dfac
.dib
.dii
.dim
.dir
.dis
.dist
.distz
.dit
.djv
.djvu
.dll
.dls
.dm
.dmp
.dms
.dna
.doc
.docjson
.docm
.docx
.dor
.dot
.dotm
.dotx
.dp
.dpg
.dpgraph
.dpkg
.dr
.drc
.drle
.dsc
.dsm
.dssc
.dtd
.dts
.dtshd
.dvb
.dvc
.dvi
.dwf
.dwg
.dxf
.dxp
.dxr
.dzr
.ecelp4800
.ecelp7470
.ecelp9600
.edm
.edx
.efi
.efif
.ei6
.el
.emf
.eml
.emm
.emma
.emotionml
.ent
.entity
.enw
.eol
.eot
.ep
.eps
.epub
.es
.es3
.esa
.esf
.espass
.et3
.etx
.evb
.evc
.evw
.exe
.exi
.ext
.ez
.ez2
.ez3
.f90
.fbs
.fcdt
.fcs
.fdf
.fdt
.fe_launch
.fg5
.finf
.fit
.fits
.fla
.flac
.flo
.flv
.flw
.flx
.fly
.fm
.fnc
.fo
.fpx
.frm
.fsc
.fst
.ftc
.fti
.fts
.fvt
.fxm
.fxp
.fxpl
.fzs
.g2w
.g3
.g3w
.gac
.gbr
.gdl
.geo
.geojson
.gex
.ggb
.ggt
.ghf
.gif
.gim
.gltf
.gml
.gmx
.gph
.gqf
.gqs
.gram
.gre
.grv
.grxml
.gsheet
.gsm
.gtar
.gtm
.gtw
.gv
.gxt
.gz
.g³
.h
.hal
.hbc
.hbci
.hdf
.hdr
.hdt
.hh
.hpgl
.hpi
.hpid
.hps
.hpub
.hqx
.htke
.htm
.html
.hvd
.hvp
.hvs
.hxx
.i2g
.ic0
.ic1
.ic2
.ic3
.ic4
.ic5
.ic6
.ic7
.ic8
.ica
.icc
.icd
.ice
.icf
.icm
.ico
.ics
.ief
.ifb
.ifm
.iges
.igl
.igm
.ign
.ignition
.igs
.igx
.iif
.imf
.img
.imgcal
.imi
.imp
.ims
.imscc
.ink
.inkml
.iota
.ipfix
.ipk
.irm
.irp
.ism
.iso
.itp
.its
.ivp
.ivu
.jad
.jam
.jar
.jfif
.jisp
.jls
.jlt
.jnlp
.joda
.jp2
.jpe
.jpeg
.jpf
.jpg
.jpg2
.jpgm
.jpm
.jpx
.jrd
.js
.json
.json-patch
.jsonld
.jtd
.kar
.karbon
.kcm
.kfo
.kia
.kil
.kml
.kmz
.kne
.knp
.kom
.kon
.koz
.kpr
.kpt
.ksh
.ksp
.ktr
.ktx
.ktz
.kwd
.kwt
.l16
.lasjson
.lasxml
.latex
.lbc
.lbd
.lbe
.le
.les
.lgr
.lha
.link66
.list3820
.listafp
.lmp
.log
.lostsyncxml
.lostxml
.lrm
.ltf
.lvp
.lwp
.lxf
.lzh
.m
.m15
.m1v
.m21
.m2v
.m3u
.m3u8
.m4a
.m4s
.m4u
.m4v
.ma
.mads
.mag
.mail
.man
.manifest
.markdown
.mb
.mbk
.mbox
.mc1
.mcd
.md
.mdc
.mdi
.me
.med
.mesh
.meta4
.metalink
.mets
.mf4
.mfm
.mft
.mgp
.mgz
.mht
.mhtml
.mid
.midi
.mif
.miz
.mj2
.mjp2
.mjs
.mk3d
.mka
.mkv
.mlp
.mmd
.mmdb
.mmf
.mml
.mmr
.mms
.mod
.model-inter
.mods
.moml
.mov
.movie
.mp1
.mp2
.mp21
.mp3
.mp4
.mpa
.mpc
.mpd
.mpdd
.mpe
.mpeg
.mpf
.mpg
.mpg4
.mpga
.mpkg
.mpm
.mpn
.mpp
.mpt
.mpy
.mqy
.mrc
.mrcx
.ms
.msa
.msd
.mseed
.mseq
.msf
.msh
.msl
.msm
.msty
.mtm
.mts
.mus
.mvt
.mwc
.mwf
.mxf
.mxi
.mxl
.mxmf
.mxml
.mxs
.mxu
.n-gage
.n3
.nb
.nbp
.nc
.ndc
.ndl
.nds
.ngdat
.nim
.nitf
.nlu
.nml
.nnd
.nns
.nnw
.notebook
.nq
.ns2
.ns3
.ns4
.nsf
.nsg
.nsh
.nt
.ntf
.nws
.o
.o4a
.o4v
.oa2
.oa3
.oas
.obg
.obgx
.obj
.oda
.odb
.odc
.odd
.odf
.odg
.odi
.odm
.odp
.ods
.odt
.odx
.oeb
.oga
.ogex
.ogg
.ogv
.ogx
.omg
.opf
.oprc
.opus
.or2
.or3
.org
.orq
.ors
.osf
.osm
.otc
.otf
.otg
.oth
.oti
.otp
.ots
.ott
.owx
.oxlicg
.oxps
.oxt
.p10
.p12
.p2p
.p7c
.p7m
.p7s
.p8
.pack
.package
.paw
.pbd
.pbm
.pcap
.pcl
.pcx
.pdb
.pdf
.pdx
.pfr
.pfx
.pgb
.pgm
.pgn
.pgp
.pil
.pkd
.pkg
.pki
.pkipath
.pl
.plb
.plc
.plf
.plj
.plp
.pls
.pm
.pml
.png
.pnm
.pod
.portpkg
.pot
.potm
.potx
.ppa
.ppam
.ppd
.ppkg
.ppm
.pps
.ppsm
.ppsx
.ppt
.pptm
.pptx
.pqa
.prc
.pre
.preminet
.provn
.provx
.prz
.ps
.psb
.psd
.pseg3820
.psid
.pskcxml
.pti
.ptid
.pvb
.pwn
.pwz
.py
.pya
.pyc
.pyo
.pyv
.qam
.qbo
.qca
.qcall
.qcp
.qfx
.qps
.qt
.quiz
.quox
.qvd
.qwd
.qwt
.qxb
.qxd
.qxl
.qxt
.ra
.ram
.rar
.ras
.rcprofile
.rct
.rdf
.rdf-crypt
.rdz
.relo
.rep
.request
.rfcxml
.rgb
.rgbe
.rif
.rip
.rl
.rlc
.rld
.rm
.rms
.rnc
.rnd
.rng
.roa
.roff
.rp9
.rpm
.rpss
.rpst
.rq
.rs
.rsheet
.rsm
.rss
.rst
.rtf
.rtx
.s11
.s14
.s1a
.s1e
.s1g
.s1h
.s1j
.s1m
.s1n
.s1p
.s1q
.s1w
.s3df
.s3m
.sac
.saf
.sam
.sandboxed
.sc
.scd
.sce
.scim
.scld
.scm
.scq
.scs
.scsf
.sdf
.sdkd
.sdkm
.sdo
.sdoc
.sdp
.see
.seed
.sem
.sema
.semd
.semf
.seml
.sfc
.sfd
.sfd-hdstx
.sfs
.sgi
.sgif
.sgm
.sgml
.sh
.shar
.shf
.si
.sic
.sid
.sieve
.sig
.silo
.sis
.sisx
.sit
.siv
.sjp
.sjpg
.skd
.skm
.skp
.skt
.sl
.sla
.slaz
.slc
.sldm
.sldx
.slt
.sm
.smc
.smh
.smht
.smi
.smil
.smk
.sml
.smo
.smov
.smp
.smp3
.smpg
.sms
.smv
.smzip
.snd
.so
.soa
.soc
.spd
.spdf
.spf
.spl
.spn
.spng
.spo
.spot
.spp
.sppt
.spq
.spx
.sql
.src
.sru
.srx
.sse
.ssf
.ssml
.ssw
.sswf
.st
.stc
.std
.stf
.sti
.stif
.stk
.stm
.stml
.str
.study-inter
.stw
.sub
.sus
.susp
.sv4cpio
.sv4crc
.svc
.svg
.svgz
.swf
.swi
.sxc
.sxd
.sxg
.sxi
.sxl
.sxls
.sxm
.sxw
.t
.t38
.tag
.taglet
.tam
.tamp
.tamx
.tao
.tap
.tar
.tat
.tatp
.tatx
.tau
.tcap
.tcl
.tcu
.td
.teacher
.tei
.teiCorpus
.ter
.tex
.texi
.texinfo
.text
.tfi
.tfx
.tga
.tgz
.thmx
.tif
.tiff
.tlclient
.tmo
.tnef
.tnf
.torrent
.tpl
.tpt
.tr
.tra
.tree
.trig
.ts
.tsa
.tsd
.tsq
.tsr
.tst
.tsv
.ttc
.ttf
.ttl
.ttml
.tuc
.tur
.twd
.twds
.txd
.txf
.txt
.u8dsn
.u8hdr
.u8mdn
.u8msg
.udeb
.ufd
.ufdl
.uis
.ult
.umj
.uni
.unityweb
.uo
.uoml
.upa
.uri
.uric
.urim
.urimap
.uris
.ustar
.utz
.uva
.uvd
.uvf
.uvg
.uvh
.uvi
.uvm
.uvp
.uvs
.uvt
.uvu
.uvv
.uvva
.uvvd
.uvvf
.uvvg
.uvvh
.uvvi
.uvvm
.uvvp
.uvvs
.uvvt
.uvvu
.uvvv
.uvvx
.uvvz
.uvx
.uvz
.vbk
.vbox
.vcard
.vcd
.vcf
.vcg
.vcx
.vew
.vfr
.viaframe
.vis
.viv
.vmt
.vpm
.vrml
.vsc
.vsd
.vsf
.vss
.vst
.vsw
.vtf
.vtu
.vwx
.vxml
.wadl
.wasm
.wav
.wax
.wbmp
.wbs
.wbxml
.wcm
.wdb
.webm
.webmanifest
.webp
.wg
.wgt
.wif
.win
.wiz
.wk1
.wk3
.wk4
.wks
.wlnk
.wm
.wma
.wmc
.wmf
.wml
.wmlc
.wmls
.wmlsc
.wmv
.wmx
.woff
.woff2
.wpd
.wpl
.wps
.wqd
.wrl
.wsc
.wsdl
.wspolicy
.wtb
.wv
.wvx
.x3d
.x3db
.x3dv
.x3dvz
.x_b
.x_t
.xar
.xav
.xbd
.xbm
.xca
.xcs
.xct
.xdd
.xdf
.xdm
.xdp
.xdssc
.xdw
.xel
.xer
.xfd
.xfdf
.xfdl
.xht
.xhtm
.xhtml
.xhvml
.xif
.xla
.xlam
.xlb
.xlc
.xlim
.xlm
.xls
.xlsb
.xlsm
.xlsx
.xlt
.xltm
.xltx
.xlw
.xml
.xmls
.xmt_bin
.xmt_txt
.xns
.xo
.xop
.xpdl
.xpi
.xpm
.xpr
.xps
.xpw
.xpx
.xsd
.xsf
.xsl
.xslt
.xsm
.xspf
.xul
.xvm
.xvml
.xwd
.xyz
.xyze
.xz
.yang
.yin
.yme
.zaz
.zfc
.zfo
.zip
.zir
.zirz
.zmm
.zone
Send to other nodes
Turn off first post for new BBS when you want to save your anonymity.
Error in timestamp
To save anonymity. Turn off for consecutive post.
POST
(公開ゲートウェイ管理者会/227/0.6MB)
※:このサーバーは、毎時23分にサービスが自動的に再起動されます。
Powered by
shinGETsu
.