Firefox
Bottom of this page.
| 0
1
old>>
ad1b6c99
anonymous
2017-11-05 16:16
>>231dc552
最近のFxってクッキーを受け入れないという設定はできないの?
前はできてた気がするけど
いったん受け入れてブラウザを閉じたら削除とかもできてたんだけど
ad38b889
anonymous
2017-11-05 16:45
>>ad1b6c99
当然出来るよ
このアドオンは、タブを閉じて指定時間後にホワイトリスト以外のcookieを自動で削除するというもの
3641a1c4
anonymous
2017-11-07 01:00
アドオンが切り捨てられるらしいけど大丈夫なの?
9b411a38
anonymous
2017-11-07 06:20
確か殆どのユーザは2,3個しかアドオンを入れてないという統計もあったと思うし
シェアという面では旧アドオンを切り捨てて新規ユーザー獲得していくという方針で問題ないんだろう、きっと
WebExt化でChromeからどんどんアドオンが移植されるようになったしね
一応、既存ユーザ向けには旧アドオンの代替アドオンを提示する機能もあったはず
fb6ad405
anonymous
2017-11-07 18:04
有名所の代替はあるけどすこしマイナーになると探すのが難しくなる
restartとかタブ関係のが見つけられてない
DownloadAllとか検索系は今までみたいに操作性がいいのが新しく見当たらなかった
restartlessの時点でもよかったと思うんだけどなぁ
せっかくすごいものができたから使わないとって気持ちもあるのだろう
でも正直いってユーザーにとってはそんなに大きな進展は今のところない
メモリーリークも消えたわけじゃないし
2c89cb17
anonymous
2017-11-07 23:22
代替提示って経験ないなあ・・・。TabGroupってメジャーだよね?
e82118d3
anonymous
2017-11-09 09:04
>>2c89cb17
Nightlyでは旧アドオンが廃止されたタイミングに代替提示が始まったので、安定版だと提示されるのは次からかなあ
といっても有名所かつWebExtensionsの似たアドオンがある場合だけだろうし
もしかするとこの機能が本実装されることなく消えてる可能性もある
>>fb6ad405
再起動もUI弄るようなのもWebExtensionsでは実装不可能
Firefox独自APIも多少はあるが、Chrome Web Storeにないようなものは基本ないと考えていい
> せっかくすごいものができたから使わないとって気持ちもあるのだろう
WebExtensionsに関しては完全に開発側の都合だよ
モンキーパッチ可能なアプリケーションの保守は大変だし、大きな改造も不可能という
c9eb5161
anonymous
2017-11-16 16:31
Firefox 57 がリリースされたね
速度2倍、メモリー30%削減か
1fef267f
anonymous
2017-11-17 10:40
なーんか、今更になって代替アドオンの特集記事を見るようになった。
Quantum移行は遅延させようと思っていたのに、いつもの習慣で考えなしにアップデート作業してしまいドジこいたー!と頭抱えていたけど、この調子なら何とかなりそう。多分。
9eaa284e
anonymous
2017-11-18 16:51
Quantumのポータブル版出ないかなぁ。
勝手にx86とx64判断してくれるやつ
a4250e09
anonymous
2017-11-22 22:11
ついにflash使えなくなったな
正直に言えばちょっと不便
177a2962
anonymous
2017-11-22 22:57
>>a4250e09
マジで!?
従来のクリックしたら使えるようになるとかじゃなくて?
0055d597
anonymous
2017-11-23 13:15
環境によるかもしれんけど泥版は決して軽くないね
まだ安定してないのかな
196e8663
anonymous
2017-11-23 18:35
>>177a2962
アドオンのところに表示されなくなってる(midoriでは使える)
勿論環境依存かもしれないけど
環境:linux firefox 58 beta
8353dfec
anonymous
2017-11-23 19:45
>>196e8663
Flash廃止は2020年だよ
LinuxでFirefox 59 (nightly)だけど普通にFlash Player使えてるので、何か環境がおかしいのかも
>>0055d597
そもそも、AndroidにはまだQuantum要素が何も入ってないしね
開発者少ないから後回しなんだろう
1e554fa1
anonymous
2017-12-01 22:31
Quantumにしてから、アドオンのDLページやアドオンマネージャの設定ページでは
アドンがうまく動かなくなった。
例えばabout:addons開いてる状態だと、マウスジェスチャ(FoxyGestures)が動かない。
SelectedTextSearcherなんかも動作しない。
Firefox Add-onsのページでも同様
なんか設定があるんでしょうか
47cca3db
anonymous
2017-12-11 01:24
>>1e554fa1
仕様です
e08e9e64
anonymous
2017-12-11 14:39
WebExtensionsからabout:*のコンテントへのアクセスはセキュリティ上の理由から許されないっぽい
about:addonsはそもそもXUL製なので動かないし今後HTMLに変換されたところで動かないだろう
Firefix Add-onsのページでも同様というのは、アドレスバーに
https://addons.mozilla.org/……と表示された状態でのこと?
それで動かないのはFoxyGesturesのバグかもしれないね
a3c41ad8
anonymous
2017-12-27 16:15
>>196e8663
>>8353dfec
亀レスだけど原因が分かったので一応報告
起動するのが/usr/binではなく 実行ファイルを直接起動するようにしてしまっていたせいで必要な変数がセットされていなかった
なんでデフォで読み込んでくれないかのかわからん
e8678eba
anonymous
2017-12-27 16:37
>>a3c41ad8
>> 実行ファイルを直接起動
なんでそんな行為をしたの?
d744684a
anonymous
2017-12-27 18:50
>>e8678eba
あるときdesktopファイルが上手く機能しなかったんでとりあえずって感じで変更してそのままにしてた
4862538b
anonymous
2017-12-27 19:13
>>d744684a
なるほど
ab9c7dbc
anonymous
2018-01-08 20:00
Quantumでsave file toの代替が無いのがキツイ
いちいちメディアの保存場所をエクスプローラーで選択するのは面倒すぎる
a3c95620
anonymous
2018-02-03 17:11
WebRenderが安定版に入るのは11月だとさ
まあ流石にレンダリング部分の再開発は難航するか……
53bf5ca2
anonymous
2018-02-10 22:53
Quantum になってやっぱ軽くなってるな
今見たら 400 タブくらいあるけど全然重くなってない😊
* コンテキストメニューから検索エンジン切り替えて選択してるテキスト検索できる
* 選択してるテキストを Forvo で再生できる
* Save File To の代わり
欲を言えばこの辺のアドオンの代替が欲しい・・・
db1b690e
anonymous
2018-09-25 14:41
Quantum移行完了
すっごい良くなってる
7b8c06ea
anonymous
2018-09-27 22:02
Save File To の代替が欲しくて、せめて Dropbox の好きなところにマウスホバーで保存できるようにできないかと思って API 調べたけど
コンテキストメニューのサブメニューを動的に作るのが今のところ無理っぽいのでダメだった
116e46f4
anonymous
2018-10-08 04:30
ウインドウの上下端をダブルクリックすると上下方向だけ最大化するけど、いつの間にか下端が画面下に突き抜けている事がある。
OSを1809にアップデートしてから気が付く様になったので、多分Fx側の問題じゃないと思うんだけど・・・。
まあ、一度元サイズに戻して最大化すれば正常に最大化するし、気にしてない。いつの間にかズレるけど。
86193c8d
anonymous
2018-10-20 12:15
ライブブックマーク終了って・・・完全依存してたから、これからどうしようって気分。
0dd975e7
anonymous
2019-01-23 15:40
RSSならThunderbirdでも読めるやで
3fa86335
anonymous
2019-01-23 20:02
>>86193c8d
Tiny Tiny RSS を使おう
62718947
anonymous
2019-02-03 22:41
>>86193c8d
です。
Feedbro使い始めました。
内蔵のと違ってブックマークとの混載が出来ないとかで運用方法変えないといけない所もありましたが、まあ大体うまく行っています。
ディレクトリを2段掘れないとかアイテムを1つずつしかD&D出来ないとかの制約で、まだ落ち着いてはいませんけどね。
e5c129c3
anonymous
2019-02-04 10:21
1200タブぐらい開いてますが起動時もそこまで重くないですよ
まあ確かにそこそこ時間がかかりますがw
235f050a
anonymous
2019-02-18 23:22
今流行の Encrypted SNI はデスクトップでもモバイル版でも有効にできたよ
https://qiita.com/Nelson605/items/933ad2ea34e5e7a69b74
6ec874e5
anonymous
2019-02-18 23:48
DNS over HTTPSって重くないの
93e21ec9
anonymous
2019-02-19 10:51
>>6ec874e5
重くないよ
dbc783bb
anonymous
2019-02-19 11:06
public dnsに常時接続しとけばいいのか
なるほ
69579176
anonymous
2019-02-20 16:13
もう差がない時代なのね
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/85
3a713bcc
anonymous
2019-04-20 12:03
>>116e46f4
これ、いつ対応してくれるんだろう。
操作していて流石に焦れてきた。
5f115ea7
anonymous
2019-04-20 18:41
>>3a713bcc
Windowsか
Linuxは挙動がちがった
0e532535
anonymous
2019-05-04 19:11
アドオンが突如使えなくなったと思いきや5/4から証明書の期限切れでいっきに無効になってたのか
OSの日付を5/3にすれば治ったけどさすがに困る
0cff2a7a
anonymous
2019-05-04 20:48
>>0e532535
betaでfixがroll-out
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973
https://twitter.com/mozamo
https://discourse.mozilla.org/t/certificate-issue-causing-add-ons-to-be-disabled-or-fail-to-install/39047/13
1c0deff8
anonymous
2019-05-04 21:07
久しぶりにWEB広告みたわ
2e093d06
anonymous
2019-05-04 21:42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/177
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)2019/05/04(土) 20:02:05.46ID:Yls8crXz0
https://normandy.cdn.mozilla.net/api/v1/recipe/761/これかな
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
c84d1403
anonymous
2019-05-04 21:50
Firefox に調査のインストールと実行を許可する
が肝ね
ebdff50b
anonymous
2019-05-04 23:51
何かと思えばそういうことですか。
気が付いたら治ってたw
e01219ee
anonymous
2019-05-27 02:37
最新バージョンにしてから別のタブを見た時に再読み込みが頻繁に起きない?
一番ひどいのはこのサイト
https://anime.nicovideo.jp/period/2019-spring.html
適当なチャンネルのページを開いて二つだけのタブしかないのに、別のタブに移動したら再読み込みになる
ba899016
anonymous
2019-05-27 05:40
そのページから適当に10くらいタブ開いてみたけど特になんともないな
アンロードはメモリ不足のタイミングで起こるらしいので
変な拡張のせいでタブごとの消費メモリが凄い事になってるとかかも
ff1d3cb3
anonymous
2019-05-27 10:50
Firefoxをsafe modeで起動してみて、それでも問題が再現するか確認するといい
efd4a8d8
anonymous
2019-05-27 21:36
>>e01219ee
ublockで豆腐フィルターとかいれたら
6678383f
anonymous
2019-05-28 18:34
>>ba899016
>>ff1d3cb3
>>efd4a8d8
トンクスやで
メモリを確認する為にタスクマネージャーを起動したらCPUの方が異常だった
タブはGoogleのトップページ一つだけでもFirefoxだけで60%とか70%とか使ってた
セーフモードで再起動したら不具合はなくなった
広告の排除とログインの手間を惜しみたいという個人的な理由でプライベートウィンドを起動させたまま落とさない運用が悪さをしているかもしれない
広告ブロッカーを入れると利用できないサイトが出てきたりするし、稀に表示されるけど利用できないサイトが出てこないプライベートウィンド程度の排除が理想的なんだけどな
847c7ae7
anonymous
2019-05-28 20:03
>>6678383f
コンテナでもつかったら
6f451cf3
anonymous
2019-05-28 21:02
プライベートウインドウ相当のブロッキングは通常のモードにも適用できるよ
設定画面の「プライバシーとセキュリティ」で「カスタム」を選んで、「トラッカー」を「すべてのウインドウ」にする
328004af
anonymous
2019-05-30 01:08
そんなウル技があったとは・・・
82d3e764
anonymous
2019-05-30 11:45
自然に「ウル技(うるてく)」と読んでしまった…
450cee2a
anonymous
2019-06-03 02:22
強制再読み込みはマシになった
だけど20くらいのタブを開くと強制再読み込みになる
32bitの限界か
efdadcba
anonymous
2019-06-03 10:03
32bitだったのかよw
31c5442f
anonymous
2019-06-03 10:55
32bitで頑張ってる人は、人生の無駄遣いしていると思う。
リース落ちの中古なら安くて手頃なのがあるよ。
税込み8,800円でWindows10 Pro 64bit版(正規ライセンス)のCore i3 4130(Haswell世代)のマシンが買えるよ。
https://www.junkworld.jp/GOODSDETAIL-343500
今年の1月に子供用のおもちゃとして買い与えたけど、PS2のエミュもサクサク動くしアンリアルエンジンも動いた。
愛着のあるマシンを大切にするのはいい事だけどね。
786077aa
anonymous
2019-06-03 18:16
>>efdadcba
>>31c5442f
ちゃんとメモリーは増設して4Gにしてるよ
32bitの4Gは数百MB認識しないらしいけど、メモリーの数百MBの差って大きいの?
9b6e0992
anonymous
2019-06-03 19:23
そもそも今どき4GBの時点で
19999419
anonymous
2019-06-03 20:19
browser.tabs.unloadOnLowMemoryをfalseにしてしまった方が良いかもしれない
無理に節約するよりスワッピングで頑張る方が良かったりするのかも
c7a8f601
anonymous
2019-06-03 20:53
というか32bitだとCPUの性能的に駄目だろうね
ブラウザなんて一番重いアプリになってしまったのだから
5fed322c
anonymous
2019-09-12 21:01
ver69になって、別窓で開いている『らじるらじる』の挙動が変わった。
番組ホームページや番組表をクリックすると今までは別窓のらじるらじるを通り越してメインで使っている窓にタブを開いてくれていたのが、らじるらじるの窓に新しくタブを開いてくれるようになった。
本当はそれが正しいのだろうけど、ちょっと面倒になったなあ・・・・。
8dd88161
anonymous
2019-09-12 22:51
>>5fed322c
about:configでいけないか?
詳しくは知らないけど
8f79f27f
anonymous
2019-09-15 01:17
いけるのかなあ?
とりあえずtabで検索してみたら、やっぱり大量候補が。
ざっと眺めてみたけどtab以外のキーワードが思い浮かばないから、早々に諦めました┐(´∀`)┌
07427c61
anonymous
2020-03-12 21:05
74になってから、ウインドウの最低サイズが変わったね。
らじるらじるを別窓で開きっぱなしにしているけど、アップデートしたら隣に配置していたradikoを隠しているからなんだよと思ったらリサイズ出来なくて気が付いた。
意味ある仕様変更なんですかねー。
03fd1b17
anonymous
2020-06-15 10:41
亀レスだけどメモ
browser.link.open_newwindow.restriction
https://diary.palm84.com/entry/20180802/1533213675
719524ea
anonymous
2020-07-10 23:00
ダウンロード残り時間とダウン速度を見比べながら。
これって、瞬間ダウン速度と残りダウン量を単純計算して残り時間を導いてるっぽいけど、ダウン済み量に掛かった時間から残りのダウン量想定した方がもう少しマシな予想が出来るんじゃないの?と思う。
d7df1a7c
anonymous
2020-09-03 02:32
基本的には各ウインドウの上にくっついているタイトルバー、Firefoxでは昔から基本的な文字以外ではよくクエスチョンマークに化けていたけど、特殊でない文字でも化けるのね。
いつ直るのだろうか。
−0 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E2%88%920
a16a00c5
anonymous
2020-11-02 02:21
うーん何なんだろう。
DLしたファイル、日付をまたぐとDL終了時刻がそのままのモノと「昨日」になるモノがある。
23:59でも昨日になる。
一方でそのままのモノとかが混在するのは気分悪いなあ。
4bd58619
anonymous
2021-04-19 23:49
FTP機能が削除されます!
ccaead53
anonymous
2021-04-20 11:15
もう長いことFTPは使っていないや。
90abbaa3
anonymous
2021-04-21 19:57
https://www.ghacks.net/2021/01/23/first-non-final-tabs-redesign-courtesy-of-proton-lands-in-firefox-nightly/
UIがかなり変わるからバージョンアップした時は確認よろしく
6d380445
anonymous
2021-04-22 20:04
ftpはスマホでサーバ立ち上げてPCでファイルやり取りするときに使ってる
別のツール使うから別にいいけど
4d128e1a
anonymous
2021-04-23 06:09
リンクを右クリックした時のリンクをコピーするキーがAからLに変わった
直したいけどアドオンが必須かな?
fdfbef99
anonymous
2021-07-16 00:00
proton UIの強制化早すぎ
2480958a
anonymous
2021-07-16 12:40
>>fdfbef99
でもそんな悪くなくね カスタマイズする前提でだけど
c950df24
anonymous
2021-11-06 18:01
メモ
94で"layout.css.prefers-color-scheme.content-override"が変更
ダークモードの適応範囲が拡大
08e12658
anonymous
2021-11-24 19:38
Quantumに移行して初めてくらいの勢いで更新したけど、
ツリー型タブ以外そのまま移行できた。
昔に比べるとほんと楽になったもんだなぁ
b7c6ca15
anonymous
2021-12-04 21:12
参考までにProton UIが不満な人ってどの編が合わない感じ?
4c8c7ba8
anonymous
2021-12-05 11:14
デフォだと無駄にUIがでかい(ヘビーユーザー的には)
97a4d039
anonymous
2021-12-07 01:01
>>4c8c7ba8
ありがとう。ヘビーユーザ的にはそうなのか
今、最新版への移行検証中だけど、
個人的には気にならないレベルだからこのまま最新版を使い続けるで大丈夫そうだ
c3c857e7
anonymous
2022-01-14 11:09
昨日は大騒ぎでした。
Firefoxでネットに接続できなくなる不具合が発生 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220113-firefox-problem/
私も5ch経由で情報得て同じ処置を施しました。
決して私が思い描く理想的なブラウザではありませんが、無料で使わせてもらっている
のだからいつまでもデータブロックしてタダ乗りを続けたくないのですが、でもでも
いつまでこうしていれば良いんですかね・・・。
7ce9ee5d
anonymous
2022-01-14 18:10
無事解決。
Firefoxが突然ページを表示できなくなった原因は結局何だったのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220114-firefox-infinite-loop/
『設定変更を無効にして問題修正』って、全然解決してないよね。
HTTP/3実装に問題があるって話だよねえ?
13992edd
anonymous
2022-03-02 17:46
ずっと使ってる。
f8eff4ac
anonymous
2022-03-03 09:05
もじらさん
はやくVPNを日本でも使えるよーにしてね★
be512da9
anonymous
2022-03-04 15:40
>>f8eff4ac
https://www.mozilla.org/ja/products/vpn/
これデス
97772d75
anonymous
2022-03-04 16:05
Opera VPNでも使え
そもそも何に使うんだ?
bdbadf9a
anonymous
2022-03-21 19:41
最高のブラウザです。
0e36a5ae
anonymous
2022-03-21 20:06
ちなみに寄付はしてません
fdde703e
anonymous
2022-04-08 20:46
ベータは既にver100に達した のでおめでとうボップアップが表示された
1d26aef0
anonymous
2022-04-08 23:04
ディストピアップデートケケ
馬鹿な性痔家が「毒妻」の夢を見るケケケ
a473cc00
anonymous
2022-08-06 20:41
もじらさん
はやくVPNを日本でも使えるよーにしてね★
2回目
6f60b31f
anonymous
2022-08-29 19:23
私のPCは16GB積んでいるのですが、アクセスが終わったら見ようと開いていたタブが、気が付けば・・・総数で何枚だろう、64枚以上あるんじゃないかな?
それでもしばらく見ていなければメモリ上から破棄されて改めて読み込むことになるのでメモリ不足は回避されているという、矛盾した対策で何とかなっていました。
なのだけど、起動してしばらく作業しているとメモリ圧迫で処理が重いので、SWAPが動いているのかタスクマネージャーのメモリタブを確認すれば案の定16GB手前に張り付いていて、新たに対策取らないとなあ、と独り静かに頭を捻っていました。
誰かに相談したいけど、どう説明したら良いか分からない。
ふんわりした説明しか思い浮かばず、エスパーが偶然いないと誰も答えてくれない。
単純に開いているタブを廃棄すればそれで解決だけど、私の要求は満たせていない。
あれこれグダグダと悩んでいたら、内部機能で about:processes があるのを思い出した。
それで覗いたら、タブからは見えないサブフレームなる項目が色々とメモリとパワーを奪っているのに気が付きました。 見える化は大事。
なるほどお、こんな感じにブラウザって監視されているのかあ。 twitterとかfacebookには加入した記憶ないのに追跡しているのかな。
サービス提供中で閉じてはいけないサブフレームもあるけど、大抵のサブフレームが閉じても問題ないようで。
最大で4~5GB減量出来て、取り敢えずの危機は避けられました。
手作業ですけどね。
7d099e12
anonymous
2023-01-25 21:19
1674649171.png
(3KB)
このスレは
[[Firefox]]
と言うスレですが、タイトルバーを見るとスレ名の直後に疑問符が入って"Mozilla Firefox"と続く。
このタイトルバーの疑問符、ダメ文字だと思いますが昔から無くならないけど見栄え的に文句言う人はいないんですかね。
実害なく今に至るから恐らく脆弱性とか安全面では問題ないのだろうけれど、『Firefoxとかダセえよなあ、帰ってChromeやろうぜ』と言われても仕方ないとも思う。
それとも、タイトルバーにダメ文字が入るのはどこも変わらないのかな。
90dc4a0d
anonymous
2023-01-25 22:04
>>7d099e12
そもそも表示させてなかった
メニューバーも非表示
a1bf3d88
anonymous
2023-01-25 23:06
1674655618.png
(1KB)
>>7d099e12
自分の方では化けてなかったので多分
>>7d099e12
さんの環境がおかしいのではと思います
072b158f
anonymous
2023-01-27 00:23
わあお、バージョン1.0から使い始めてずっとだから、Windows2000の頃から一貫してこうだったのだけど、俺環でしたか。
途中再インストールを何回も挟んだし、俺環は頭から抜けていました。さすが俺、抜けてるぜ。
情報ありがとうございます、プロファイルから見直してみます。
8dd85e0b
anonymous
2023-01-27 20:13
>>072b158f
Windowsの設定の問題な気もする
結構闇が深いから
033c07fb
anonymous
2023-02-16 20:35
VPNはまだなのか・・・・
Top of this page.
| 0
1
old>>
Name
E-mail
Post text
Agreement
Attach
limit: 15360KB
Suffix
AUTO
.1
.123
.1905.1
.2
.3
.3dm
.3dml
.3g2
.3gp
.3gpp
.3gpp2
.3mf
.4
.5
.6
.669
.7
.726
.8
.a
.a2l
.aa3
.aal
.abc
.ac
.ac3
.acc
.acn
.acu
.acutc
.aep
.afp
.ahead
.ai
.aif
.aifc
.aiff
.ait
.ami
.aml
.amr
.anx
.apk
.apkg
.apng
.appcache
.apr
.apxml
.art
.asc
.ascii
.asf
.asice
.asics
.aso
.asx
.at3
.atc
.atf
.atfx
.atom
.atomcat
.atomdeleted
.atomsvc
.atx
.atxml
.au
.auc
.avi
.awb
.axa
.axv
.azf
.azs
.azv
.azw3
.bar
.bat
.bcpio
.bdm
.bed
.bh2
.bik
.bin
.bk2
.bkm
.bmed
.bmi
.bmml
.bmp
.bmpr
.box
.bpd
.bsp
.btf
.btif
.bz2
.c
.c11amc
.c11amz
.c4d
.c4f
.c4g
.c4p
.c4u
.cab
.cap
.cbor
.cbz
.cc
.ccc
.ccmp
.ccxml
.cdbcmsg
.cdf
.cdfx
.cdkey
.cdmia
.cdmic
.cdmid
.cdmio
.cdmiq
.cdxml
.cdy
.cea
.cellml
.cer
.cgm
.chm
.chrt
.cif
.cii
.cil
.cl
.cla
.class
.clkk
.clkp
.clkt
.clkw
.clkx
.clue
.cmc
.cml
.cmp
.cmsc
.cnd
.coffee
.conf
.copyright
.cpio
.cpkg
.cpl
.cpt
.crl
.crtr
.crx
.cryptonote
.csh
.csl
.csp
.csrattrs
.css
.cst
.csv
.csvs
.cuc
.curl
.cw
.cww
.cxx
.dae
.daf
.dart
.dataless
.davmount
.dcd
.dcf
.dcm
.dcr
.dd
.dd2
.ddd
.ddf
.deb
.dfac
.dib
.dii
.dim
.dir
.dis
.dist
.distz
.dit
.djv
.djvu
.dll
.dls
.dm
.dmp
.dms
.dna
.doc
.docjson
.docm
.docx
.dor
.dot
.dotm
.dotx
.dp
.dpg
.dpgraph
.dpkg
.dr
.drc
.drle
.dsc
.dsm
.dssc
.dtd
.dts
.dtshd
.dvb
.dvc
.dvi
.dwf
.dwg
.dxf
.dxp
.dxr
.dzr
.ecelp4800
.ecelp7470
.ecelp9600
.edm
.edx
.efi
.efif
.ei6
.el
.emf
.eml
.emm
.emma
.emotionml
.ent
.entity
.enw
.eol
.eot
.ep
.eps
.epub
.es
.es3
.esa
.esf
.espass
.et3
.etx
.evb
.evc
.evw
.exe
.exi
.ext
.ez
.ez2
.ez3
.f90
.fbs
.fcdt
.fcs
.fdf
.fdt
.fe_launch
.fg5
.finf
.fit
.fits
.fla
.flac
.flo
.flv
.flw
.flx
.fly
.fm
.fnc
.fo
.fpx
.frm
.fsc
.fst
.ftc
.fti
.fts
.fvt
.fxm
.fxp
.fxpl
.fzs
.g2w
.g3
.g3w
.gac
.gbr
.gdl
.geo
.geojson
.gex
.ggb
.ggt
.ghf
.gif
.gim
.gltf
.gml
.gmx
.gph
.gqf
.gqs
.gram
.gre
.grv
.grxml
.gsheet
.gsm
.gtar
.gtm
.gtw
.gv
.gxt
.gz
.g³
.h
.hal
.hbc
.hbci
.hdf
.hdr
.hdt
.hh
.hpgl
.hpi
.hpid
.hps
.hpub
.hqx
.htke
.htm
.html
.hvd
.hvp
.hvs
.hxx
.i2g
.ic0
.ic1
.ic2
.ic3
.ic4
.ic5
.ic6
.ic7
.ic8
.ica
.icc
.icd
.ice
.icf
.icm
.ico
.ics
.ief
.ifb
.ifm
.iges
.igl
.igm
.ign
.ignition
.igs
.igx
.iif
.imf
.img
.imgcal
.imi
.imp
.ims
.imscc
.ink
.inkml
.iota
.ipfix
.ipk
.irm
.irp
.ism
.iso
.itp
.its
.ivp
.ivu
.jad
.jam
.jar
.jfif
.jisp
.jls
.jlt
.jnlp
.joda
.jp2
.jpe
.jpeg
.jpf
.jpg
.jpg2
.jpgm
.jpm
.jpx
.jrd
.js
.json
.json-patch
.jsonld
.jtd
.kar
.karbon
.kcm
.kfo
.kia
.kil
.kml
.kmz
.kne
.knp
.kom
.kon
.koz
.kpr
.kpt
.ksh
.ksp
.ktr
.ktx
.ktz
.kwd
.kwt
.l16
.lasjson
.lasxml
.latex
.lbc
.lbd
.lbe
.le
.les
.lgr
.lha
.link66
.list3820
.listafp
.lmp
.log
.lostsyncxml
.lostxml
.lrm
.ltf
.lvp
.lwp
.lxf
.lzh
.m
.m15
.m1v
.m21
.m2v
.m3u
.m3u8
.m4a
.m4s
.m4u
.m4v
.ma
.mads
.mag
.mail
.man
.manifest
.markdown
.mb
.mbk
.mbox
.mc1
.mcd
.md
.mdc
.mdi
.me
.med
.mesh
.meta4
.metalink
.mets
.mf4
.mfm
.mft
.mgp
.mgz
.mht
.mhtml
.mid
.midi
.mif
.miz
.mj2
.mjp2
.mjs
.mk3d
.mka
.mkv
.mlp
.mmd
.mmdb
.mmf
.mml
.mmr
.mms
.mod
.model-inter
.mods
.moml
.mov
.movie
.mp1
.mp2
.mp21
.mp3
.mp4
.mpa
.mpc
.mpd
.mpdd
.mpe
.mpeg
.mpf
.mpg
.mpg4
.mpga
.mpkg
.mpm
.mpn
.mpp
.mpt
.mpy
.mqy
.mrc
.mrcx
.ms
.msa
.msd
.mseed
.mseq
.msf
.msh
.msl
.msm
.msty
.mtm
.mts
.mus
.mvt
.mwc
.mwf
.mxf
.mxi
.mxl
.mxmf
.mxml
.mxs
.mxu
.n-gage
.n3
.nb
.nbp
.nc
.ndc
.ndl
.nds
.ngdat
.nim
.nitf
.nlu
.nml
.nnd
.nns
.nnw
.notebook
.nq
.ns2
.ns3
.ns4
.nsf
.nsg
.nsh
.nt
.ntf
.nws
.o
.o4a
.o4v
.oa2
.oa3
.oas
.obg
.obgx
.obj
.oda
.odb
.odc
.odd
.odf
.odg
.odi
.odm
.odp
.ods
.odt
.odx
.oeb
.oga
.ogex
.ogg
.ogv
.ogx
.omg
.opf
.oprc
.opus
.or2
.or3
.org
.orq
.ors
.osf
.osm
.otc
.otf
.otg
.oth
.oti
.otp
.ots
.ott
.owx
.oxlicg
.oxps
.oxt
.p10
.p12
.p2p
.p7c
.p7m
.p7s
.p8
.pack
.package
.paw
.pbd
.pbm
.pcap
.pcl
.pcx
.pdb
.pdf
.pdx
.pfr
.pfx
.pgb
.pgm
.pgn
.pgp
.pil
.pkd
.pkg
.pki
.pkipath
.pl
.plb
.plc
.plf
.plj
.plp
.pls
.pm
.pml
.png
.pnm
.pod
.portpkg
.pot
.potm
.potx
.ppa
.ppam
.ppd
.ppkg
.ppm
.pps
.ppsm
.ppsx
.ppt
.pptm
.pptx
.pqa
.prc
.pre
.preminet
.provn
.provx
.prz
.ps
.psb
.psd
.pseg3820
.psid
.pskcxml
.pti
.ptid
.pvb
.pwn
.pwz
.py
.pya
.pyc
.pyo
.pyv
.qam
.qbo
.qca
.qcall
.qcp
.qfx
.qps
.qt
.quiz
.quox
.qvd
.qwd
.qwt
.qxb
.qxd
.qxl
.qxt
.ra
.ram
.rar
.ras
.rcprofile
.rct
.rdf
.rdf-crypt
.rdz
.relo
.rep
.request
.rfcxml
.rgb
.rgbe
.rif
.rip
.rl
.rlc
.rld
.rm
.rms
.rnc
.rnd
.rng
.roa
.roff
.rp9
.rpm
.rpss
.rpst
.rq
.rs
.rsheet
.rsm
.rss
.rst
.rtf
.rtx
.s11
.s14
.s1a
.s1e
.s1g
.s1h
.s1j
.s1m
.s1n
.s1p
.s1q
.s1w
.s3df
.s3m
.sac
.saf
.sam
.sandboxed
.sc
.scd
.sce
.scim
.scld
.scm
.scq
.scs
.scsf
.sdf
.sdkd
.sdkm
.sdo
.sdoc
.sdp
.see
.seed
.sem
.sema
.semd
.semf
.seml
.sfc
.sfd
.sfd-hdstx
.sfs
.sgi
.sgif
.sgm
.sgml
.sh
.shar
.shf
.si
.sic
.sid
.sieve
.sig
.silo
.sis
.sisx
.sit
.siv
.sjp
.sjpg
.skd
.skm
.skp
.skt
.sl
.sla
.slaz
.slc
.sldm
.sldx
.slt
.sm
.smc
.smh
.smht
.smi
.smil
.smk
.sml
.smo
.smov
.smp
.smp3
.smpg
.sms
.smv
.smzip
.snd
.so
.soa
.soc
.spd
.spdf
.spf
.spl
.spn
.spng
.spo
.spot
.spp
.sppt
.spq
.spx
.sql
.src
.sru
.srx
.sse
.ssf
.ssml
.ssw
.sswf
.st
.stc
.std
.stf
.sti
.stif
.stk
.stm
.stml
.str
.study-inter
.stw
.sub
.sus
.susp
.sv4cpio
.sv4crc
.svc
.svg
.svgz
.swf
.swi
.sxc
.sxd
.sxg
.sxi
.sxl
.sxls
.sxm
.sxw
.t
.t38
.tag
.taglet
.tam
.tamp
.tamx
.tao
.tap
.tar
.tat
.tatp
.tatx
.tau
.tcap
.tcl
.tcu
.td
.teacher
.tei
.teiCorpus
.ter
.tex
.texi
.texinfo
.text
.tfi
.tfx
.tga
.tgz
.thmx
.tif
.tiff
.tlclient
.tmo
.tnef
.tnf
.torrent
.tpl
.tpt
.tr
.tra
.tree
.trig
.ts
.tsa
.tsd
.tsq
.tsr
.tst
.tsv
.ttc
.ttf
.ttl
.ttml
.tuc
.tur
.twd
.twds
.txd
.txf
.txt
.u8dsn
.u8hdr
.u8mdn
.u8msg
.udeb
.ufd
.ufdl
.uis
.ult
.umj
.uni
.unityweb
.uo
.uoml
.upa
.uri
.uric
.urim
.urimap
.uris
.ustar
.utz
.uva
.uvd
.uvf
.uvg
.uvh
.uvi
.uvm
.uvp
.uvs
.uvt
.uvu
.uvv
.uvva
.uvvd
.uvvf
.uvvg
.uvvh
.uvvi
.uvvm
.uvvp
.uvvs
.uvvt
.uvvu
.uvvv
.uvvx
.uvvz
.uvx
.uvz
.vbk
.vbox
.vcard
.vcd
.vcf
.vcg
.vcx
.vew
.vfr
.viaframe
.vis
.viv
.vmt
.vpm
.vrml
.vsc
.vsd
.vsf
.vss
.vst
.vsw
.vtf
.vtu
.vwx
.vxml
.wadl
.wasm
.wav
.wax
.wbmp
.wbs
.wbxml
.wcm
.wdb
.webm
.webmanifest
.webp
.wg
.wgt
.wif
.win
.wiz
.wk1
.wk3
.wk4
.wks
.wlnk
.wm
.wma
.wmc
.wmf
.wml
.wmlc
.wmls
.wmlsc
.wmv
.wmx
.woff
.woff2
.wpd
.wpl
.wps
.wqd
.wrl
.wsc
.wsdl
.wspolicy
.wtb
.wv
.wvx
.x3d
.x3db
.x3dv
.x3dvz
.x_b
.x_t
.xar
.xav
.xbd
.xbm
.xca
.xcs
.xct
.xdd
.xdf
.xdm
.xdp
.xdssc
.xdw
.xel
.xer
.xfd
.xfdf
.xfdl
.xht
.xhtm
.xhtml
.xhvml
.xif
.xla
.xlam
.xlb
.xlc
.xlim
.xlm
.xls
.xlsb
.xlsm
.xlsx
.xlt
.xltm
.xltx
.xlw
.xml
.xmls
.xmt_bin
.xmt_txt
.xns
.xo
.xop
.xpdl
.xpi
.xpm
.xpr
.xps
.xpw
.xpx
.xsd
.xsf
.xsl
.xslt
.xsm
.xspf
.xul
.xvm
.xvml
.xwd
.xyz
.xyze
.xz
.yang
.yin
.yme
.zaz
.zfc
.zfo
.zip
.zir
.zirz
.zmm
.zone
Send to other nodes
Turn off first post for new BBS when you want to save your anonymity.
Error in timestamp
To save anonymity. Turn off for consecutive post.
POST
(Firefox/200/0.0MB)
※:このサーバーは、毎時23分にサービスが自動的に再起動されます。
Powered by
shinGETsu
.