好きなソフトを語るスレ

fc9e552a anonymous 2011-08-04 22:23
TeX Liveがでっかいし、いらなさすぎるパッケージてんこ盛りなので、最小のTeXディストリ目指して頑張ってみたい。
とりあえず、ftp://ftp.tug.org/tex/archive/ からいろいろ拾ってきて、cmフォントやユーティリティ入れて英文のDVIは作成&表示できた。
しかし、ftpへのリンクがtug.orgに無いのだが、いったい……?
d067bc13 anonymous 2011-08-04 22:42
WinRAR
もう数年これしか圧縮解凍ソフトは使っていないな。
8833add2 anonymous 2011-08-04 23:57
>>d067bc13
俺は7zの奴使ってる
名前忘れた
237e5314 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-08-05 00:06
>>8833add2
7-Zip?
d9a12f27 anonymous 2011-08-05 13:30
Firefox・Thunderbird・VLC・Emacs・Zsh・Xmonadがあれば生きていけるという風になりたい。
まだ全然プログラム組めないんだが、中でプログラミング言語が動く系はあこがれが強すぎる。

後はソフトじゃないが、端末から色々やるほうが無駄に憧れるw
一応シェルから検索できるようにSurfrawっていうやつ使って簡単にエイリアス使ってググったりしている。

alias b="sr"
alias ge="google"
alias gj="google -country=co.jp"

surflawのブックマーク機能は最近はFirefoxのロケーションバーの方に機能を取られてたりする。Xmonadでもう少し簡単にシェル呼び出して一回コマンド打ったら消えるように呼び出し出来ればいいんだけど。今はターミナルをトグルで呼び出すのが自分の能力的に限界だ。Haskell、、、orz.
5a448ff5 anonymous 2011-08-05 13:36
後はコマンドラインでディレクトリ移動するの面倒だけど、ブックマーク作るのもなぁという程度でそれなりに悩んだ結果
たまにhttps://github.com/joelthelion/autojumpの機能を使ってたりする。

Emacsでもこの手の機能があったら少しいいな。と思わんでもないけどまぁいいかという具合。
3eb527e2 anonymous 2011-08-05 13:40
>>4ee509f1
あまりIRC起動してないけどUbuntuサーバーあたりのIRCに作るならいくかも。
逆にまだWebカメラとかマイクとか持ってないわ。

IRCの世界も割と憧れの対象的に好きなんで。Irssiかわいいよ。Irssi。
5b704341 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-08-05 14:22
>>d9a12f27
タイル型ウィンドウマネージャーか。便利だと聞くけど、Vimみたいに操作を覚えるしかないかな?
XmonadはHaskellで書かれてるから、興味ある。
af9328d1 anonymous 2011-08-05 16:38
>>5b704341
その操作自体もたぶんほとんどキーバインド変えられるからな。
なんとも言えん。たぶん最初の設定ファイルでベーステンプレートみたいなのを読み込まなければ全部自分で設定することになる。

最初慣れるまでと、カスタマイズに関してはかなりお手間が掛かることはまぁそうね。
でも結局自分の使う機能以外はほとんど使わなくなってる。そういう意味では覚えてるコマンドは少ないなw

俺たぶん5個ぐらいしかコマンド使ってないわ。ウインドウのフルスクリーンのトグルと、画面真ん中にターミナル呼び出しのトグルと、Emacs呼び出しのトグルと、アクティブウインドウ移動と、アクティブウインドウをマスターに持ってくる動作と、後はワークスペースの作ったり消したりリネームぐらいだ。どう見ても使いこなせてませんそれCompiz Fusionのほうがよくね?です本当にありがとうございました。
正直最近タイル型ウインドウマネージャ的な機能が他のものにも乗り始めてるし割とどうでもいいと思うw

まぁ使ってみるのが一番早いだろう。
それと俺はほとんど気にしてないけど、(むしろ消すために選んだ。)
通知スペースとかのものが消えることのほうがたぶん大変だと思う。バー用意して表示する方法はあるけどね。うん、やっぱやめといたほうがいいよ。

このへんを見てどうするか決めればいい。
https://bbs.archlinux.org/viewforum.php?id=47
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=94969
90c76143 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-08-07 00:37
>>d067bc13
それ俺も使ってる。
そのソフトを使う前は、らるちぃ~ってやつを使ってたなw
3e312577 anonymous 2011-09-01 18:26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308229138/ で見かけたのを真似して

linux
gcc & binutils
minix
pLaTeX
wget
seamonkey
git
vim
gnu emacs
qemu
perl
python
ruby
lua
io
vala
dash
busybox
nethack

--
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/08/31(水) 08:13:00.91 ID:CCLNC2dB0
linux
gcc
bsd kernel
android sdk
libreoffice
ncftp
seamonkey
git
nvi
gnu emacs
virtualbox ose
notepad++
winamp
ffftp
perl
python
ruby
lua
php
vala
tcl
tk
ash
busybox
wesnoth

0b4e934b anonymous 2020-04-08 16:15
caldixが便利すぎて64bit版に移行できない。嗚呼何故32bit対応のみなのか。
caldixが対応しないのなら、他に同等品ないものでしょうか。
c9f7c613 anonymous 2020-04-09 09:59
Claunch・X-finder・yamy・FireFox

ブラウザ、ファイラ、ランチャみたいな利用頻度高いものは
関係はどうしても代替がきかない

VLC・秀丸あたりはまだ妥協できなくはないけどやはり必要不可欠
bad06fe4 anonymous 2020-04-10 17:04
>>0b4e934b
LhaplusやPeaZipみたいに最初から対応の多いのじゃだめなのか
f461d707 anonymous 2020-04-10 23:34
>>bad06fe4
いや、専用アプリなアーカイバは後ろに控えさせているんだけど、普段遣いのファイラーが32bit版と64bit版があるのに肝心のアーカイバがDLL依存で・・・ね。
3c201617 anonymous 2020-05-08 16:58
長らくお世話になった秀丸からSublime Textに移行。
理由はダークモードへの切り替えがさくっとできないから

起動もキビキビしてるし、各種設定も詳細にできて申し分ないんだけど、
SiftJis周りはパッケージ入れても動作が怪しい。。。
海外製はおま国まではなかなか対応できないもんだなぁ
27b94d44 anonymous 2020-05-10 11:58
SJISなんか捨てろよもう
57c2fcc3 anonymous 2020-05-10 12:48
>>27b94d44
そのとおりなんだが、SublimeTextで化ける以上
他のツールでSJIS→UTF8変換するソフトを残しとく必要があるのよ

各所に散在してたり、圧縮して保存してる中身のテキストまで一括変換できるわけじゃないから
思い出したときにポロっとSJISが出てきたりしそうで

そのために変換ソフト探すのも本末転倒だから、有事の秀丸は今後も残す形だなぁ
8220c437 anonymous 2020-06-08 21:55
判定薬◎○
日進月歩◎○
マーガリン○▲
赤池▲○
村田◎○
デッキーン◎○
錦糸町○◎
青木◎○
ふじもと▲◎
高円寺◎○
ナタデ○▲
天狗◎○
なかだいら◎▲
フルゼンツ○◎
小山台◎○
あそこ○◎
ペッタンコ◎▲
貧乳◎▲
バース○◎
消防車◎○
あいみょん◎○
頂◎○
土木科○◎
ラッキー◎○
ハロワ○◎
当◎▲
肛門○◎
133abd0a 安田記念!馬連・馬単 2020-06-08 22:04
無為自然▲○馬連
瑠李夏○◎馬連
ロブロイ◎○馬単
ヒガ▲◎馬連
養命酒▲○馬連
田中◎○馬単
バレリーナ○◎馬連
フルゼンツ○◎馬連
あいみょん▲◎馬連
鈴木◎○馬単
うんこ▲◎馬連
にゃお○◎馬連
エンパイア▲○馬連
1d77c8d1 エスラッシュ! 2020-06-08 22:31
エスラッシュ!
7a96ac81 anonymous 2020-06-09 06:39
まだこのサイトに人がいたのか、、、
221048c8 anonymous 2020-07-02 18:42
2画面ファイラーがすこなんや
554380b0 anonymous 2021-10-21 19:58
ネットで拾った画像の整理用にTablacus Explorerを使って画面を分けて
振り分け用のフォルダーを右に二列で表示してたな。
今PC壊れて起動できないけど。
5dc1a44f anonymous 2022-03-02 18:32
>>554380b0
マジか!
PC壊れてるのにどうやって書き込んでるんだ??
5a870edd anonymous 2022-03-03 11:29
好きなソフトはソフトクリーム
ce26caf8 anonymous 2022-03-13 21:34
ソフトSM
900f88f3 anonymous 2022-04-13 09:16
ファイラはマルチプラットフォームの決定版みたいなソフト出ないなぁ
もうファイル整理自体が時代遅れになりつつあんのかな
e4938503 anonymous 2022-04-13 22:24
>>900f88f3
スマホではそうなりつつあるね
誰もファイルという概念気にしないで操作してるでしょ
5b964abb anonymous 2022-04-15 02:08
TimeMachine

インクリメンタルバックアップは色んな種類があるけど使ってきた中ではMacのTimeMachineが一番使いやすくて信頼性が高いと感じた
WSLでWindowsでもUNIXコマンドがすごく使いやすくなったからもうMacはiTunesミュージックサーバと、
LAN内に置いておいて同期したファイルのTimeMachineサーバとしてしか使ってないけど、Windows上でいつの間にか消えたファイルとかがあるとMacにログインしてTimeMachineで遡って探してる
クラウドストレージ系は勝手にファイル削除することがあるから何らかのローカルバックアップがないと不安で仕方ない
安物中古低スペックでもなんでもいいからLAN内に1台Macがあると安心
b2d44c19 anonymous 2022-04-15 13:56
>>5b964abb
バックアップソフトでいうとLinuxだからrsync重宝してるsquashfsも圧縮率いい
41d88b1d anonymous 2022-04-15 17:57
>>b2d44c19
確かにLinux環境が主ならrsyncいいですね
6ec9f5b3 anonymous 2022-04-15 21:36
zfs使えばよいのでは?
5d5c11d5 anonymous 2022-04-15 22:58
>>6ec9f5b3
いや7zipとかtarボールとかでバックアップするよりsquashfsのほうがいいって話ね
変更可能な圧縮ファイルシステムは高速な書き換えの為に容量使うから圧縮率はあまり良くない
17b21964 anonymous 2022-04-15 23:06
いやスナップショットの話か
確かに使えるけどzfsもbtrfsもなかなかに曲者でシステムのメインで使えるようになったのは割と最近なんよ
(zfsはライセンスの問題でfuse btrfsはスナップショット絡みのバグがあった)
だからrsyncの世代別バックアップのほうがわかりやすくてよかった
Linuxならハードリンクも使えるしそこまで神経質にならないですむから
ca1b68b5 anonymous 2022-04-17 04:39
btrfsはあまりいいイメージなかったけどzrsは10年前にはLinuxでmakeできてなかったっけ?

どっちにしろすでに別運用してるならわざわざ切り替えるのは手間だしね。
ただ、Macに毎回入り直すくらいならsshでzfsで@のスナップショット見るほうが楽だし、
ハードリンク貼りまくるよりもファイルシステムレベルで管理されてるほうが健全かと思う
61829930 anonymous 2022-04-18 12:44
MacではiTerm2、UbuntuではTerminator使っていて、
Windowsで下記のようなターミナルソフトあれば教えて欲しい
・ポータブル可能
・タブ、画面分割が可能で、ショートカットキーを自由に割り当て可能

現状Windows Terminal一強感があるけど、これはストアアプリで、
ポータブル利用はできないように見える
345f1a5e anonymous 2022-04-18 15:26
>>61829930
cygwin+screenとかじゃない
逆に他が思いつかない
78b47e1d anonymous 2022-04-18 16:23
>>61829930
今のWindowsはWSLでネイティブなlinux動くから
そっち使えば
d13dfce5 anonymous 2022-04-18 17:12
>>61829930
ローカルのwindowsを操作するターミナルではありませんが、sshクライアントならばRLoginはどうですか?
使いやすいと思っています。

・基本レジストリを使いますが、iniファイルを置けばレジストリではなくファイルベースで動くようです
・タブ可能です
・簡単な画面分割は可能です(使ったことない
・ショートカットはどうだろう(Metaしかいじってない

https://kmiya-culti.github.io/RLogin/
7ca580a8 anonymous 2022-04-18 22:50
アイデア色々といただきありがとうございます。
最終的に、WindowsTerminalのインストーラばらして、ユーザーアプリケーションフォルダにリンク貼れば持ち運べることがわかりこちらを利用することにしました
1c7282e8 anonymous 2022-04-25 22:18
macのlocalsnapshotって24時間以上経つと勝手に消えるのか…
tmutilコマンドうまく使えばzfsみたいな運用できるかと思ったのになんて勿体無い…
毎時間スナップショット取得するようなよくわからんことしないでいいから要所要所で綺麗な状態で置いておきたいのになぁ
fff181e3 anonymous 2022-04-26 00:13
>>1c7282e8
Macじゃないからわからんけど勝手に制作されるだけじゃなくて?
1個しかできないの?
https://applech2.com/archives/high-sierra-new-features-apfs-mobile-time-machine-using-tmutil.html
fcebb7b5 anonymous 2022-04-26 05:49
>>fff181e3
スナップショットはコマンドで手動作成でき、いくつも作成できるが、24時間以上経過したものは、
ディスクの空き容量を鑑みて(判断基準は不明)自動的に削除される可能性がある。
実態として使用27GB「空き容量223GB / 250GB」 でも24時間前のスナップショットが削除されている

■Appleの利用想定
ディスクの空き容量を使って、ユーザはディスク容量を気にせずバックアップに戻れる。
スナップショット自動取得の場合は1時間に1度という高頻度でスナップショットは取得されるが、
あくまで差分のみのため大したディスク容量は必要とせず、
ディスクが逼迫した場合も自動的にスナップショットが削除されるためユーザは気にしないでよい。

また、スナップショットの自動取得は止めることが可能。
更に、上級者向けのような扱いで、tmutilコマンドで、
スナップショットの作成・削除・一覧確認が可能。

■自分の利用想定
自動取得はOffにして、「インストール直後」「OS初期設定+必須ソフトのインストール」
のような節目でスナップショットを取得しておき、何か起きたときにすぐロールバックしたい。

だが実態は空き容量が潤沢にあったとしても古いスナップショットが勝手に消えるため実用に耐えない。
という勿体ない状況
e536d920 anonymous 2022-04-30 00:17
>>61829930
vscode + remote develop
17d323e2 anonymous 2022-04-30 17:39
Termux
その中にpassをインストールしてパスワードマネージャとして使える
9e13c1eb anonymous 2022-05-30 13:37
>>17d323e2
パスワード管理ならkeepassとか専用アプリあると思うけど
あえてtermux使う理由って何かあるの?
1e15d784 anonymous 2022-06-06 03:02
抹茶かな?
d753050a anonymous 2022-06-21 23:08
パスワードとか付箋でモニターに貼るもんじゃないの?
83e56f04 anonymous 2022-06-24 22:51
glpkとかscipとか
有料ソフトはクソ高いので

Top of this page. |

limit: 15360KB

(好きなソフトを語るスレ/50/0.0MB)

Powered by shinGETsu.