BSD

d83acc08 anonymous 2009-11-14 19:50
最近BSD系使ってないな。
6341d34f anonymous 2009-11-15 12:59
FreeBSD http://www.freebsd.org/ja/
NetBSD http://www.netbsd.org/ja/
OpenBSD http://www.jp.openbsd.org/ja/
c648b5fc anonymous 2009-11-15 21:12
商用系でBSD OSってのもあったと思う。
ac55c06f anonymous 2010-07-14 23:10
PC-BSD
DesktopBSD
GhostBSD
MidnightBSD
GNOBSD
TrueBSD
Jibbed
DragonFly BSD
386BSD
SunOS
MAC OS X
もあるでよ。
1258cf3d anonymous 2010-07-17 21:07
jarisってベースはBSD?

http://jaris.jp/kinou-beginner.html
221f5ff6 anonymous 2010-08-24 05:52
今日も元気だ!
*BSDでいこうぜ
c35bacd2 白帽子 pRqBriWgNGG 2010-08-24 21:36
>>1258cf3d
OpenSolarisベースらしい
a01f462d anonymous 2010-09-11 23:09
なるほど。
db66db71 anonymous 2010-09-11 23:40
ソラリスは親会社がアレなので今後かなり微妙な立場になりそうだ。
Oracleはこれから社長が首切り役人になってゴタゴタするだろうしね。
5c6da444 anonymous 2010-11-15 21:53
Linuxって、HDDにインスコするとき(マルチブートは特に)、
LILOとかGRUBで、(本題に入る前に)苦労する感じがあるんだよね。
FreeBSDでやってみると言うのはどうだろう。
4f2bb798 anonymous 2011-02-05 22:37
freebsdそろそろクルー
a0266ac8 anonymous 2011-02-06 19:21
PC-BSDが、KDEだけでなく
LXDEを選択してインストールできるようになりますように (-人-)
c0502f97 anonymous 2011-02-18 16:10
>>221f5ff6
今日も民主だ
  タバコが高い

はワロタ
c8817598 anonymous 2011-02-22 21:37
世間のFreeBSDの扱いに腹を立てる日々
bc499eef anonymous 2011-04-30 06:20
OpenBSD/sparc64.  サン スパーク64 X.Org

http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/~checkout~/xenocara/distrib/notes/README.sparc64
740db851 anonymous 2011-05-04 15:30
OpenBSDは言語ライブラリの関係か何かで
日本語化に不都合があるんだっけな
27bb9b88 anonymous 2011-05-06 14:30
デスクトップ用途に特化したDesktopBSDなるものがあると知った

だが開発が止まっているようだ…
48c4e634 anonymous 2011-11-03 14:29
多数の改良点が含まれるOpenBSD 5.0リリース
http://sourceforge.jp/magazine/11/11/02/048226
341191cc anonymous 2011-11-05 23:05
塩様健在.
7d5e733c anonymous 2012-02-26 22:02
BSDって
BFS(BSD from Scratch)ってないんかな.
07914126 anonymous 2012-02-27 18:53
>>7d5e733c
NetBSDがほぼそんな感じ。他のBSDでもmake一発で系全体をリビルドできるけどね。
f38f99c9 anonymous 2012-02-27 22:39
>>07914126
GNOMEすらリビルドするし、最新版は1週間ごとに出るから本気で追っかけると凄いことになるぞ。
週末に最新ビルドが公開され、次の週の前半までコンパイラーが動きっぱなし。
eb861122 anonymous 2012-02-28 23:33
>>f38f99c9
暖房と思えばいいんじゃね
7fccf8ac anonymous 2012-02-28 23:45
>>f38f99c9
それやったら、
凄いの通り越してCPUがブッ飛んでしもうた。。。
6314f239 anonymous 2013-01-30 14:16
Gnomeあたりのどでかいパッケージはビルドするのめんどくさいからはやくpkgngに移行してほしい
73716524 anonymous 2014-01-01 17:39
FreeBSDまだ〜
320378fa anonymous 2014-01-03 06:23
FreeBSD 10.0-RC4 Release
6dd57348 anonymous 2014-04-13 11:02
OpenBSDでRFC6520についてオモシロイ書き込みがあったので挙げてみた.

「なぜTheo de RaadtはIETFに激怒しているのか 」
http://cpplover.blogspot.jp/2014/04/theo-de-raadtietf.html
34088025 anonymous 2015-03-16 21:17
ニダ <丶`∀´> 
ea00b899 anonymous 2022-08-01 14:34
時計が合わないんで ntp いろいろいじってたら、
電波時計が電波つかんでなかった。orz

5e4eace1 anonymous 2022-08-01 14:39
ついでに書いとくと、FreeBSDいじるときは、
console.logを取るようにしとかないとダメ。
rc.confのエラーが見えない。
7fde830f anonymous 2022-08-01 22:43
>>ea00b899
電波時計使ってるの?
精度悪そう
e6483aa9 anonymous 2022-08-02 06:55
>>7fde830f
テレビの時計よりはましよ
8423f495 anonymous 2022-08-02 07:02
今はテレビもそこそこ合わせてるんだな。
デジタル移行期のムチャクチャじゃなくなってる
6b667378 anonymous 2022-08-02 21:40
デフォで東○機能が付いているという噂だが…オンオフキチンとしてないとディストピアスルー世代の心臓にはツライ…
85922bce anonymous 2022-08-03 07:33
>>e6483aa9
BSDでntpの話なのに関係ないテレビの話?
756d622b anonymous 2022-08-06 20:43
B!S!D!!!!!!
323bb4f0 anonymous 2022-08-07 11:55
>>756d622b
DVDじゃねえか

Top of this page. |

limit: 15360KB

(BSD/38/0.0MB)

※:このサーバーは、毎時23分にサービスが自動的に再起動されます。
Powered by shinGETsu.