CQ出版のオマケ攻勢について語る

fc93d713 anonymous 2006-03-20 12:28
DesignWaveに付録基板ってのは昔からあったが、
最近はこの時期になるとトランジスタ技術にまで付録がついてるんだよな。
おととしのいまごろはH8マイコンが付録だった。去年はR8Cマイコンで、
今年の新年号にあったオペアンプ基板の付録はデバイスの実装されていない
単なる基板だけだったので微妙にヘボかったのだが、
今月のを見るとALTERAのCPLDが付属してる。まさかトラ技にDesignWaveみたいな
デジタル回路の特集とデバイスの付録が付く時代になるとは思わなかったよ。

DesignWaveには創刊100号記念でARM7マイコン基板が付いたし、
(ただしバグ持ちの基板らしい、買った人は要改造だそうな)
Interfaceの今度出る奴はSH2マイコンの基板が付録に付くそうだ。
次から次へとオマケ攻勢なんだよなぁ。
ff1f599c anonymous 2007-09-20 23:42
H8マイコンボード 周辺を自分で組み立てる必要があるがサンハヤトから互換品が出ている。
3694はそんなにメモリを積んでいるわけではないし、動作速度もそれなりだが安心して使えそう。
e9bf6527 anonymous 2007-09-20 23:44
SH2マイコンボード 正直言って地雷。買った人はご愁傷様。
SRAM積めるけど一般的なタイプではない。アースが弱く、外部バスをつなぐと暴れはじめる。
安定して動かす方法があるならこっちが知りたい。吉田工作系ボードでは最も悪名高い。
bca224cb anonymous 2007-09-20 23:51
ARMマイコンボード なかなか高性能だがやはり地雷持ち。コア電源が安定せず、
コア部分は低電圧動作しなければならないのになぜか外部I/Oに使われる高電圧が直結してある。
だが、動作が不安定なのはそれが原因なのではなく、パスコンが少なくてコア電圧が不安定なせい。
実験用途なら、コア電圧安定化ピンにパスコンを直近にハンダづけすることで安定動作する。
コアに過電圧がかかることになるが、キニシナイ。
http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/dwmarm/index.html
0059518f anonymous 2007-09-20 23:55
V850マイコンボード USBでシリアルポートを用意しているのは偉い。電源も簡単に取れる。
だが、普通のシリアルより不安定。RISCプロセッサで結構速いのでソコソコいじってる人はいる。
ピン配置が1/10インチのグリッドに乗ってない部分があるので微妙に注意が必要。
d1a8a090 anonymous 2007-09-21 00:06
MSP430マイコンボード なかなかイケてる。ボタン電池ソリューションにはいいかも。
書き込みに専用ボードを組まないといけないが、そのへんの周辺パーツも実は通販で買える。
A/Dコンバータも高性能だし、結構いろいろできそうな気がするが、メモリは厳しい。
多量の電流を流す応用でも非力さが目立つので、時計+α程度のヌルい応用が無難。
液晶付けて時計や電卓やテスター作るのには最適だが、
その程度なら市販品のほうが安くて便利なので、もうひとヒネリしたアイデアで勝負。
8d03aed7 anonymous 2007-12-09 22:11
dsPICマイコンボード とうとう出てきたPICマイコン。
しかもDSP機能付きというところがなかなか頑張っている。
ハンダ付けしなくてもとりあえず動かせるとか、それなりに気は使って設計されている模様。
9月号も買うと、さらにマザーボードの基板も入手できるそうだが、まだ組んでないので
使い心地は不明。

767c0419 anonymous 2007-12-11 01:12
次に付録になるのはAVRマイコンかも。
2b7b40f3 anonymous 2008-02-25 12:16
違うよ、FRマイコンだよ。富士通のね。
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-111.html
79587490 anonymous 2008-02-28 15:09
ついでに言うと、デザインウェーブも去年と同じく5月号にはARMマイコン基板が付く。
加速度センサが一緒に載っているそうだから、ロボに載せるなり、
自分が携帯して乗り物に乗るなりしてデータを取ると面白いかも。
f6a3ab5b anonymous 2008-02-28 15:18
dsPICマイコンボードは処理能力が高いけど、消費電力も凄い。
5V動作ってのも分が悪い。実際に動かすとチップが温まるのが分かる。
トラ技の記事では電池3本の4.5V動作で動かす例が載ってたが、
正直なとこ実際に何か組んだ場合、電池で連続動作はきつい。

次の号に付録でついた専用マザボにオプションつけていろいろ動かすつもりなら
いっしょにPICライタを買っておいたほうがいい。
特に内部OSCから外部クリスタルにクロックを切り替えるのにPICライタが必須だ。
もし既にdsPIC基板を2枚持ってるなら秋月で1000円ぐらい出せば
PICライタの部品セットを買うことができる。

ただし、こいつはPICライタの制御用にdsPICマイコンボードを1台
まるまる使ってしまう。何か書き込みたいdsPICマイコンがあれば、
もう1台用意してそれに書き込むことになる。
最初から予備機として2冊目買ってた人はおめでとう。
ちょっと遊んでみようと1冊買った人にとっては痛い出費だな。
f54b08e1 anonymous 2008-03-29 03:52
FRマイコン基板を買ってみたのだけど、こりゃ凄いボードだな。
USBが3本もついていて、ホスト側、ターゲット側、の2つのポートに加え
さらにもう1本のUSBはシリアルポートのかわりだそうだ。

VGAコネクタなんかもあって、何に使うのかと思ったら、
VGA(640x480)からXGA(1024x768)までアナログRGBを出力する機能がある。
ワンチップマイコンでPCのディスプレイを動かすビデオコントローラまで内蔵?

組み込み用でワンチップマイコンでメモリが少ないのに
XGA解像度なんてどうやって表示するんだと思ったら、
昔のX1にあったPCG機能がRAMではなくてFlashに載っている感じで、
キャラクタを敷き詰めて表示する方式らしい。

オンボードでDC-DC載ってて5V入れれば勝手に3.3Vもコア電圧2.5Vも作るし
なかなか至れり尽くせりだな…ってぉぃ、
USBを動作させるクロック(48MHz)が実装されてないぞ!
32.768kHzの時計用クリスタルも未実装、これは必須というわけではないからいいけど
追加部品なしでは使えないとはいえ、USBぐらい自由に使えるようにクリスタル載せとけって感じだ。

このボード、セラロックを採用しないでクリスタルを幾つもメーカーに出させるのは
難しかったのかもしれない。
このテの付録基板はメーカーから部品を無償提供してもらって作るそうで、
常に必要なだけの部品を簡単に投入して作るわけにはいかないんだとか。
そういう大人の事情があるにしても、なんか微妙な構成になっているな。

しかし毎年毎年、付録基板で何発も企画を打てるということは、
協力してくれる所は多くて、それなりに販促になってるらしい。

でも、日立のSH2とアナデバのARM7は本当に販促になったかどうか怪しいな。
あんなひどい基板に実装したのではマイコンがかわいそうだ。
3fa06582 anonymous 2008-05-17 00:31
トラ技8月号にとうとうNECの78Kマイコンが付属することになった。
http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/fbc6d7ed022e0b7c4bc6345695966ed4
いきなりUSBに挿していろいろできるとかで、今から期待は大きい。

9月号にはこのマイコンのベースボードとなる基板が付くそうだ。
グラフィック液晶搭載で、オリジナルDMMを作成できるという話。
d020ef88 anonymous 2008-05-17 00:49 1210952979.pdf (823KB)
これか。スゴイな。
素朴な疑問だが、ペイするのか?
原価っていくらくらいなんだろう。
a7238eb7 anonymous 2008-05-17 14:05
チップは半導体メーカーが宣伝費として供出、よってタダ同然のことが多い。
fe749149 anonymous 2008-05-17 19:13
なるほど。宣伝の一環か。
db88a8a4 anonymous 2008-05-17 22:38
高速プロセッサを採用して、宣伝だけは凄かったものの動作がやたら不安定な
一連の「吉田工作」ボードは酷かったけど、V850は20MHzと抑えてあるのが良かったのか
NECの高性能32bitマイコンを搭載したにしては動作が安定していたな。
これは結構オススメ。
48a33e15 anonymous 2008-06-05 19:27
次の付録マイコンは68000互換のRISCプロセッサ、
「ColdFire」が付くEthernet対応マイコンボードらしいぞ!
b7aded58 anonymous 2008-07-19 12:45
トラ技にNECの、USBインタフェイス持ってて電源もUSB給電の78Kマイコンが付録だって。
いきなり付録を取り出してUSBに突っ込んでPCに開発ツール入れたらそのままプログラムできるらしい。
来月はこれのマザーボードが(部品抜きで)付くそうだ。

どうせタイアップ企画でマルツあたりが手ぐすね引いてパーツセットを売りつけるつもりなんだろうけどね。
c0fa5b81 anonymous 2008-08-06 23:09
今月のColdFire付きInterfaceを買った人いるかい?
aec445cc anonymous 2008-08-10 15:30
>>c0fa5b81
本屋で見かけたけど、買ってはいないっす。
4d6a0c7d anonymous 2008-08-16 10:33
>>aec445cc
そうですか、残念だなぁ。
アレは68000の後継チップなんで、プログラムしやすいはずなんですよ。
bd292f8c anonymous 2008-08-17 01:20
>>4d6a0c7d
そういう貴兄は、手に入れられたんですか?
8e10bb70 anonymous 2008-08-17 11:06
>>bd292f8c
ハード関連は壊しちゃうこともあるので、付録がついた時は少なくとも2冊買っています
今回は2台あるとROMに書き込まれたファームを壊してしまった時も復旧できるそうです
1cd7a10e anonymous 2008-08-17 22:16
トランジスタ技術は来月も付録基板が付くらしいぞ。
編集後記に書いてあるけど、BD9778っていうICを使った
車載可能なスイッチング型降圧電源だってさ。

出力は1Vまで絞れて、取り出せるのは2Aまで。
待機時消費電力0W、動作温度範囲:摂氏-40~125度
温度、過電流、低電圧保護回路ありだそうだ
「車載可能=ほとんど軍用スペックで過酷な動作条件に耐える」
という意味だから、なかなか期待できそう。

編集部としては、こいつを使って自動車にマイコンでものっけて
遊んでくれってことかな。
普通の電子機器は、とてもじゃないが自動車に常設では載せられない。
氷点下から高温環境まで、かなり苛酷な条件で動作する必要がある。
9c2a9bb8 anonymous 2008-08-18 22:11
>>8e10bb70
なるほど、販促効果有りですな(笑)
面白そうだとは思うけど、死蔵するだけになるのが目に見えてるんで、
なかなか手が出ないんですよ。
152dea0b anonymous 2008-08-19 22:43
次々に凄い付録が破格の値段でつくから目移りしますね。
しかも、マトモに動くシステムを作ろうと思ったら、本を買う時の
数倍の資金を投入しないといけない。

例えば、78Kマイコンを付録にしたトランジスタ技術は
特別定価1090円ですが今月号で付録になったマザーボード基板を
買おうとすると950円必要。これで倍の投資額に。
基板しか付属しないので、マルツパーツから出ている
マザーボード用部品セットを買おうとすると5千円
https://www.marutsu.co.jp/user/nec78k0-kikaku.php
ここは時期を逃すと値上げすると告知しておいて購入を煽るのも忘れない。

各種入出力、A/D-D/Aに液晶ディスプレイ、シリアルポートに
デバッグポートに至るまで、開発に必要な基本は完全に揃っているので
さほど苦労することなく組み立てればそれなりのものができますが、
ホイホイと商売に乗ってしまうとマイコン1つで7千円お買い上げコース。
これじゃまるでディアゴスティーニ状態、罠ですよ罠。
別にパーツ屋の商売に付き合うつもりが無い自分にとっては頭の痛い話です。

富士通のFRマイコンの時はボリ松通商がタイアップしたんですが、
この時はなかなか入手しにくい3.3V/48MHzの水晶発信モジュール(\1000)を
いかにしてボリ松から買わずに済ませるかを考えるのがキモになりました。
てかクロックモジュール実装しないと動かないマイコン基板はゴミ。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=38230001&CATE=3823
実は秋月の5V動作品でほぼ動かせると周知されたので
こっちに逃げた人も結構いたはず。
e3cd0156 anonymous 2008-11-17 18:21
うーん、最近電子工作してないなぁ。
ba5a7a05 anonymous 2009-04-02 21:00
Interface2009/05のARM付録マイコン付き買いました。
LPCなんとかっていうARM7互換チップだそうです。
FlashROMにプログラム書いてそのまま実行しても速度が落ちないのがウリだとか。
他のARMチップはFlashROMから高速アクセスできるRAMにいちいち転送して動作してたんでしょうか。
それって、なんだか物凄く面倒なんじゃないかと思います。

DesignWaveMagazineはリニューアルされてDigitalDesignTechnologyとかいう
妙な名前の雑誌になるそうで、その最初の号にLatticeのFPGAが付録になると聞きました。
市販価格1500円相当のチップが付属で、値段は2500円ぐらいだそうです。
4/10発売って書いてあったけど、買うかどうか微妙。
a4019f03 anonymous 2010-01-27 00:45
今年はの付録マイコンはH8SXだ >トランジスタ技術
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/285/Default.aspx
タイアップ先はマルツパーツ
http://www.marutsu.co.jp/user/h8sx_micom.php
全部買うとオシロスコープが作れるらしい。
102d2ffc anonymous 2010-01-27 07:52
「大人の科学」にお株を奪われて苦戦中。かも、
1ebd9ebc anonymous 2010-04-21 18:48
最近の、「大人の科学」はどうなの。
ef6de445 anonymous 2010-04-21 20:30
Arduino出してきたのは偉い。
CQ出版だとエレキジャックでもEjakinoがあったのだが
月刊誌付録じゃなくてムックのほうだったから、
わざわざ別に買う必要があった。確か部品も別売りだったかな。

虎技の場合、国内マイコンメーカーの支援を受けられないのが痛いね。
AVRは国産ではないし、放っておいても売れるから販促に無償提供する必要がない。
そういう意味ではNXPとか、よくチップ出してくれたと思うよ。もっと高性能なのに。
b851de7f anonymous 2010-04-23 01:52
そういや、この季節はまた付録基板が付く時期だよな。
今度は何が出るんだろう。
36ee0cdf anonymous 2010-05-18 22:10
Interfaceの付録でSH-2A基板だな
http://www.kumikomi.net/interface/contents/201006.php
>>b851de7f
706639c0 anonymous 2011-08-30 01:06
あげ
d45f48e5 anonymous 2011-08-30 06:35
最近、ルネサス必死じゃね?
手遅れな気もするが。
3b7265ae anonymous 2012-02-05 18:40
ついてほしいおまけ。

サンピン茶。
読んでると喉が渇くので
1900f679 anonymous 2012-10-15 00:00
そういや先日トラ技の付録になったDIPのARMマイコン買った?
翌月の基板買わないと使い物にならないとかで、まだイジってないけど。
28395cb7 anonymous 2012-10-15 05:29
あの DIP な ARM マイコンは、マルツパーツで100円程度で買えるから、先月号を買い逃しても大丈夫。
6e116054 anonymous 2012-10-26 01:32
彼女を作る企画まだ?
10年くらい待ってるけど

Top of this page. |

limit: 15360KB

(CQ出版のオマケ攻勢について語る/41/1.1MB)

Powered by shinGETsu.