Linux

88cf5336 anonymous 2016-10-27 20:38
>>29823533
UA偽装するならもっとマシなやつにしてくれないか
242f3bfe anonymous 2016-10-29 15:42
シェルをfishに変えてみた
初期設定でも使いやすいし、設定ファイルの配置とかスクリプトの構文とか色々とモダンで良いね
コマンド補完の書き方がbashやzshと違ってシンプルで、手軽に新しいのを追加できるのが個人的に嬉しい
ただ欠点というか、開発方針としてカスタマイズ性があまり高くなさげ
それだけ初期設定が練ってあるということではあるんだけど
1060b4b6 anonymous 2016-10-29 16:11
>>242f3bfe
ほう
a77fc450 anonymous 2016-10-29 20:32
>>88cf5336
Darkness UNION/5.66

このUI使っていいぜ
f186c45f anonymous 2016-10-31 19:07
aa表示のためにmonapo使ってるけど漢字とアルファベットの太さがアンバランス
MSPゴシックを入れるしか方法はないのか
8fc2d0fb anonymous 2016-10-31 19:11
>>f186c45f
もう2chヤメようぜ
4fd60328 anonymous 2016-10-31 19:45
>>8fc2d0fb
1年半前は新月のAAスレにも頻繁に書込があったんですよ
b2522d89 anonymous 2016-10-31 21:00
>>4fd60328
ほう。AA大嫌いだから2chでもあぼーんしてるし、新月でも取得してないやw
76a7b4ae anonymous 2016-11-04 20:24
Adobeがこの期に及んでFlashPlayer beta版をLinuxに提供し始めたのは謎だな
製作系ソフトは脱Flash目指してるのに
6f82f81d anonymous 2016-11-05 06:17
>>76a7b4ae
Googleが32bit版の提供をやめると言っているのでそこのサポートではという説もある
34dd0f42 anonymous 2016-11-05 22:33
linux(gnome3、unity)の方がwindowsよりもGPU負荷激しい?
HD5450のファンレスが熱暴走した
c9709aaa anonymous 2016-11-07 09:13
やっぱりArchWikiは最高の情報源
いつでも最新の情報が手に入るけど、あそこの翻訳チームの速さは何なんだ
2e1dd1e3 anonymous 2016-11-07 09:20
>>34dd0f42
熱暴走するのは異常だと気付けw
5cd5a963 anonymous 2016-11-08 20:47
この時期に熱暴走かい?
c55654a8 anonymous 2016-11-08 22:00
安全装置が壊れてる(正しく認識されてない)のかな
6492b593 anonymous 2016-11-28 22:43
ふとした瞬間省メモリ化したくなる衝動に襲われる
21807c49 anonymous 2016-11-28 22:49
>>6492b593
では、早速kernelの再コンパイルから。
16a0b8b1 anonymous 2016-11-28 23:46
>>21807c49
Kernelに手を出したらおわりだと思うので止めておきます
それよりも前にソフトウェア環境を変えたいけどある程度長いものに巻かれているのでそれをどうするか考え中です
27c1bbc9 anonymous 2016-11-29 09:42
省メモリ化はもうどうでもいいやだけど、IOアクセスの効率化は時々やりたくなるw
ffd6dffa anonymous 2016-11-30 10:23
Tor弾くツールどっかに落ちてないかな
efedc880 anonymous 2016-11-30 13:32
>>ffd6dffa
これでどうだ。
http://www.orsx.net/archives/4142
25c8285c anonymous 2016-11-30 14:14
>>efedc880
良いね。URLS[1]の方は既に使えないみたい
14747f02 anonymous 2016-11-30 14:53
>>25c8285c
iptables -Lしたらいつまで立っても終わらないな
csv確認したら860行もあった
0c96f596 anonymous 2016-12-05 17:45
プリンタのドライバが既にAURに無いので、gutenprint試してみた
印刷に時間がかかるけど綺麗に仕上がる
8d36739e anonymous 2016-12-14 15:53
zshとbashの設定の整理をした。ふう。
27f53058 anonymous 2016-12-14 17:33
>>8d36739e
両刀遣いだと!?
55fc8ffb anonymous 2016-12-16 19:43
archはdebian sidやubuntuより遥かに安定動作してる
しかし最新のハード以外ドライバが全然ない
bfcb3d3d anonymous 2016-12-16 20:24
>>55fc8ffb
個人的にはarchが一番落ち着く。
インストール時のめんどくささ、さえ我慢できれば、
いらんソフトも排卵し。
パッケージ名さえ保存しとけば、環境復旧もそこそこ簡単。
ドライバにこだわったことないからかもしれんが、
古いPCでも困ったことはないがな。
00a8e074 anonymous 2016-12-23 13:44
yumの後継を目指すパッケージマネージャ「DNF-2.0」リリース
https://mag.osdn.jp/16/12/22/163000

毎回思うんだがもうちょっと考えて名前付けれよ。簡単にググれるんだからさ……
DNFってスポーツで途中棄権、リタイアって意味だぞ。
d88e2143 anonymous 2016-12-23 19:33
systemd-boot使ってる人いますか?
99b22107 anonymous 2016-12-24 11:39
archは周辺機器で困る事が多いね
プリンタはドライバがaurに無いから適当なのを入れて接続してから,
gutenprintで出力する必要があった
arduinoはlibtinfoのバージョンが合わなくて書き込めない
wifiドングルは他のディストリでも不安定だから仕方ないか
35744523 anonymous 2016-12-24 13:07
>>99b22107
arduinoは手動でリンク貼ったらいけた
ここまでarduinoIDEが安定して動くのは他にないから多少手間がかかっても良い
しかし、aurのパッケージと組み合わせた上で手動でリンク貼るとなると、クリーンな印象が崩れる
9941c4a3 anonymous 2016-12-26 10:29
ibus-mozcやfcitxの具合が悪くてibus-anthy使ってたけど、変換が酷いのでG-HAL版に変えてみた
mozcより良いとの事だが、このレベルになると違いを感じにくい
49244947 anonymous 2016-12-26 11:56
>>9941c4a3
libkkcも凄くはないけど使えるよ
1753d8c7 anonymous 2016-12-28 22:00
Ubuntu → ウブンツァー
Fedora → フェドラリスト
何となくこの辺は分かるけどCentosやDebianはどうなるの
b80d459a anonymous 2016-12-28 22:52
セントッツァーナ
デビアンヌ
ae927690 anonymous 2016-12-30 10:44
高速検索ソフトと言えばag(The Silver Searcher)だが、
マルチスレッドでさらに高速な ripgrep ってのがあるのね。
ripgrep.el もあるみたいだ。
aec8a0a4 anonymous 2016-12-30 17:25
>>ae927690
日本のだとNamazuとかあったな
他にも色々あるようだ
http://qiita.com/thermes/items/e1e0c94e2875df96921c
ba44907f anonymous 2016-12-30 18:46
>>aec8a0a4
Namazu はインデックス構築型だから比較するのは違う。
こっちはgrep系統。
2f90778c anonymous 2016-12-31 11:24
鯖もarchにしようかな
debian testingよりは起動速いし、アプデ楽だし
どうして他所はsystemd-bootに移行しないのか・・・
e7cc8050 anonymous 2016-12-31 11:38
>>2f90778c
BIOSに対応してないからだろ
24b61fd8 anonymous 2017-01-25 16:26
indentコマンドが素敵
07d5a532 anonymous 2017-01-27 14:28
相変わらず一部のレッツノートではカーネル再構築が必要らしい
サスペンド後操作不能になる現象はdynabookでも起こったから、2010年前後のノート共通の不具合な気がする
58237a0f anonymous 2017-01-27 16:13
>>07d5a532
カーネルパラメータ resume=swap_partition
がいるってだけではなく?
a108c8ae anonymous 2017-01-28 09:58
>>58237a0f
駄目ですな
とりあえずカーネル落としてみる
d36750e0 anonymous 2017-01-28 10:45
distccなんてロマン溢れる物が
うちの環境だとメインPC以外ストレージが貧弱で遅くなりそうだ
e5f2e8d6 anonymous 2017-01-28 12:23
>>a108c8ae
カーネル再構築でちゃんと直りました
372d533e anonymous 2017-01-29 08:07
そろそろ使ってるVISTAが終わりそうなので
mintかbean入れないと
b7eab85c anonymous 2017-01-29 09:20
>>372d533e
ubuntuにしとけ
707fecf1 anonymous 2017-01-31 03:56
Unityはくそ
なにがええんや
6f147053 anonymous 2017-01-31 06:57
>>707fecf1
icewm
34cab6b7 anonymous 2017-01-31 19:24
gnome3にしろunityにしろメニューが無いからアプリを検索しないとならないんだよな
タブレットじゃ使い物にならんぞ
a9eedc6e anonymous 2017-01-31 21:33
>>34cab6b7
拡張で余裕だけどね
タブレットようではないから使い勝手がいいわけではないかも
というかタブレットにはそれ用のウィンドウマネージャのほうにしないと使いにくそう

https://extensions.gnome.org/extension/6/applications-menu/
a4b056b3 anonymous 2017-01-31 21:51
>>372d533e
いっぱいあって何がなんだかわからないよ
調べて軽いって書いてあったの選んでみたけど
5f2448f2 anonymous 2017-01-31 22:36
>>a4b056b3
軽いのを求めているなら、LubuntuとかXubuntuがオススメ
e5590b1a anonymous 2017-01-31 22:44
ミント「せやな・・・」
6843a35e anonymous 2017-01-31 22:49
>>a4b056b3
初心者は無難にubuntu系を選べばいいと思う
まあかなり派生があるからそれ以外をさければいいというだけだけど
ffcb7e84 anonymous 2017-02-01 09:02
GUIの設定ツールが充実したpuppyは楽だよ
セキュリティがアレだが
435be864 anonymous 2017-02-01 16:01
>>ffcb7e84
Puppyもubuntu系になってたのか
知らんかった
7a129b68 anonymous 2017-02-02 00:58
ふと思ったが動作が軽いとかは一旦別として一体どこまでが"軽量"なんだ
750MBのOSは軽量と言っていいのか?
ccd58f04 anonymous 2017-02-02 18:52
gutenprintってインク残量まで表示できるんだ、凄い

>>7a129b68
CD1枚
fe03eae0 anonymous 2017-02-02 21:13
squid入れたらapacheのアクセスログにlocalhostのsquidのアクセスログに出てくる。なんだこれ。
9a6cd08a anonymous 2017-02-02 21:49
>>fe03eae0
プロキシなんだから残るんじゃない
そう言う事じゃなくて?
b2d63f39 anonymous 2017-02-02 21:57
>>9a6cd08a
apache の入っている鯖に後からsquid入れて、
squid経由でインターネットにアクセスしたら、なぜかアクセスログが
apacheのaccess.logにでてきた。
ef6e6802 anonymous 2017-02-04 17:37
systemdで管理するのが面倒で、結局rc.local相当のサービスを作るのであった
CentOSやDebianなら最初から設定済みらしい
e7087f82 anonymous 2017-02-13 16:53
バックアップソフトどうしようか悩み中
本当に定期バックアップ取る必要のあるファイルを選択するのは地味に難しい
document,music,imageあたりはどうせ追記しかしないからrsyncでいいしproject(ソース置いてるとこ)は整理して全部githubにポイーでもいい、そして取っておくべき設定ファイルも多分数えられるぐらいしかない
でもその状態に持ってくのがめんどくさい
だからフルバックで容量オーバーしてしまう
f602ffce anonymous 2017-02-13 17:52
>>e7087f82
私は~/.cacheや*.logなど明らかに不要なファイルなどを除き、/home全体をrsyncで差分バックアップをしている
多少の追加コストをかけてでも、必要なファイルが漏れなく確実にバックアップできる方法を取るといいんじゃないかな
876db387 anonymous 2017-02-13 18:25
>>e7087f82
私は ~/ をDejaDup でデイリーバックアップ。
何も考えないから楽。
MacのTime Machineのように気軽にファイル単位でリカバリできるしね。
8788aa63 anonymous 2017-02-13 19:29
>>876db387
地味に容量食うんだよね
もうちょっと効率が欲しい訳よ
3ad15f73 anonymous 2017-02-13 20:51
容量美味しいです(´~`)
c40eeefa anonymous 2017-02-13 21:24
>>8788aa63
まあ、そういう事考え始めるといろいろ大変だよね。
こっちはもう通りすぎた。
d74b5a6e anonymous 2017-02-20 16:55
AURのamdgpu-proが久しぶりに更新されて、インストール可能になってる
前の更新は夏だったような
4edf092b anonymous 2017-02-20 20:06
>>d74b5a6e
xorgと衝突してて怖い。というか、これでは実質使えない
9170088f anonymous 2017-02-20 23:41
Budgieいいね。ほぼgnomeだけどメニューが使いやすい
bd0307c8 anonymous 2017-02-21 00:52
>>9170088f
デザインが古臭くないし落ち着いてて良いね
f93dbc52 anonymous 2017-02-21 11:58
xcompmgr の代りに compton 入れてみたんだが、
なかなか良いね
5460a1a8 anonymous 2017-02-21 13:01
Hyper-vにlinuxをインストールしようとするけどインストール後の再起動で止まる
電源落として再起動するとインストールは終わっているけど気持ち悪い
ubuntuやzorinを試したけどしっくりこない
ソフトのインストールとかしようと思うがwindowsと違って勝手がわからない
結局インストールしただけで終わる
d7204d26 anonymous 2017-02-21 16:59
>>5460a1a8
Hyper-vが再起動をシャットダウンと誤認識するんだろうね しかたない
しっくりこないってのはデスクトップ環境のこと?
少なくともGnome KDE xfce lxdeはためしておくのがいい感じ
ソフトのインストールはソフトウェアセンターとか使えばwinとは比べ物にならないくらい楽だよ
なれるのはそれなりにコストがかかるけどね
4cc3f4f0 anonymous 2017-02-21 22:06
>>f93dbc52
代わりどころか実質そっちメインなのかと思ってた
386199a0 anonymous 2017-02-22 07:54
>>4cc3f4f0
ubuntuではリポジトリにないんだよ
a60843bc anonymous 2017-02-23 23:06
残念な事に、自宅PCでArchがフリーズ頻発するようになった
Debianは長らく起動不能(原因は色々)
使い慣れた中ではUbuntuだけが問題なく動作してくれる状況
7d5f08c2 anonymous 2017-02-24 10:10
Archはそりゃソフトウェアの新しいリリースを検証せずに入れてるから
構成によってはたまに不安定な時期があるよねぇ
最近KDEの調子が悪い
059b81e7 anonymous 2017-02-24 19:48
>>386199a0
http://packages.ubuntu.com/ja/trusty/compton
Universeに入ってた筈
f5f093d0 anonymous 2017-02-24 20:14
>>059b81e7
あれ? 検索した時出なかった記憶が……
ありがとう。まあPPAで入れちゃったからいいか。
8b2615d9 anonymous 2017-02-25 19:25
noodle () {
        sleep $1 && aplay ~/sound/type.wav
        zenity --info --text "<span size='xx-large'> ラーメン\n  完了</span>"
}

な感じでラーメンタイマー使ってたんだが、途中経過が必要になったため、
tcl/tkでカウントダウンタイマー作ってみた。
大きい文字でカウントダウン表示されて便利。tcl/tkはいいものだな。
121e8615 anonymous 2017-02-25 20:40
>>8b2615d9
元々あったストップウォッチアプリとか使えば良かったんじゃ…
609aef2c anonymous 2017-02-25 20:49
>>8b2615d9
タイマー、遠隔操作・・このコードにも・・・
e6c36100 anonymous 2017-02-25 21:32
>>121e8615
使い勝手がよくないのよ。どれもこれもダメ。
CLIから noodle 3m とキータイプ数も少なくできるのがいいのさ。
一回入力すれば後は後方検索でさらに短縮できるし。
866b7dc3 anonymous 2017-02-26 16:47
ビールを冷凍庫に入れて
noodle 30m -m ビールが冷えたよ!
タイマーセット完了。うははっ素晴しいでわないか(自画自賛)
5a04c427 anonymous 2017-02-28 09:01
糞な奴のせいでみんなが迷惑している話。
ちなみにこいつは10年以上前から2chを荒しているキ○ガイ。
https://togetter.com/li/1084224

Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/37e5a52e10ab26fcbd4f7ff867e9eace

観測スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1486595045/217-
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1488170983/
cadbb793 anonymous 2017-02-28 09:53
>>5a04c427
いくやさんGeforce推奨してるのね(´・ω・`)
来年度、研究室でGPGPU使う可能性があるから心配
b732e2cd anonymous 2017-02-28 11:43
>>cadbb793
radeonはドライバのサポートがなあ。
わりとはやめにサポート切るし。
22ce75b5 anonymous 2017-02-28 17:05
>>5a04c427
これは機械翻訳である!と証明する手立てがないからなんとも
超Google翻訳だったらまだしも下手な人が直訳した可能性を確認出来ない
そう言うの含めて全ての良くない翻訳を消すってのは完全なる閉鎖環境への道なのでoss的にはよろしくない
まあfuzzyぐらいつけとけよって話
83d1783a anonymous 2017-02-28 23:00
翻訳の良し悪しって話じゃなくて
今回削除しようって話になってるのは本人が機械翻訳使ってることを示唆してるからだね
5bff2cd6 anonymous 2017-02-28 23:04
なんか文章が変になったので言い直します

この人の翻訳を削除しようという話は
翻訳が悪いことが直接の理由じゃなくて、あくまで本人が機械翻訳の利用を示唆してるからだよね
6d443385 anonymous 2017-03-03 13:52
画像ビューアどうするか
Gthumbでいいのか うーむ
14a8649d anonymous 2017-03-03 14:56
>>6d443385
Eye of GNOME でいいんじゃね
3cbe72a5 anonymous 2017-03-05 14:11
Jaist鯖調子悪い?
かなり遅くなってる
5c27640b anonymous 2017-03-05 15:43 1488696221.png (3KB)
うむ
84e67eda anonymous 2017-03-05 20:59
遂にArchのカーネルパッチがゼロに
バニラ化おめでとう

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 old>>

limit: 15360KB

(Linux/10703/12.0MB)

Powered by shinGETsu.